• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

作品展

作品展本日は子供たちの作品展でした。
思った以上に複雑なものを作り上げていて成長に驚くばかりです。
かなりの親バカですが。











まずは年長の上の子 の作品
絵本。

表紙にはフルネームが書いてありお見せできませんが、中身は自分の名前の文字に合わせた絵が書いてあります。
なぜか「い」の文字のページが胃
誰に似たんでしょうか。

他の作品はこちらです。

続いて年少の下の子作品です。

他の子が四角いものを作っているのにわが子のものだけこんなものを。
その発想の豊かさに驚きました
親バカぶり全開です(笑)

調子に乗って展示品を勝手に子供に持たせちゃいました。


同じく他の作品はこちらです。
Posted at 2009/11/14 13:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月12日 イイね!

巨大なもの 第2段

巨大なもの 第2段こんなものが売っていたそうです。









巨大キャラメルコーン。
比較のため通常キャラメルコーンと並べてみました。



こちらは普通に撮影していますので、最近距離にあるパッケージ袋にピントが合っています。
顔認識で撮影してみたところ

分かりにくいですが、顔では無くて服の首付近にピントが合っています。
デフォルトが顔認識OFFとなっていましたが、風景主体と考えているのか顔認識の精度に自信がないのか。

この写真は見てもわかると思いますが、17mm単焦点を使用してノーストロボ。
ISO1600とかなりの高感度ですが、シャッタースピードも1/60。
単焦点ならではですね。


PS
本日、penのE-P2という新型が発売されていました。
外付けのEVFが追加とともに動体AF機能が強化された模様。

外付けEVFはいらないけど、動体AFの機能強化はいいな。
E-P1のファームソフトのバージョンアップがされないかな?
もうちょっと待てばE-P1の値段が下がったかな?

新商品の発売情報(スクープネタ)をよく調べずに購入していました。
E-P2の仕様には特に変化はなさそうですが、購入予算を考えるとちょっぴり反省です。
Posted at 2009/11/12 20:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月09日 イイね!

手作り

手作り本日blogを書いていると嫁さんが台所で何やらごそごそと。
呼ばれて行ってみるとこんな棒状のものが。











これを包丁でカットします。

金太郎飴見たいです。
でも顔はありません。


カット完了です。

これを電子レンジに投入しました。


何やらいいにおいがしてきて完成したみたいです。

きれいに焼きあがっています。









本日の子供たちのおやつはこの手作りのもの。


クッキーでした。
皿にいっぱいだったのにわずか10分で完食です。

レシピは私にはわかりません。
Posted at 2009/11/09 21:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月09日 イイね!

ペンの中間まとめ

ペンの中間まとめオリンパスペンの2回使ってみての感想です。
まずは標準ズームの装着状態。この状態ではレンズが沈胴状態なので非常にコンパクトで、標準か準広角の単焦点レンズかと思ってしまいます。
当たり前ですがこの状態では使用できません。
電源をONすると「レンズの状態を確認してください」とメッセージが出て、レンズキャップを外していても画面はブラックアウトのままです。


こちらが使用状態。

レンズが繰出されてかなり長くなります。
私の場合はこの組み合わせが一番多くなりそうです。
先日のブログでも書きましたが、撮影の結果は下記の通り。

1.気に入った点
・いかにもカメラを持っていると思わせるほどよい金属感触と重量感。
 それでいて持ち歩くには十分軽量・コンパクトです。
・写りはキャノンと違って明確な輝度補正がかかるわけではなく、シックな露出。
 わずかにマゼンタがかかりますが、風景・草花には映えると思われ、
 好んでマゼンタがかかるコニカのフィルムを使っていた自分にはうれしい限り。
・レンズの描写も素人の私が見る限り諧調豊かでSTDグレードとは思えない仕上がり。
・シャッターを切った時にもメカニカルな音が出て気分がよいです。
 (スピーカーからの合成音では無いですよね、オリンパスさん)

2.気になった点
・使えないC-AF。
 動いていない被写体に合わせていても、周期的にアウトフォーカスさせて
 再度ピント合わせを行います。
 なのでこれはかなりうっとうしい。
 コントラスト検知方式の特徴でしょうか。
・絞り優先で絞りを絞っていってもシャッター速度が変化しない。
 そのかわり、ISO感度が高くなっていきます。
 写りは変化しませんが、画質はどうなのか?
 慣れの問題でしょうが、なんとなく違和感が残ります。
 ISOのオートの制限値を変えた方がいいのかな?

100点満点といったらほめすぎでしょうが、非常に満足しています。

続いてストロボの装着状態です。

カタログにはパンケーキ装着の状態しか載っていませんので撮ってみました。

こちらはパンケーキ装着状態と外付けファインダー装着状態。

サードパーティー製の貼革シール(ビニックスと呼ばれる合皮製です)と相まって
クラシカルな感じです。
最近ネットで調べてみましたが、この状態だと私が小学生のころに父親が使っていた
ペンEEDとほとんど同じサイズ・重量でした。
ただ、外付けファインダーはあまり使わなさそうでちょっともったいないです。

最後にこれまで使っていたIXYです。

今後は本来の目的である嫁専用機に戻ります。

また運動会等ではまだまだフィルム一眼の方にがんばってもらいます。
レンズの互換性がないのがちょっと困りますが仕方がないですね。
Posted at 2009/11/09 12:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月07日 イイね!

紅葉

紅葉本日、紅葉を見に地元では有名なスポットに行ってきました。
足助の香嵐渓です。 
家からは25kmほどしか離れていない近場のスポットです。
 
はじめてペンを持って出かけました。

紅葉はまだ3分ほど。
見ごろは2週間ぐらい後のようです。

とりあえず橋の上で 
 

逆からみるとこんな感じ
 
上の子をカットしちゃいました。
撮影者はしっかり写っています。(笑)

11/8 追記)
2枚目の私が移っているのは嫁さんがIXYで撮ったものです。
(1枚目にかまえているのが見えますよね)
どちらも補正は入っていません。
光線の具合が逆ですが、それを差し引いても明るさと色合いが
異なって見えます。
どちらがよいかは好みによるものだと思いますが、この
露出と発色の違いはメーカーの設定の差
と考えてよいでしょう。
一般的には風景ならPEN、ポートレートならIXYかな?
ポートレートでコンパクトは焦点距離と絞り選定が苦しいですが。(笑)


ついたらまずはこちらをパクリ

 
花より団子、色気より食い気です。(笑)

ウインナーのお店はZIZI工房

地元のジジババたちが作るウインナーです。
ダジャレじゃありません。本当です。
かつてのPDQMで紹介されていました。


お店の広場の脇にはきれいに紅葉したもみじが一本 。


もみじの下で記念撮影



これまで気になっていたのですが列が長くてあきらめていたお店が
まだ人が少なかったので食べてみました。
こちらがお店の人です。

さあこれはなんでしょう。

出来上がりの料理はこちら


答えは こちらです。
味は可もなく不可もなく。一度食べたらもういいかって感じでした(笑)

ペンを使ってみての印象は、やはりこれまでのIXYとは比べようがなく。
EOS-3と比べるのは酷ですが、EOS10と比べるなら十分互角ではないか
と感じました。
まあEOS-3は重くて持ち歩くのが億劫になってしまいますが、こちらは
レンズを合わせても500gと半分以下。これなら持ち歩いても苦になりません。

まだ初期設定の「ラージ+ノーマル」画像ですが、Lサイズだったら
これで十分かなっと思います。


こちらは11月いっぱいは夜9時までライトアップが行われています。
中旬からはいろいろイベントが行われるので、また紅葉が進んだころに
もう一度、ここに来る予定です。
その時は、今回使用していない35mm(35mm換算で)パンケーキレンズを使ってみようかなっと。
Posted at 2009/11/07 20:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「リビングの壁にヤモリ http://cvw.jp/b/519721/48620508/
何シテル?   08/25 23:47
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23456 7
8 91011 1213 14
15 161718 192021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation