• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

カムシャフトセンサー

カムシャフトセンサー 今日はジメジメとしてとても暑い日でしたね。
でも昨日雨でできなかった作業をするには貴重な晴天。
とりあえずセンサーの位置もコネクターの位置も分かるカムシャフトセンサーの交換をしました。
場所は分かるけどセンサーもコネクターもとんでもない場所にあります。
なんでこんな壊れやすいものをこんな所に付けるのか意味が分かりません(-"-;)
暑さの中で片手で細かい作業をしているとイライラして愚痴っぽくなります(-""-;)
「ビール飲みながら作るからこんな訳の分からない付け方するんだ!!」∑( ̄皿 ̄;; ンガァーーー!!!
苦労して苦労してイライラしながらやっと取ることができました\(^▽^)/

苦労して取ったセンサーのコネクター側のゴムをめくってみたらコードの被膜がボロボロです(* ̄□ ̄*;
これじゃあダメですね。
榛名号のエンストのA級戦犯はこいつです。
お台場でエンストした人にはこいつをプレゼントしますヾ(@^▽^@)ノわはは

クランクシャフトセンサーはディーラーで聞いてきたらカップリングファンをはずして作業をすると言ってました。
じゃあ外したれ!!とSSTを掛けて思いっきり回そうとしましたがビクともしません( ̄□ ̄;)!!
大ハンマーでひっぱたいてもダメ(T_T)
つい最近2回外してそんなに固く締めた訳ではないのに全然ダメです。
カップリングファンを外すのは諦めてセンサーのコードがどう通ってコネクターが何処にあるかを探しました。
センサーはロアホースの直ぐ下にあってサーモハウジングの上をカバーみたいなものを通してカムシャフトセンサーのコネクターの隣まで来ていました((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
なんとまた片手で細かい作業を、しかもカムシャフトセンサーより奥まで手を突っ込んでやらなければなりません。
うゎ〜〜〜〜気が遠くなる(≧□≦;)
プロはどうやるのだろう??
ま・どうにかなるさ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

とりあえず今日はエンストのA級戦犯のみを交換して試乗ついでに前の仲間のお手伝いに行きました。
途中エンストはおろか急な回転の低下もありません(^○^)
それどころかスタートがとても軽くてスムーズですヾ(=^▽^=)ノ
ショック交換した時も自分の車じゃないみたいって感じましたが、今回は更にぜんぜん違う車に乗っているようです\(o⌒∇⌒o)/
お手伝いの帰りはバイトの学生を乗せて大人5人乗って走ったのになんのストレスもありません。
今まで調子がいいと思っていたのはいったい何だったのでしょう?
全然ダメだったのですね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
こんな小さなセンサーを換えただけでこんなに走りが変わるとは思ってもみませんでした。
いや〜もっと早く換えるべきでした\(^▽^)/
ブログ一覧 | E39 | 日記
Posted at 2010/06/20 01:00:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

REVJUNKYツーリングへ行こう ...
KimuKouさん

前田農産の北海道十勝ポップコーン
どんみみさん

アバルト サイドエアロ張り直し
白二世さん

健康診断結果発表
ふじっこパパさん

どっちにしようか…悩む😞🌀
P・BLUEさん

マルチに使える!おそうじ万能クロス
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2010年6月20日 2:05
そーですか、いやー、それは良かった\(^O^)/  


交換後、アイドリングが、随分滑らかに安定してたから、もしかすると直った鴨? たぶん大丈夫かな?と思ってたけど。(^o^; 


そこまで違うとはね。 
やってみるもんだね(^.^)b
コメントへの返答
2010年6月20日 21:26
いや〜良かったです(^o^)
苦労した甲斐がありましたよね。

今日は高速と峠を300km近く走って一度もエンストしませんでした。
しかもエンジンは絶好調です!

近々またインマニの下に手を突っ込んで手探りの作業をしなければなりません。
イヤですね(:_:)
2010年6月20日 10:47
エンストしやすくなったって、急にですか?
何か前兆みたいなものはあったんですか?

でも、苦労して交換作業された買いがりましたね。
もし僕の愛車もこういう目に遭った時には覚えておきます。
コメントへの返答
2010年6月20日 21:20
もう1年ほど前の事でしたけど、何の前兆もなく信号待ちでいきなり止まりました。
去年はたまに起こるだけだったので気にしませんでしたが最近は1日何度もエンストするし走行中に回転が一瞬落ちるし怖いこともありました。
エンストが頻発するようになったらまずセンサーがいくつあるか調べてもらう方がいいかと思います。
私のと一緒で2個ならテスト無しで両方換えるのもアリかと(^^
2010年6月20日 11:57
無事に直ってよかったですね♪

けど、交換してそこまで他の部分までよく思えるってことも交換した甲斐がありましたね^^

これで燃費もUPですかね?
コメントへの返答
2010年6月20日 21:30
エンストが直るだけでも良かったのにあんなに調子が良くなるとは思ってもみませんでした。
苦労した甲斐がありましたよ\(^▽^)/

燃費も気のせいかかなり良くなったような・・・。
2010年6月20日 23:18
こういう小さなパーツを交換しただけで走りが変わってしまうところが、素晴らしくもあり、なんだかなぁ、と言うところでもあり・・・ですね。
ま、いずれにしてもまずはメデタシメデタシと言うことでOK?
コメントへの返答
2010年6月22日 0:06
こんな小さな部品が意外と重要な部品なんですね。
だったらもう少し丈夫に作ってくれればいいのに・・・。
クランクシャフトセンサーを外してみたら交換したばかりのようでまだ皮膜も綺麗で全然大丈夫でした。
これで悪いところは総て交換したことになりますから駆け抜ける喜びを満喫できそうです。
2010年6月21日 0:49
カムシャフトセンサーの交換でエンジンが安定しましたか。
ウチのも最近、エンジン始動後がちょっと不安定かなと気になりました。エンストまではいかないし、エアコンを使い始めたからかもしれませんが。
ここもメンテリストに入れておこう。(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 0:21
今日クランクシャフトセンサーを外してみたところまだ大丈夫そうでしたから、カムシャフトセンサー交換でエンジンの本来の性能を取り戻せたと思います。
M54エンジンはセンサーが2個ずつ付いているみたいですから交換する時はディーラーでどれが悪いかテストした方がいいと思います。
2010年6月21日 23:21
 こんばんは、何やら色々と大変そうですね。
我が家の車もいずれ来るのでしょうね、BMWタイマーだから。
HarunaさんのDIY記事は非常に参考になり、助かります。ではでは。
コメントへの返答
2010年6月22日 0:42
こんな交換しづらい所に付いているのに壊れやすい部品みたいですね。
M54エンジンはセンサーが2個ずつ付いているようですからコネクターの位置も違うかもしれませんね。
もっと楽な場所になっていればいいですけど・・・。
2010年6月21日 23:55
こんばんは
これも消耗品の部類なんでしょうか?
けっこうお高いパーツなんですね
幸いゆうぼ号は
まだエンストの兆候はありませんので・・・

でもこれも予防保守の候補なんでしょうね!!
コメントへの返答
2010年6月22日 0:47
壊れやすい消耗品のくせに高くて交換しづらいとてもイヤな部品でした。
値段はカムシャフトセンサー8690円、クランクシャフトセンサー10270円でした。純正はどちらも15800円するみたいです。
消耗品ならもう少し安く、交換も簡単なところに付いていて欲しいです。
2010年6月22日 11:19
遅コメ失礼しますm(__)m

画像の部品を見たのは私は実は初めてで^^;
エンストの原因になっている部品、
小さな部品だったりするのですね。

これでまた楽しく走れるようになりますね^^
気になる部分は早めに対処した方がいいと
私も実感しているところです^^;
コメントへの返答
2010年6月22日 22:45
実は私も初めて見た部品です。
↑のBrainMotorWay-outさんに教えてもらいました。去年エンストするようになってからしばらくはあまり気にしていなかったのですが、最近はエンストが頻発して信号待ちの時や信号が赤で減速中にエンストしたりして怖かったことも何度かありました。

センサーを交換した翌日の日曜日、そら☆さんが13日に駆け抜けた日本ロマンチック街道を宇都宮から沼田まで走りました。
エンジンは絶好調でとても気持ちよかったです。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation