2011年09月13日
ワークスの進化はまだまだ止まりませんw
ちょっと、予算ができるとすぐにワークスにつぎ込んでしまう日々が続いておりますが・・・
今度はブレーキパッドを換えてみました。
とりあえずフロントだけですが、プロジェクトμのパッドに換えてみました。
まぁ~純正でも効くっちゃ効くんだけど、峠とかで流してても結局は軽自動車のブレーキ。絶対的な制動力はいまひとつ・・・もう少し制動力が欲しかったんで交換に至りました。
交換後は思った通りのフィーリングで、純正より少し効くようになって、ガツンと効かずに踏みこんでいくと強くなるって感じでした。とはいえ、まだ慣らしの段階ですが・・・
インテは踏み始めからガツンと効くので、ギクシャクした感じになってしまうのが慣れるまで大変でしたが、ワークスのは奥で効く感じになってくれて良かったです。
ただ、キャリパーから覗くパッドの緑色が目立ちすぎ。せっかくキャリパーを黒に塗装したのにパッドがメッチャ浮いてますw
見えるところは黒に塗っておきたいところです。
で、そうこうしているうちにまたもやパーツ購入してしまいました。
今度はエアロです。リップスポイラー(フロント)ですがね。
スズスポリミテッドだと、リップが付いてるはずなのにウチのはありません。なにやらよく割ってしまうようで、中古市場でもありなしが分かれてますね。
個人的には、スッキリしすぎてるフロントの顔にもうちょいボリュームを持たせたいってのが以前から思ってたんですが、父親のノーマル顔を崩したくないっていう気持ちもあって、どうしようか考えてたんですが、リップスポイラーならノーマルの良さを残しつつ、程よくボリュームが出せるって思いました。
しかし、純正リップは3万ぐらいするし、今はシルバーしか販売してないってDで言われました。金額的にも厳しいのに、塗装も入ってきたらと考えるとさすがに諦めがつき、結局は社外品ではありますが、オクでゲットしました。
ホントはリアも欲しかったですが、どう頑張ってもマフラーと干渉するので、今回はフロントのみ投入してみました!
とりあえず、どんな感じになるのか楽しみです!
次は点火系を一新したいんですよ。デスビとかね。換えといて損は無いと思うし。予算があればデスビ~プラグまで揃えたいな~とは思いますが、今月はこれぐらいにしておいて追々やっていきたいと思います。
パッドの方はまだ慣らせてないと思うので、明後日辺りにしっかり慣らして、ガッツリ走れるように仕上げていければと思います。
ってか、燃費メッチャイイですね!街乗り19は普通に出てくれました。ミラの時は16だったけど、ワークスは意外にも燃費が良くて驚きました!
Posted at 2011/09/13 15:27:17 | |
トラックバック(0) | 日記