• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月13日

ユーザー車検出直し

ユーザー車検出直し 今日はまたまた陸運局です。

1コースで待機中に記念撮影。
もうここに並ぶのはイヤです(T_T)

朝一でスタッドレスに履き替えてきましたから3ミリのはみ出しは全然OK(^o^)
純正の225より細い215のスタッドレスですから(^^;;;;

今日は何の問題もなく無事車検も通り「限定その1」なんていうわけのわからん車検証から普通の車検証に取り替えていただきました(^o^)
はじめっからスタッドレス履いてきゃよかったぜ!!



これでまた2年間駆け抜けてもいいよというお墨付きを頂きましたが、初度登録から既に17年、製造から18年経っている榛名号は満身創痍。
いつ動かなくなっても不思議じゃない危なっかしい状態だったりします。
次の車検までには箱替えを検討した方がいいかもしれませんね。
あまり駆け抜けてないんでもっと乗りたいんだけどなぁ〜。
ブログ一覧 | E39 | クルマ
Posted at 2015/11/13 22:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デ〜トカ〜復活
バーバンさん

御見舞いを申し上げます
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2015年11月14日 21:30
車検通過おめでとうございます。
箱替えですか?貴重なE39を維持していくというのも素晴らしいですが、信頼性が損なわれてくるといざという時に困ったことになってしまう可能性がありますもんね。
F30、いいですよー。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:03
ありがとうございます。
動くかぎりは老骨に鞭打って駆け抜けたいと思っています。
E39はいろいろと電子部品を使っているのにコードとかが悪くて、センサー交換でボロボロに砕け落ちるコードの皮膜を目の当たりにすると電気系のトラブルがあるとコードがボロボロになってショートしているのでは?と思ったりします。恐らくハンダの質も悪くて古くなると剥がれていったりするのではないでしょうか。
日本製コードが使われていればこんな心配は無いのでしょね(^^;)
既に電気系のトラブルを抱えているので怖いです。
箱替えは・・・まだしばらく先ですね。
2015年11月14日 21:42
つぎは、E34かE28ですよね~(爆)

国産も昭和の旧車が流行ってますから、BMWも流行らせましょう!( ̄▽ ̄;)

私はE36かE30あたりにしたいです(^^;)
コメントへの返答
2015年11月14日 22:12
まだしばらく先になりますけど、もしBMWの旧車に乗ることになるとしたら電子部品の少ない車がいいですね。
でも私は素人なのでsakyoさんのようにウデも知識もありませんから旧車を維持していくのはかなり難しいと思います。

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation