• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

夜景撮影のトライ その2

夜景撮影のトライ その2前回は残念な結果となったCANONのIXY。
その名誉挽回のためにもう一度比較撮影をやり直しました。
その結果は驚きの結果。
さすがはCANONといったところでしょうか。
2007年モデルの700万画素でも十分通用することが確認できました。





今回はIXYはすべてマニュアルモードで撮影しています。
 絞りは解放固定なので2.8、ISOはデフォルトの200としています。

シャッター速度は左から2秒、3.2秒、8秒
個人的には真ん中あたりがよいと思うのですが、どうでしょうか。




一方のPENの方はというとこのように

       i-AUTO             Aモード
詳細の撮影データはこちらですが、今回は0.5EVも違っていません。
撮影角度の微妙な差でしょうか。
ホワイトバランスの違いのため若干i-AUTOの方が温かみがあります。

そこで試してみたのがこちら。

露出補正が左から +1.0EV 、 +2.0EV 、 +3.0EV

ここまで来ると人間の視力をはるかに超えています。

IXYの8秒は+1.0EVに近いのですが、PENの方が色合いが暖色系となっています。
これはどちらがよいかではなくどちらが好みかでしょう。

それより今回の撮影で気になったのはAF精度。
IXYはAF補助光が発光しピントはずれは全くありませんが、PENは補助光がなくピントが合わないことが何度か。
撮影画像を確認しても、半分はピンボケ
最終的には懐中電灯で照らしてピントを合わせ、置きピンで撮影しています。
PANAには補助光が付いているのに、これだと夜間撮影にはつらいです。
Posted at 2010/06/09 22:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年06月06日 イイね!

夜景撮影のトライ

夜景撮影のトライ導入以来メインで使っているPENですが、夜景撮影でコンデジのIXYとどれだけ差があるのか、家の前で比較撮影をしてみました。
こちらは最後に撮影したIXYの画像。
ぱっと見 何が写っているのか分かりません。

まず初めにIXYの名誉のために断っておきますが、我が家の場所は両隣とも2件先に街灯があるだけでかなり暗いです。

IXYは見た目よりも若干暗いですが、その暗さがそのまま再現されたような感じです。

(6/7追記)取説で確認するとマニュアルモードでFUN設定を使用することで長時間露光が選択でき、撮影可能みたいです。でもこんな複雑な手順では現場で機能を探すことなんてできません。
事前に取説の熟読が必要ですね。次回トライしてみます。


それに対しPENの方はこんな感じ。

ほんのわずかの光の中で、しっかりと写っています。
左がAモード、右がi-AUTO(夜景)です。
撮影データを見るとEV値はほとんど同じなのですが、ホワイトバランスと
仕上がりの違いのためなのか、i-AUTOの方が若干明るく感じます。
低速なのでEV計算の誤差が大きいのでしょうか。
撮影情報はこちら

撮影は手振れを防ぐためにすべて三脚+セルフタイマー(2秒)としました。

EOSも使って撮り比べてみたかったのですが、フィルムを通してなかったので
断念しました。
撮影枚数が少ないときにはフィルムは困りますね。
なかなかフィルムカメラに戻れません。
Posted at 2010/06/06 21:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年06月06日 イイね!

体験入隊

体験入隊本日は上の子供がボーイスカウトの体験入隊。
説明会の間、子供は体験ゲームの魚釣りに夢中。
私も説明会は嫁さんにまかせて見学してました。










その後は本日のメインイベント。

田植えです
私自身は父親の実家が田んぼを持ってましたが、手伝ったことはなく
できるか心配でしたが、親の心配をよそに子供は喜んで、このとおり

両手ではできませんでしたが、右手だけで二条を端から端まで
10mほど植えました。

見ていた下の娘も
「やりたい~」


楽しかったみたいで、
入隊する!
と。

たくましくなりました。
Posted at 2010/06/06 21:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月05日 イイね!

プランター菜園 その3

プランター菜園 その3トマトの挿し苗の脇にこのようなものが・・・










アップにするとこんな感じ。

手持ちの図鑑で調べるとどうやらササクレヒトヨダケ
なんと食用
でも食べるのはちょっと勇気が必要です。


我が家のプランター菜園はこんな感じとなっています。
まずはトマト。

植えたころに比べると倍以上になっています。

実はかなり大きくなってきましたが、なかなか色づいてきません。
早く収穫できないか、待ち遠しいです
その上には新たな花が次々と。

他の野菜はこの通り。

ピーマンはあまり伸びていませんがおい茂ってきました。
わかりにくいですが先の方にはつぼみが見られます。
ピーマンも花が咲きました。
あと一か月ほどで収穫でしょうか。



ナスはあまり成長していませんが、花が咲いています
このまま実をつけ出すのだと収穫量は少なめ。
ちょっと心配・・・
追肥を施しておきました。

小さな実ができていました。

そして最後はこちら

オクラが枯れた後に挿しておいたトマトの芽。
なんと3本とも根付いたようで、成長してきました。
こちらもこれからが楽しみです。

(6/6追記)
ピーマンの花が咲いたのと、ナスの実を確認したので追記しました。
画像の撮影情報をこちらに記入しています。
Posted at 2010/06/05 17:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「本日は後13日の名月 http://cvw.jp/b/519721/48744323/
何シテル?   11/02 21:04
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
678 9101112
13141516 171819
202122 2324 2526
27282930   

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation