• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい☆DC5のブログ一覧

2012年05月18日 イイね!

イメチェン!

イメチェン!今日は朝から田植えをしてから、先程取り付けてみました!
先日いってたワークスを弄る件、まぁ~こういう事です。

ちなみに純正ボンネットですwもとは真っ赤なやつでしたよ。
オークションを眺めてたら偶然にも発見。5000円以内でなんとかなるなら・・・って思ってたら落とす事ができました。

このサイズのクルマに費用対効果は無いかなって思ってカーボンやらFRPやらにせず純正品にしました。インテとか大きいボンネットなら話は変わりますけどね。

で、真っ赤のまま取り付けるわけにもいかんのでブラック(つや有)か、つや消しブラックかで迷いました。普通にブラックにすると「純正ボンネット流用してますよ~」といわんばかり・・・個人的にはつや消しならまだ社外品っぽく?見えるのでこちらを選択。

実際に取り付けてみると、かなり印象も変わり、ひと癖あるようなクルマになったように思います。実際、近所に似たようなワークスがいるので差別化できて良かったと思います。
ただ、直接触ったりすると指の跡(脂)がかなり目立ちますね。この点は仕方ないですが、キレイにして触らなければ何とかなりそうです。

父親曰く、「なんだか可愛くなった」と言ってました。おいおい、あなたもアレで通勤するんだぜ。
母親は「だっさww」の一言・・・

まぁ~賛否両論ありますが、しばらくはこのままで過ごしてみます。
元々ついてた白いボンネットはちゃんと保管してあるので、気にいらない時やあまりにも周りがうるさかったら戻すようにします。簡単ですしね。

ばたばたした1日でしたが、無事に田植えも終了して一段落です。明日はゆっくりと休みます。
Posted at 2012/05/18 18:41:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

前期後期インテプチオフ

前期後期インテプチオフ今日はみん友のボンバー君とプチオフってきました!
以前見た時と見た目が違う!さすがJ’sエアロはカッコイイです!後期にはコレだわ!

今回も相変わらずですが、いつもの海沿いを流してお互いのクルマに乗ったりしました。車高調の固さ違いも体感できたのは勉強になりましたね。峠レベルではある程度柔らかい方が安心感もあるし、荷重移動も良く分かるので思い切っていけます。もちろん、僕がつけてる固い方も限界レベルが高いのでガンガン行けますが、限界領域は掴みにくいですね。

軽く流した後はウチに帰ってワークスの試乗となりました。
自分も乗るのは1週間ぶりだったので新鮮でした。
こちらは近々、パーツ取り付けを行います。大した事ないですがこれはまた後ほど・・・

とまぁ~いつものようにブラブラしただけですが、同じクルマでドライブするのは気持ちイイですね!時期も良いので走っても気持ちイイですし。情報交換できてとても楽しい一時を送れました!

ボンバー君、今日はお疲れ!
やっぱエアロ決まってるね!次は夏に向けて目標?もできた事だし次の機会が楽しみだわ!
また近いうちに集まろうね。まさたこ氏もご一緒してもらってインテ3台でドライブしたいね~
Posted at 2012/05/13 19:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

近況報告!

今までクルマネタも無かったわけでずっと放置してましたが、一応元気にしてますよ。
今日から3連休ってなわけで満喫してますが、さすがにヒマですね・・・

さて、最近のクルマの方ですが、インテはフルバケ導入後から相変わらず変化なし。
と思いきや、今日ドライブしてたらハブリングが吹っ飛んでいきましたww
カラ~ンカランカラン・・・と聞こえたので安全な場所に止めて確認すると、左フロントのリングが無くなってました。ミラーに一瞬、何かが落ちていくのが見えましたよ。
ってかなぜ取れるんだ!
そういや~以前にも某峠で全く同じ事があったけど、暗かったし、金属を踏んだのかと思ってました。反対側も確認しましたが、やはり右フロントも無くなっていました。
仕方ないので新しく買い直しましたよ・・・ハブリングもリニューアルされてて形状が若干違うんですね。
とりあえずこの後取り付けしときます。

次にワークスの方ですが、フロントパイプにバンテージを巻き巻きしときました。
これは室内(床面)を素っ裸にしてるので夏場になると熱気をもろにくらって暑い為の対策。独特の肌への刺激に耐えながらアウトレットパイプからシフトノブ下までの約1m程を巻いてみました。
これはかなり効きましたね!本格的な夏が楽しみです。

それからブレーキのOH。
ある日、上り坂で思い切り踏んでるのに上がってくれなくて、パンクしたのかと確認してみると、左フロントブレーキから煙吹いてました。ようは引きずりですね。
パッキン類とピストンを注文し、全て分解して部品交換して組み直しました。まぁ、分解といっても部品点数もあまりないので大した事なかったですが・・・
右フロントはピストンが少し錆びてましたね。後はパッキン・Oリング等も交換しましたが、目に見えて悪いような事は無かったですね。
一応交換したら一発で治りました!

その翌日、通勤の為走ってると、マフラーから思いっきり白煙吹いてタービンがお亡くなりかと思ったりしましたが、後に乗ってみると何事もなかったので不思議・・・
もともとコイツの持病でアイドル中に「軽く」吹く事は知ってますが踏みこんでも出るわ、アイドル中でもでるわで焦りました。

そんなこんなでワークスはハブベアリングやらブレーキやら、助手席のドアロックが効かなくなったりと、ここ最近でトラブルが出まくりですね。まだ買って8カ月ぐらいだし8万キロなのにな。そう思うとインテは同じく8万キロに突入しましたが元気ですね!
最近はこんな感じですね。
明日も明後日も休みという事で家の手伝いもしつつ、ふらふらとドライブしてきます!
Posted at 2012/04/26 17:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

ふら~っとドライブ

ふら~っとドライブ昨日は日が変わるまで話し合いという名の飲み会でした。
さずがに昼近くまで寝ましたが、ここまで寝るのはホント久しぶりでした(笑)

路面も乾いてきたのでいつもの海沿いまでドライブしてきました。
今回はフルバケ導入してから初めての走りになるので、どんなもんなのか気になっていました。

ところが、工事してて思うようにペースがあがりませんでした。
工事区間を抜けると前にジムニーが・・・
ところがこのジムニー、メッチャ速い!!見た目ノーマルなのにストレートもコーナーもガンガン走ってるwwなんか意外すぎてコッチはペースダウンしてのろのろついていきました。
ここまでジムニーが走れるとは思いませんでしたよ。悪路での走破性しかないもんだと思ってたけど、しっかり走れるとは・・・

そうそう、フルバケの話でしたね。
さすがにホールド性抜群でコーナーの踏ん張りも必要なく、運転に集中できるような感じがしました。
でも、サイドブレーキがひきにくいところが気になりますね。前屈みになって引く感じになります。普通に引けない事もないですが甘くかかるだけなので坂道では怖いですね。

ってなわけで軽く写真を撮って帰ってきました。
コレが今の仕様です。程よく下がった車高に黒ホイールでとても印象が変わりました。
Posted at 2012/03/19 15:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

たまったパーツを取り付け!

さて、ようやく雪も無くなり、本格的に走れる季節になりましたね!
ホントもう長かったですよ。これからは気持ちよくドライブ出来ますね!

で、インテは早々に夏タイヤに交換してたので、今日はワークスの方を交換しました。
やはりワタナベのホイールがよく似合います。次にリップスポイラーも取り付けて夏仕様になりました。

で、ここからが今日のメイン。
まず、ワークスの点火系を全て交換しておきました。
デスビ(ローターも)・ケーブル・プラグを交換です。デスビ一式は純正新品、ケーブル・プラグ(イリジウム)はNGK製となります。番手は純正なので5番ですね。5番・・・

デスビは接点がかなり削れてたし、ケーブルに至っては1番が外れかけてて、触れてるぐらいでしか刺さってなかったようですね。
交換後は別に変化無いと思います。まぁ~消耗品交換ですし、購入してから交換してなかったのでスッキリしました。部品もそこまで高くないですし、簡単に取りつけできました。

それから、ハブベアリング。
以前から音がなってるし、タイヤを手で回しても抵抗感があるみたいで気になっていました。交換は右後輪で、交換後は凄くスムーズで、異音も無くなりスルスルっと走りますね!

で、もう1つ。
インテにフルバケを取り付けました。
レカロのSP-Gのブラック。サイドステーにドッグファイトプロ。純正シートレールに取り付けるタイプで、安いしかなりローポジになるって事だったので。何より純正レールを使うので前後移動がスムーズ!

こちらも簡単に取りつけできました。
シートを外した際にシート下から小銭でも・・・と期待しましたがマクドのポテトが1つwwたまに買いにいくけど、車内で食べないのにな~

取り付け後、元々ローポジが入っていたのでそれほど下がった印象は無いですが、普通の人にはかなり厳しいみたいですね。クッションを抜けば更に下がります。
ちょい乗り程度ですが、ホールドが凄く良くなりました!車高調導入以来、コーナーでのホールドが気にいらないし、シートもボロボロで謎のシミも発生したのでこの際フルバケにしてしまえと至ったわけです。ついでにサイドプロテクターも装着しときました。

インテ・ワークスともに夏仕様になった事ですしこれからは楽しく走れる事でしょう!
Posted at 2012/03/17 15:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々ブログうpできた!で、このあと鳥取に走ります!ガッツリと飲みに行くだけっすww」
何シテル?   08/22 13:19
どうも!!けい☆DC5でございます。 コツコツ弄って3年目。 見た目は大して変わってません。見た目はノーマルっぽく乗りたいんで。 基本的に攻めるとかそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
16年式の前期最終型に乗ってます! 見た目はノーマルですが見えないところはちょこっと手が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation