• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

Newマシーン投入(-。-;)

Newマシーン投入(-。-;)Newマシーンと言っても買ったのは10年以上も前のこと。
前の会社で情報誌の配達を請け負った時「配達はカブ!!!」といって買った6台のうちの1台です。
主にバイトの学生に使わせていたから何も弄っていないノーマルの50です。
先週キューブとの勝負に負けてモンスターカブが昇天してしまったため3年ほど眠っていたものを引っぱり出しました。
土、日でせこせこ整備して昨日から通勤の足として復活です。
後ろの軽トラは元々の通勤車両です。
エロオヤジ号が関越のガードレールに突き刺さって昇天したのでレンタル中です。

トルク重視のモンスターカブと比較するのはかわいそうだけど、ノーマルの50は力はないし遅いしつまらないバイクです。
それでも長い直線でフルスロットルで頑張ればメーター振り切ります。
古くても50でもさすがカブ!世界に誇る名車ですね\(^▽^)/
 
でも こんなつまんねーバイクはイヤだな。
同じ年式のボアアップエンジンが寝てるから載せ替えちゃおうかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2011/08/09 22:26:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2010年05月16日 イイね!

パンク修理

パンク修理この方のブログを読んで先週オヤジ殿にバイクのパンク修理を頼まれていたのを思い出しました。
パンク修理セットを買ってこようと思ったけど工具箱の中にゴム糊とパッチが2枚。
パンク修理を頻繁にやっていたのは3年前くらいまで。
ということは少なくとも3年以上経っている糊とパッチです。
糊は大丈夫だけどパッチがダメで表のビニールが剥がれなくて端っこが張り付きません。
仕方なく近所のホームセンターに走りパッチを買ってきました。
ダイソーのセットより高かったけどしょうがないです( ̄Д ̄;;
とりあえず張り付いたので大丈夫だと思います。
ダメなら来週チューブ交換。
Posted at 2010/05/16 23:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2010年02月27日 イイね!

スクーターのオイル交換

スクーターのオイル交換パートさんの通勤用スクーターのオイル交換をしました。
使ったオイルはいつものカストロールDC-Turbo(軽トラのあまり)です。




抜いたオイルを見てビックリ!
泥水みたいな色でシャバシャバです ( ̄□||||!!


前回のオイル交換の写真をみたら色は似たような色ですが、もっとドロドロだったような気がします。
何か異常があるのか単にオイルが劣化したのか (・_・?)
今回のオイルはフラッシング代わりに来週早々再交換しなければいけませんねアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
Posted at 2010/02/27 22:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2009年11月07日 イイね!

スーパーカブオイル交換

スーパーカブオイル交換オヤジにカブのオイル交換を頼まれました。
オヤジのカブは6vで70ccのとっても古いカブです。
エンジンは調子いいけどバッテリーがダメ。
私のより新しいバッテリーなのにニュートラルのランプが点きません。
私のよりはるかに乗っているのに。
やはり6vのバッテリーは弱いのかなぁ?

ついでに私のカブも交換しました。
オヤジのカブは500km毎の交換で、私のはというと何キロ乗っただろう?
この前オイル交換したのはいつだっけ?半年前?1年前?ぜんぜん覚えていません(ToT)
去年はたまに通勤に使ったけど、今年は月に2〜3回近所の買い物に行く程度しか乗っていません。
せっかくトルク重視の改造をしたモンスターカブなのにもっと乗らないといけませんね。
でもこれからは寒いから(^^;;

使ったオイルはいつものカストロールDC-Turbo。
軽トラの余り・・と足りなかったのでもう一缶開けました。
ついでに添加剤NNL690をちょっと入れて・・・。
2台ともエンジンの調子はいいのでオイル交換しても変わりないです(^o^)
Posted at 2009/11/08 00:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2009年07月02日 イイね!

スクーターのオイル交換

スクーターのオイル交換先々週くらいからパートさんに頼まれていた原チャリのオイル交換をしました。
1000キロごとということなのでまだ60キロほど早いけど油断したら忘れちゃうし1000キロ超えてせかされるのもなんだし。
いいや!やっちゃえ!ってことで昼休みにサクッとやっちゃいました。
出てきたオイルは真っ黒のトロトロ。
もうちょっと早くても良かったみたい。

オイルはカストロールGTX DC-TURBOです。
ホームセンターで安売りしているオイルで軽トラに入れた余りです。
添加剤のNNL690もおまけで入れちゃいます。
軽トラとか原チャリとか小さいエンジンにはとてもいい添加剤です。
セルシオには効果なかったかな。
原チャリのオイル交換は前は毎月5~6台やっていたのでお手の物です。
でもスクーターはやりにくい。カブの方が楽ですね。
誰も出てこないうちにサクっと終わらせました。
Posted at 2009/07/02 23:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation