• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

冬準備

冬準備最近blog更新をさぼっていましたが、
車の冬準備はしっかりと行っております。

12月の第2週のにはEOSのタイヤ交換中に
初雪が・・・

急きょGOLFのタイヤを持ち帰りで予約していた
ショップに連絡してGOLFはショップでタイヤ交換。
ついでに交換時にEOSのタイヤが限界だと
判明したのでそちらも予約。


ブランドはこちら。

慣れ親しんだBLIZZAKの最新モデル。
サイズはショップでははまるのか心配されましたが、インチダウンの
195/65R15。
キャリパーとの隙間は十分ありました。



さっそく翌週には試走してきました。

さすがはBLIZZAK。
といいたいのですが、GOLFⅦの乾式DSG+ESCとの相性は
良くない様で発進で激しくホイールスピンしてしまいます。
発進時のクラッチミートが急なのとクラッチミート中はESCが
働いていないんでしょうか。
EOSの湿式DSGの場合はこういったことは皆無でしたが・・・


雪道を走って到着した先はこちら

スキーの初滑りです。


昨シーズンのがら透きとは打って変わっての混雑ぶり。
しかもその9割近くがボードの若者。
どこからこんなに集まったんでしょうか。



帰ってきてから屋根の上の模様替え。

詳細がこちら。
 
なんとなく左右のバランスが悪いですがわかるでしょうか。
カタログの適合表で購入しましたが、これまで使用していたアタッチメントが
ルーフレールの内側にしか固定できず、1setしか取り付けできませんでした。
さらにGOLFⅦはルーフレールが低く、ビンディングが当たってしまい、
重ねて装着ができません。
(この理由でスーリー以外のキャリアは取り付けできないようです)

そこでバーの長さを120cmから127cmに変更。
加えてフロント側のバーを右にオフセットして取り付けています。
(リアに向かってレールの幅が狭くなっておりリアはオフセット装着はしていません。)



またこの道中でのMFDの燃費表示は14km/L代後半とカタログ燃費の3割ダウン

GOLFⅣもEOSもこのルートだとカタログ燃費の1~2割アップだというのに
燃費が全く伸びません。
トータル燃費も感覚的にはGOLFⅣより1~2割程度しかよくなく
近年話題になった燃費表示詐称を疑いたくなるレベルです。
他の方たちはどのような状況なんでしょうか。




最後になりますが、EOSのタイヤはこちら。

ブランドは初体験のミシュランのXI3です。

値段で選んだのではなく、12,000kmしかもたなかったBLIZZAKに驚いたのと、
XL規格とグリーンタイヤによる耐摩耗性に期待しての選択です。
加えてスピードレンジHRなのも驚きです。

装着してみての感覚はスタッドレスを忘れるかのようなドライでのしっかり感
P1とそん色のない感じで、雪道は大丈夫かと思ってしまいましたが、
先週の9年ぶりの大雪の中の走行で杞憂だとわかりました。

リアが流れ気味のBLIZZAKと比べるとアンダーが出がちですが、
しっかりと粘ってくれ安心して走行できます。

これならもっと早くミシュランを選んでもよかったかな?
前回は在庫がなく選択肢がありませんでしたが・・・
Posted at 2014/12/27 21:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新規導入 http://cvw.jp/b/519721/48313216/
何シテル?   03/15 17:31
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation