• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびぃのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

EOSのヘッドライト その後

EOSのヘッドライト その後先週木曜日に発光色が変わってしまったヘッドライトですが
火曜には完全消灯。
HIDはハロゲン球とは異なり、1~2時間ぐらいかけて
徐々に光量が落ちてきて消灯となるようですね。






完全消灯後も、点灯直後には一瞬ついた後に点滅してから
消えるので回路で球切れ検出して電源カットするみたいです。

さらに、球切れ検出すると、その方側のコーナリングランプも
機能を停止する仕様となっていました。



注文していたものはこちら。

近所のジェー〇スでは取り寄せで5万ほどといわれましたので
ネットでの購入。
色温度は5000kと6000kの2種類ありましたが、
雨天での視認性を考慮して5000kのほうを選択。
中身はこちら

改めてみるとハロゲン球とはかなり形状が異なります。
中央の丸い部分が発光部でしょうか。

コネクタ部の四角い部位はよく使用されているD2にはない部品。
この部分がバラストでしょうか。

早速 交換にトライです。

バーナー交換へのアクセスがかなり狭そうです。
少しでもスペースを稼ぐために

リレーボックスの蓋を外してみました。

キャップを外そうとしましたが、何やらくっついています。

わかりにくいですが、配線コネクタと一体構造です。
この時点で自分での交換を断念。
敢え無くディーラーへと出向きました。
軟弱だと笑ってください

11/14追記)
フックを外すときに使用した-ドライバーが見当たりません。
エンジンルームに置きっぱなしで走行中に落下したようです。


外したバーナーを確認してみます。

発光部分が真っ黒になっています。
こちらが点かなくなってしまったバーナーです。

もう一方がこちら。

こちらは発光部分が白くなっています
表面のガラス部分も白くなっているので、使用開始で白くなるのではなく
寿命が近づいてこのようになったんでしょう。
光量もかなり落ちてるんではないでしょうか。

交換完了後がこちら

無事に元通り、コーナリングランプも機能しています。


GOLFバリアントのほうを確認しましたが、こちらはキャップが
トルクスボルトで固定されており、車体外側には全くアクセスできません。
ディーラーで聞いてみたところ、フロントフェンダーのインナーカバーを
外してこちらからのアクセスとのこと。
ジャッキしか保有していない私としては安全作業が確保できないので
断念するしかなさそうです。
Posted at 2015/11/13 17:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS | 日記
2015年11月05日 イイね!

何か変

何か変本日、会社から帰って車庫入れをしていると、
目の前の風景がなんか変。








降りて前から見てみると???
 
左のライトが紫に!!!


8年半、11万キロを超えてまだまだ機関は元気ですが、消耗性故障が
出てきだしたようです。

でもハロゲン球だといきなり消えてしまいますが、放電タイプは
こんな風になるんですね。
D1Sの規格はあまり商品化されていないようですが、店に在庫があるんでしょうか。
それ以前に自分で交換できるんでしょうか。

週末、ちょっと試してみます。
Posted at 2015/11/05 20:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS | 日記

プロフィール

「新規導入 http://cvw.jp/b/519721/48313216/
何シテル?   03/15 17:31
厄年になった年の正月休みに咳で肋骨が折れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
18年8月購入の通勤車です。 11年ぶりのMT、初のFR、19年ぶりの屋根付き車両で ...
その他 その他 その他 その他
メインで使用しているレンズ交換式コンパクト。 オリンパス ペン E-P1 シルバーボディ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
25年3月導入の家族用の車両です。 2025年3月15日の使用状況 走行距離 :  燃費 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのデジカメ。 嫁さんが使用していたAPSカメラのIXY 320からの買い替えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation