• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい☆DC5のブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

パーツ取り付け3連発!

パーツ取り付け3連発!さて、この前は友人と県外へ飲みに出かけ、思いっきり遊んで財布を空にするまで遊んできました。(散財しすぎて後悔してますw)
んで、ワークスのパーツ取り付けとかできなかったので、今日行いました!


今回取り付けたパーツですが、まずはじめにタワーバー。
まぁ、定番のパーツですね。無くてもよかったんですが、エンジンルームがパッとしないし、少しでも剛性が上がればな~なんて思って購入しました。安かったし。
これは簡単に付きましたね。少しだけカッコよくなりましたし、インプレとしては少ししっかりした「感じ」がします。


次にCT21S(ワゴンR)の純正スタビライザー。
コレはワークス定番の流用ワザみたいですね。しっかりとマネさせてもらいましたw
もともと、足回りは変わってますが、意外にロールがキツくて少し不快だったのでイイ手はないものかと模索してた時に知り、オークションで格安でゲットして取り付けてみました。
太さが数ミリ違うだけでポン付けできます。コレはしっかりと効果が体感できました。ロールがかなり抑えられますね。とはいえ、「嫌なロール」が抑えられるという意味なのでガチガチでもないので適度なロールになったと思います。
コレはオススメですね。思わずインテにも欲しくなりましたが、取り付けがダルいし、あまり付けてる方がいないので様子見ですね。


で、最後は写真にもありましたロールバーですwしかもクロモリ。
これは父親が欲しいってうるさかったので買ってもらいました。
「僕は必要ないから買ってくれるならいいけど・・・」と言ったら「いくらや?」ってな感じでソッコーで購入w
ホントは7点式を買わせたかったが、前オーナーのワンオフ加工の関係で取り付けは不可能と判断、5点式になりました。

取り付けはかなり面倒でした。朝一からの作業でしたが、4時間かかりました。
何とかうまい具合に取り付けもできて、一気にレーシーな雰囲気になりましたよ!
斜めのバーがいかにもな感じです!
これでひっくり返っても大丈夫でしょうw(まず無いとは思いますがw)

まぁ、真面目な話、もしもの時の安全性や多少の剛性アップかもですが、単なる重量増でしかないです。今回はクロモリ製とスチールよりは軽いですがね。それでも約14キロアップです。それに色々と干渉するので不便だと思います。
結局は「飾り」でしかないです。そう割り切ってます。
まぁ、雰囲気は格段にレーシーになったのでとても満足してますよ。最初は要らないとは言いましたが意外と良いじゃん!って思いますよ。

全て取り付けて軽く走った感じは、リアがしっかりしたように思います。グニャグニャだったのがシャキッとした感じ。コレは明らか違いがでましたね。コーナーでは安定して曲がってくれますし、ロールも減って乗りやすいです。思わずガンガンに走ってみたくなると思いました。

ここまでやっちゃったので「通勤用の車」って誰も分からない仕様になってしまいましたよwなんか開き直って、とことん弄ってやろうと思います!
Posted at 2011/08/27 18:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

週末の作業

この連休(僕は今日まで休みなので3連休ですが)でワークスの方も少し手を加えてみました。

まず、シートレール作製。
こっちは父親が調達してきたステーやらで製作。
せっかくブリッドのシートが余ってるのでワークスに移植しようって事です。
なかなかうまくいきませんでしたが、試行錯誤の結果、かなりローポジにシートが取り付けできました。
それまではボンネットのダクトが見えてましたが、今はもう見えないくらいに下がってます。インテで視点の低さは慣れているので問題なしですが、軽自動車でこんなに低いのは乗った事ないので最初は少し戸惑いましたねw

それから内装剥がし。
まぁ~とある理由もありますが、ただ見た目だけのもんです。多少の軽量化にもつながりますかね。
どうせ2名乗車に定員変更してるので、リアの無駄なもんは取っ払ってしまえって考えです。
リアは全てはぎ取り、前も下回りはほとんど無くなってしまいました。
錆止めやコーキング等を施して錆対策も出来る限り行いました。

後、ボロボロのハンドルだったのを、わざわざ新品を買いに行ってきたりしました。
momoチューナーを買いましたよ。元々、インテに付けたかったハンドルだったので。
それから無線機を取り付けたりしてますかね。

最初は通勤用にと買った車ですが、もはやお遊び仕様じゃないかってぐらいの車になってしまいましたねw
なんちゃってレース仕様を目標にしてますが、あまり方向性が定まってないような気もしないでもないですね。まぁ、完成度もまだまだですが・・・

まぁ、なんでわざわざ内装を剥がしたりしたのかってのは後々分かる事ですが、リアはスッキリしました!
今週末にも次なるパーツが到着するので、こちらも楽しみです!
Posted at 2011/08/08 19:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

ようやく完成!

ようやく完成!本日、ワークスの方にパーツ移植をする作業が先程終わり、ようやく完成しました。
とはいえ、理想の形にはもうちょいかかりますが、通勤や峠ではこれで対応できるようになりましたよ。

基本はミラからの移植パーツでできてますが、ラテラルロッドみたいなのは新たに購入して取り付けました。
ラテラルの調整はかなりシビアで目測でやりましたが、あっちが引っこんでるから調整。そしたら出過ぎてダメ・・・とほんの少しがきまらず悪戦苦闘しました。

朝から作業して6時間ぐらいかかって移植・取り付けを行いましたが、なかなかしんどいですね。暑いし、昨夜はスナックで遅くまで騒いでましたし。
寝たの早朝ですよ・・・しんどくてたまりません。

まぁ、それはいいとして、これで8月からばっちり乗れるようになりました!
仕事の関係であまり乗れませんけど4日に本格的に乗ってみようと思います。

これでミラとはお別れです。(インテとお別れなら号泣ですがミラは普通でしたw)
最初はピッチ110とかどうすんの?って印象が強烈でしたね。最初のホイール探しは苦労しましたよ。結局マルチしかなかったですがw
でもホント、良く走ってくれました!コレが軽自動車かよって思うぐらい速かったです。
事故った事もトラブルもあったけど、19年も前のボロ車でしたが最後まで乗って行く事ができました。

これからはワークスにお世話になりますがこちらも最後まで元気に走ってもらいたいですね!
ホント、ミラにはお世話になりました!ありがとう!
Posted at 2011/07/30 16:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

納車しました~!

納車しました~!いや~待ちに待ったワークスの納車です!
今日からウチに新たな相棒が納車されました。というか、近所の車屋に歩いて行って、勝手に取ってきたので積車に積まれてやってくるって事ではないですw

でも、保険の関係でまだ乗れません。8月からなので現在はオーディオ取り付けやら、内装めくったりしてます。

そうそう、ホイールの方も問題なく入って、なかなかイイ感じになりました。
ただ、車高が落ちてる関係で、左右でリアタイヤの出方が違うのでラテラルロッドを導入しないといけませんね。先程オクにて購入したので今週中には交換したいと思います。

今日は夜勤なので、オーディオ関係は父に任せ、明日からマフラーやらエンジンパーツをミラから移植していければと思います。

まぁ、ミラよりは快適な装備があるので楽に走れるとは思いますが、どこまで頑張って走れるのかはまだ分かりません。
かなり楽しみではありますが、もうちょい我慢して、8月までにある程度完成させたいと思います!
Posted at 2011/07/24 10:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

たまにはダラダラと

さて、日々書き換えECUの色んな意味での恐ろしさを感じてますが、先日の後輩君との海沿いドライブをしてきて、やはり速くなったと実感するばかりです。
まぁ、乗り手が下手なのでフルに力は発揮できてませんが、以前の数割増には速くなったと思います。
で、燃費の方もやはり悪化してますね。
無駄に回す機会が増えた事が原因でしょうが。
でも、これは病みつきになりますね!


で、次期セカンドカーのワークスの現状ですが・・・
まず車検はもう通してあります。ナンバーもインテと同じにして、定員は2名に変更。リアシートはばっかん送り。

エンジン回りの修理も先日終わり、インジェクター回りからのガソリン漏れでインジェクターを新調。パッキン交換も行ってます。

で、現在は板金に入ってます。
内装を引っぺがしてみると、デッドニングってやつですかね?しっかりとしてありましたし、配線もモノ凄く太いものに変わってました。相当オーディオに拘っていたんでしょうか・・・スピーカーは壊れてた(破れてた)ので、家に転がってるのを付ける予定です。

それからワタナベのホイールも合わせてみましたが、ビートに装着していたものみたいで、14インチの5.5Jと6Jのホイールでした。オフセット不明。
リアはともかく、どちらにしろフロントは怪しいですね。キャンバーつけて何とかなるかな?
ってな感じで来週末に納車して、パーツ移植を行いながら、8月より本格始動となるようです。
Posted at 2011/07/16 20:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々ブログうpできた!で、このあと鳥取に走ります!ガッツリと飲みに行くだけっすww」
何シテル?   08/22 13:19
どうも!!けい☆DC5でございます。 コツコツ弄って3年目。 見た目は大して変わってません。見た目はノーマルっぽく乗りたいんで。 基本的に攻めるとかそうい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
16年式の前期最終型に乗ってます! 見た目はノーマルですが見えないところはちょこっと手が ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation