• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

イカリング

昨日帰宅時にドット欠けのないメーターを見ながら光軸調整とメーターパネル照明のつまみをグリグリしていたらピっという怪音と共にメーターに怪文書が現れました。
「CHECK PARK LIGHTS」
何だこりぁ???
慌てて取り説を引っぱり出してみると「スモールライト」が消えてるとのこと。
走行には関係ないのでそのまま帰宅してヘッドライトを見ると左のイカリングが消えていました。
ヘッドライトは光軸破損のジャンクを某オクで仕入れてアルミロッドに交換して付けているモノです。
購入当初より光軸ロッドの他イカリングの電球も破損していたのでやはり某オクでLEDをGETして無理矢理付けました。LEDで、しかも付けてからまだそんなに経ていないので玉切れは考えにくく、回路の故障?などと考えながら家に入りました。
今日ボンネットを開けて見ましたがさっぱり分かりません。
通電チェックも異常なし。
玉切れ?と思いながらスイッチON
あれ?点いてるぞ???
何事もなかったように青白いイカが4個光っているではありませんか!
いったいどうしたのでしょう?やはりご老体の錯乱なんでしょうか?
「ついにボケが始まっちまったぜぃ!」と言いつつ青白いイカリングを見つめました。
ブログ一覧 | E39 | クルマ
Posted at 2009/05/30 00:08:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅「天城越え」
すっぱい塩さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ホテルオークラJRハウステンボスを ...
空のジュウザさん

ビジュアルアップデート
Hyruleさん

鈴鹿ウェット稽古!
DORYさん

祝・みんカラ歴21年!
まーぶーさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 0:12
イカリングのトラブルはちょっと気になりますよね。
何てったって、これぞE39!みたいな部分ですもんね。
大事ではなければいいですね。
コメントへの返答
2009年5月30日 22:38
片方消えたときはショックでした。
青白いイカリングはお気に入りですから。
走行には支障はないけどイヤなトラブルですよね。
2009年5月30日 0:29
原因不明ってなんだかスッキリしないですよね。
1度だけですが私のもHIDで同じ症状になった事があります(><)
コメントへの返答
2009年5月30日 22:41
原因はさっぱりわかりませんが、もしかしたら電源の分配コネクターで無理やりつけたからかも。
バックカメラはここが原因で消えました。
今度消えたらコードをちょん切ってギボシをつけようと思います。
2009年5月30日 17:38
このまま消えなければいいですが...。

球切れか、他の理由で点かないなら対処のしようがありますが、原因がわからないまま直ってしまって、また暫くして点かない...っていうのが一番困りますよね。

僕もそうですが、古い車だとあきらめずにトラブルも楽しんじゃいましょう!
コメントへの返答
2009年5月30日 22:59
私ももう消えないように祈っています。
他にも弄るところがたくさんあることでもあるし、楽しみがまたひとつ増えたということにします。
そう考えると楽しさ倍増ですね!

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation