• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

うぅ、残念

今日はいとこの新婚旅行の見送りに行ってきました。
今回初めて会ったけど、おっとりした感じのお嫁さんでしたね(笑)
無事、見送りを済ませて帰宅。

熱帯魚にエサでもやろうと水槽を見ると、死んでいました…
寿命だと思います。僕が高校2年の時に飼い始めたので、約4年近く生きてました。
メッチャ残念だけど、こればかりは避けられませんからね。仕方ないですよ。

で、水槽を洗って天日干しにし、近くのペットショップへ。

次に飼う熱帯魚を探しに行ってきました。
グッピーとかイイですね。尾びれがヒラヒラしててかなりエロいです(笑)
ただ、ちょっと高いですね~。
某ホームセンターの方が安いかも知れないけど、管理が悪いから状態が悪そう。
もうちょい考えてみましょうかね。


さてさて、インテの方ですが、やはりこう暑いと水温が気になりますね~。

トラストのタッチを付けてみて改めて思いました。
純正の水温計はピクリともしませんが、タッチの画面には98℃とか表示されたりしてました。
夏に向けて、水温対策をしなければいけないのかなって思います。

お手軽なとこだとサーモスタットとかかな。
でも、先日交換作業を見てたけど、かなり面倒な感じでしたね。
同じく吸気温も対策しておきたいかなと思いました。
また余計な出費がでそうだな~おい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 16:02:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病気は重症なーり😷
superblueさん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 16:46
テクニカとか5ZIGENのインテークダクトはお手軽だよね。
ローテンプサーモとサーモスイッチ交換なら簡単だよ~もう慣れたし(笑)たぶんインテはスペース多いから楽?
コメントへの返答
2010年5月5日 16:53
ダクト、イイですね~。
無限のエアクリみたく、前を向かしてやりたいですが、純正バンパーだと、前を向けても風が当たらないので、穴あけでもしないと、本領発揮できなさそうですね。

確かにインテの方が余裕がある感じでしたね。
SPOONなら1万弱で揃うので、手軽に買えますね。
ちょっと検討してみましょうかね。
2010年5月5日 17:17
SPOONは設定温度が低すぎるから、オーバークールになるよ。やめとき~
コメントへの返答
2010年5月5日 17:27
街乗りだと厳しいですかね~。
カタログによると、全開が82℃となってます。
更にFD2用は全開が78℃とか書いてますね。同じエンジンなのに違いがありますね。

基本街乗りだし、何だかんだで純正がイイのかな(笑)
2010年5月5日 18:05
僕は、前車のインテで、テクトムの燃費計つけてましたが、
診断コネクタから車の情報を取り出して、数値で表示するので、
水温などよ~く見てましたが、98度で、ファンが作動しますね。^^
水温の上下動が、今の車では見れないので、できれば見れるようにしたいです。^^
コメントへの返答
2010年5月5日 18:12
今の時期で、ちょっと渋滞したら98℃までなったので、本格的に夏になればどうなるのやら。

純正でも、水温がちゃんと分かればイイんですけどね~。せめてもうちょい敏感に針が動けばいいのに。

まぁ、純正だと針が動いた頃にはアウトかも。
2010年5月5日 18:32
俺もタッチ付けてからサーモスタットとファンスイッチが欲しくなってスプーンを買った冷や汗
サーモスタット取付は車の下に潜り込んで狭いとこに指を入れてせなあかんから、手が小さい人ならいいかもけど、俺は結構苦戦したよ猫2あせあせ(飛び散る汗)
んで、効果は水温が90~98くらいで推移してたのが、今は78~86くらいになったよわーい(嬉しい顔)
無限やJ’sも設定値はほぼ一緒やから安さ的にスプーンかなぁって感じほっとした顔
コメントへの返答
2010年5月5日 19:23
タッチつけてからは、何かと気になりますね!!

やっぱ苦戦しますか。
取り外しする際、どうしても狭い場所があるので、そこが難しいでしょうね。

取り付けて、かなり効果ありますね!!
僕の場合、80~90あたりを上下してますね。
って事はそこまで必要ないのかも?
先日、姫路市内を走った時には90~98℃だったので、その辺りで上下するのであれば効果アリでしょうね!!

さすがに僕の地域だと、走り出したらあまり止まらないので、割と安定してると思いますが、夏場でどうなるのか気になりますね。

性能や値段は無限とほとんど変わらないので、もし取り付けるなら、取引の速さのSPOONですかね(笑)
2010年5月5日 20:12
サーモスタットとファンスイッチは無限入れて LLCはビリオンのタイプR+入れてますよわーい(嬉しい顔)
交換は自分でやりましたが面倒くさいのでやってもらった方が元は取れます冷や汗

俺も昔熱帯魚飼ってたけどヒーターのコンセットが外れて全滅した時があり、それ以来金魚と錦鯉を5年飼ってますムード 日々の成長を見るのが楽しみですウッシッシ
コメントへの返答
2010年5月5日 20:32
本体の取り外しが大変そうでしたので、メカニックさん任せの方がいいのかもですね(笑)

僕も常に魚を飼ってますね。
こどもの頃から魚が大好きで、様々な種類を飼育してきました。

後は高校が水産高校だったので、プランクトンの卵を貰い、下宿先でプランクトンを育ててましたよ(笑)
小さいながらも、元気いっぱいに泳ぐ様はなかなか可愛いですよ。

成長も楽しいですし、熱帯魚や鯉なんかは、鮮やかな色をしてるので、見てて癒されますね!!
2010年5月5日 22:21
ラジエターかオイルクーラーとか・・・
高いですけどね・・・
コメントへの返答
2010年5月5日 23:08
サーキットを走るとなれば自ずと必要性を感じますが、今は交換や取り付けをするのは考えてませんね~。
確かに本体を換えるとなれば、それなりに金額しますね~。
見た目だけなら、かなり目をひくパーツになりそうなんで、「やる気あるじゃん」みたいな仕様になりますね(笑)
ただ、冬になると大変かなって思ったり。

プロフィール

「久々ブログうpできた!で、このあと鳥取に走ります!ガッツリと飲みに行くだけっすww」
何シテル?   08/22 13:19
どうも!!けい☆DC5でございます。 コツコツ弄って3年目。 見た目は大して変わってません。見た目はノーマルっぽく乗りたいんで。 基本的に攻めるとかそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
16年式の前期最終型に乗ってます! 見た目はノーマルですが見えないところはちょこっと手が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation