• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月11日

ラジエター交換

ラジエター交換 昨日仮出所中のこの人に手伝ってもらってラジエター交換をしました。
しかし写真の矢印のところにラジエターのラバーマウントが上手く乗らずにラジエターが傾いてしまい、どうにか乗せようと試みましたが仮出所の時間切れのため断念。
MEO氏は病院に連れて行かれてしまいました。

仕方なく本日一人でやり直しました。
ラジエターが傾いてアッパーホルダーがはまらない以外はアッパーホースを付けていないだけでほぼ全部やり直すようなもの。
でも昨日MEO氏が難しいところを怪我を押してやってくれたのをじーっと見ていましたからなんとか一人でばらせました。
取り付けも昨日は手探り状態で非常に苦労したところもなんとなく上手くはまって「すげー進歩だぜ!」なんて思いながらの作業でした。
昨日の今日でやり方は覚えているし固着しているところは無いし作業が楽なのは当然なんですけどね。



部品を全部付けた後クーラント液を入れました。
クーラント液を1缶入れたところで漏斗代わりに使ったペットボトルにクーラント液が溜まったまま入っていかなくなっちゃいました。
エア抜きボルトを緩めたら入ってくれましたが、何をしても入らないので困り果てて途方に暮れてました。
こういう初歩的なミスをして困り果てるのが素人なんですよね。
やはり生兵法は怪我の元です。
怪我しなくてよかったぁ(^o^)



ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2010/04/12 00:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

部長のお土産
chishiruさん

新幕の開放感が素晴らしい
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年4月12日 1:25
お疲れさまです。
私だったら絶対無理だなぁ・・・
試行錯誤しながらも最終的にはしっかり組み付けられるところが素晴らしいです。
コメントへの返答
2010年4月13日 0:45
いや〜(^∇^)ノ
難しいところはみんなやってもらいましたから。
1回やってもらって次の日に同じ作業をしましたから一人で何とかできたと思います。
nonchan1967さんもラジエターをDIYで交換するならお手伝いしますよ(^○^)
2010年4月12日 7:45
お疲れ様でした。

これで完全復活でしょうか?
私のクルマの水回りはまだ未体験なんで、やる時にはお手伝いをお願いしますね(爆)
コメントへの返答
2010年4月13日 0:48
作業終了してすぐに畑に行ってしまい未だ乗っていないのですが完全復活していると思います。

sakyoさんにはお世話になりっぱなしですから私でよければ喜んでお手伝いさせていただきます。
2010年4月12日 12:05
お疲れ様です。
MEO先生の助けもあって、
一人で出来たんですね。
すごいです~

自分でやってあげると、また愛着がわきますね。
コメントへの返答
2010年4月13日 0:54
難しいところは先生がやってくれましたから((^┰^))ゞ テヘヘ
自分で弄ると愛着もわきますが、他の悪いところも見つけたりします。
弄る楽しみがまた増えちゃいました(;´▽`A``
2010年4月12日 22:02
お疲れ様です。
こういうことが出来るようになるとまた自信が付いちゃって、また次の新しいことをやってみようとおもいますでしょ?
やっぱり自分でこうやって手を入れていくと愛車もかわいいもんです。
僕も出来るだけ自分でって思うんですがなかなか...。
コメントへの返答
2010年4月13日 1:07
いや〜自信が付いちゃいました(^0^*オッホホ
でも所詮素人ですから一人で弄ったら壊す恐れのほうが5000万倍くらい高いと思います。
次の予定は足回りのリフレッシュで、アッパーマウントとスプリングは既に購入済みで後はショックを手配するのみです。
でも先立つものがないのでなかなか手配もできません(・・;)
2010年4月13日 0:56
こんばんは
水周りは、ゆうぼ号も
他人事ではないと思われますので・・・

でもDIYでやってしまうとは、さすがですね!!
またいろいろと教えてくださいね!
コメントへの返答
2010年4月13日 1:23
私も一昨年のサーモ、ウオポン昇天の後近所のショップで脅されてからずーっと心配しながら乗っていました。
国産車と比べて寿命が短いみたいですよね。

ラジエターのDIYは私一人なら不可能でした。
MEO氏が手伝ってくれたから何とかできたことです。ラジエター交換は2日続けてやりましたから何とかできると思います。DIYでやるなら私でよければお手伝いしますよ(^○^)
2010年4月13日 20:19
今晩は

そう言えば
ラジエーター交換して無いでや~

やばいなm(__)m
コメントへの返答
2010年4月13日 23:45
過去家にあったセルシオ、RAV4、エスティマ、タウンエース、パルサーはみんな10万キロ超の過走行車。

でもラジエターどころかクーラントもろくに交換していなかったような・・・・。

国産車は丈夫ですね♪(* ̄ー ̄)v
2010年4月17日 18:29
ラジエター交換を自分でやってしまわれるとはすごいですね。尊敬します。私はそのような技術がないのでharuna☆E39のように自分ではできず、Dラーにお願いしました。ラジエター交換が8諭吉ほど、最近サブタンクからもクーラントが湧き出ていたので交換したところ、2.9諭吉かかりました。痛い出費ですが、維持するためには仕方ないと思っています。修理代はかかりますがほとんど乗っておらず1ヶ月で300kmほどの走行距離です。アー、駆け抜ける喜びを体感したい~~。
コメントへの返答
2010年4月18日 6:52
骨折して入院中だったMEO氏が病院を抜け出して手伝ってくれたため時間が無くてやむなく翌日私がやり直すことになってしまいました。
MEO氏はその昔名古屋市内の三菱のディーラーでメカニックをしていた人ですから彼がやってくれる時はプロに頼んでいるのと同じです(^▽^;)
ラジエター交換はディーラーに頼むと10諭吉オーバーの出費になるという話ですから約半額で済んだのはありがたいことですね。
私も月200〜300kmしか乗れないので駆け抜けたいなーと思っています。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation