• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パスタさんのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

これ以上は贅沢かな?

これ以上は贅沢かな?公道及びサーキットでこれ以上の性能は果たして必要か?
Posted at 2020/08/10 00:41:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月12日 イイね!

サーキット遠征用備品を見直しました。

サーキット遠征用備品を見直しました。サーキット行脚を考えると
荷物の保管や降雨時に濡れる等、不安な点があったので
改善策としてイロイロ見直しました。
先ずは、今まではユニクロバック+ヘルメット+HANS+スーツと分散していた
ドライバー衣類+保護具+PC等を纏めるのに
プロテックスR-2を購入しました。

コレに
ヘルメット,HANS,スーツ,手袋,ブーツといった走行用装備品一式の他
個人衣服2-3日分、ノートPCや携帯&オンボードカメラ用備品を
入れておきます。


助手席に乗せるとこんな感じ


実運用時にはシートベルトでケースを固縛します。
今までより側方視界はより狭くなっていますので気をつけないと。

レブスピード8月号を真似てサーキット搬入品(工具類)も
見直して防水バックに収容しました。


中身は
車止め
油圧パンタ
オイル(1L)
フルード(1L)
ショップタオル
ゲージボタル
エアホース10m
パーツクリーナ
トルクレンチ(10-40N,20-140N)
ソケットレンチ8-14
片目型口レンチ8-12
差し替えドライバ
折り畳み6角
ロングボール6角(3㎜)
耳栓
革手袋
強力ニッパー
内装はがし
プライヤレンチ
SUSトレー(小型四角)
タイラップ
LED照明 などです。


これを助手席足元に折り畳みテーブルと共に配置します。
それ以外には
チェアツー、折り畳みクロスレンチ
インパクトソケット&特殊ナット用ソケットは準備済みで
フロントのBoxに入れてます。
後は
木っ端スロープ
折り畳みウマ4つ
ブレーキセパレータ
ブリード用新品ホース
S字フック
くらいあればいいかな?

で、これを活用するサーキット行脚の予定ですが
7/19 鈴鹿サーキット(8耐が変更になったため空いた日のCCMC走行会)
7/23 岡山国際サーキット(RevSpeed走行会)
(予)8/17 AUTOPOLIS (HOLIDAY CHALLENGE)
ーーー 車 検 -----
(予)9/21 筑波2000(プロアイズ走行会)
9/27 スポーツランド山梨(SLY貸切走行会)
(予)10/31 FSW(プロアイズ走行会)
を予定しています。(コロナ他で移動制限が会社からでなければ)
…後は冬季閉鎖までにSUGOとASPを走りたいなぁ~

Posted at 2020/07/12 23:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車アソビ(サーキット) | 日記
2020年03月08日 イイね!

春のサーキット祭り!

春のサーキット祭り!お久しぶりのパスタさんです。
2020年になって、ブログ等上げてないので
死んだと思われてるかもしれませんが、
毎日片道1.5時間のバス通勤に耐えて
どっこいまだまだ生きてます。



ただ単にブレーキパッドの残量が無かったので
走ってなかったので此処にUPする量が減ってました。

で、雪の季節もそろそろ終わりなので今後の予定でも。

3/14 (受理) 8thエンドレス走行会 in FSW
3/22 (受理) 5th生誕祭 in 鈴鹿サーキット

4/11 (予・未) コムテック&ブラストエンジ走行会 to タカタサーキット
4/24 (予・未) APホリデーチャレンジ to AUTOPOLIS
4/25 (予・未) party to AUTOPOLIS (4/24と4/25はどちらか)

勤続休暇を適用して6月に1週間休むのでそれを利用して
6/4 (予・未) CCMC走行会 to 鈴鹿サーキット 
6/7 (予約済) Beat Garage走行会 to Twin Ring 茂木
も予定しています。

こんなところですかねぇ。
結局、前回のFSWから変わったのは
「Yachiyoのカーボンルーフ」と
「ETC2.0」だけで
5月にはタイヤがRE71RSに変更の予定です。
ブレーキキャリパー変えたいなぁ~
籤当たらないかなぁ~(願望)
Posted at 2020/03/08 23:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アソビ(サーキット) | 日記
2019年10月14日 イイね!

3週連戦の結果は?

3週連戦の結果は?皆さんこんにちは。 パスタさんです。
主題の通り、9/28・10/05・10/12と
3週連続(しかもすべて土曜)
サーキット走行をしてきました。
(長いです)




先ずは、9月28日に美浜サーキットでの”みんなの走行会”に参加しました。
家から500キロ以上あるので亀山か熱田あたりで前泊か、
仕事の消化状況では車中泊も想定していたのですが、
Ozekiさんから「GTRさんもウチに前泊するので、良ければ御一緒に」と
宿泊先の提供がありましたので、ご厚意をいただくことにしました。
と、いう事で前日までに車両の準備を、、、って事で増税前にデフを投入


ついでに帰宅後の深夜にデフの超高速ナラシ作業を実施して
前日の金曜日の朝にデフオイル交換実施。


オイル交換後はOzekiさん邸に向かう前に「ゲン担ぎのお好み焼き」を食べて


酒を嗜むかどうか確認し忘れていたので、とりあえず広島銘菓をお土産に
Ozekiさん邸に。

到着時には既に通勤快速GTRさんも来られていました。
GTスポーツでは、FSWを走れば自分はスリップから出たとたんにスピンしたり
APを走れば自分は第3セクターで撮っ散らかってスピンしたりと
明日に不安を増しつつも、晩御飯は近くのお店の”みそ煮込みうどん”を食し
スーパー銭湯では一人へばって横になってたりと
体力・技量の不十分さをさらした後に就寝。
あのGTスポーツ環境は自分も実装したいなぁ…

夜も更けて28日は高速の料金所で500円を車内に落としながら美浜サーキットに到着


お昼は”カルボナーラ”をチョイス!

パスタの大盛り出来ません…orz

当日の自分のベスト周回はこの通り。

走行結果としては53秒台と、イマイチな感じで、
① 1コーナーから定常円までの全開区間
② 長い下りから90度ターンへのブレーキング
③ 最終コーナーの車速の乗せ方
上記3か所が上手く纏められなかったのがタイムに響いている感じでした。

走行が終了し、クロージングしたのが16時30分だったので、
ダッシュでお土産を買いにw

お土産Get!だぜ!

その後は仮眠を取りつつ、ゆっくり広島まで帰りました。

10月5日は安芸高田のタカタサーキットでRevSpeed走行会!

今回のタカタは土日の開催で土曜日は主に「女性&初心者」対象ということで
同乗走行とか講習(相談)メインでこんなカッコいい車両でカッコいい女性が参加してました。

人数少な目で走りやすかったのですが、
タイムはここ1年で最低ランクの68秒台。orz
当日の自分のベスト周回はこの通り。

自分の感覚的には”縦のグリップはともかく横のグリップが無い”感じで
先週の美浜でデフで強引に回ってタイヤのおいしい所を使い切ったのと
タイヤカスの拾いっぷりの多さで旋回速度を上げれない感じでした。

因みにレイズさんが商品デモに来られてましたが、

主に”レイズ広島営業所のSBTさん”ネタで盛り上がってましたw

終わったフロントパッドとタイヤの内外を入れ替えて
10月12日は10/5と同じタカタサーキットで
Rd.2 BLAST&ComeTec TSタカタ合同走行会!

そう、この走行会は

のだ!
奥の黄色いS660の”あずきちさん”はいつもこの走行会に参加していて
いつも自分より0.3~0.5秒早いのだ!
そしてその”あずきちさん号”に乗るガララ2さんは
驚愕の64秒台!を出してくるのだ!

と、気合を入れたのに残念な当日の自分のベスト周回はこの通り。

微妙な天候にナーバスになって残念な68秒台… orz
あずきちさんはシューズ忘れて来て69秒台らしく、これって不戦勝?

この2週間の68秒台データと過去の66秒台データを比べると…

コリャただ単に”下手になっただけ”のようですな。。。 orz

まぁ、これでこのタイヤは終了なので来週にはNEWタイヤ投入で気分一新!
11月4日のFSWでのプロアイズ走行会!
11月24日のAPでのRevSpeed走行会に全力投球!デス‼
Posted at 2019/10/15 01:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車アソビ(サーキット) | 日記
2019年09月17日 イイね!

西に向かうか? 東に行くか?

西に向かうか? 東に行くか?








皆様! 9月に入ってまだまだ暑いですがお元気してますか?
暦の上では秋! 
そう! 
にわかタイムアタッカー(自称)の本格稼働開始の季節です!

とりあえず
9月28日は美浜サーキットの「みんなの走行会」
10月5日はタカタサーキットでの「RevSpeedMeeting」
10月12日は同じくタカタサーキットの「Rd.2 Blast&Cometec走行会」

と、怒涛の3週連続のサーキット行脚の後の
11月最初の3連休、
西の全九に参加するか、東のFSWに参加するか…

その後はAP&岡国のRevSpeedMeetingで
本年をフィニッシュしたいところですが
まずは車を壊さず良いパフォーマンスで
楽しみたいですね。
Posted at 2019/09/18 00:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月31日12:57 - 21:31、
436.01km 7時間57分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ91個を獲得、テリトリーポイント1030ptを獲得」
何シテル?   08/31 21:31
パスタさんです。S660納車さて5年経ちました。 引き続き皆様! よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

N-BOX custom JF3・4用 アームレスト コンソールボックス付き 合皮ブラック装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 17:17:32
[ホンダ S660] ブレンボローター割れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 14:48:53
見なかった。無かったことにしておきます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 16:45:18

愛車一覧

ホンダ S660 呉氏色のS660 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。
ヤマハ WR250R X風味のWR250R (ヤマハ WR250R)
もとは通勤車両でした
ホンダ N-ONE 目立たないN-One (ホンダ N-ONE)
元々は親父へのプレゼント車でしたが 結局は形見分けで自分の元へ
ヤマハ YZF-R6 乾坤一擲 2017Ver (ヤマハ YZF-R6)
これが最後の600SSか?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation