• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

軽トラ タイヤ手組み

軽トラ タイヤ手組み貸し出し中の軽トラのタイヤがツルツルヒビヒビになっていたので交換することなりました。
軽トラの145/80R12なんちゅう細いタイヤは手組みで十分です。
ホイールもテッチンですからキズも怖くありません。
アスファルトの上でガリガリやっても全然気にしません(^o^)

適当にガリガリやりながら2本交換したらあたりは真っ暗。
2本でイヤになっちゃいました。
残り2本はそのうち取り替えることにしましょうか(^^;

新しいタイヤは気分がいいですな\(^▽^)/

でも軽トラはまだ貸し出し中で新品タイヤを使えないのが何とも残念です(^o^)
Posted at 2012/05/26 23:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2011年12月13日 イイね!

ヘッドライト交換

ヘッドライト交換貸し出し中の軽トラのヘッドライトが片方切れちゃいました。
古い軽トラなのでシールドビームです。
バルブ交換ってわけにはいきません。
ヤフオクのシールドビームを買ってまたすぐ切れるんじゃイヤですからバルブを交換できるタイプに換えました。
今風のスッキリしたヘッドライトなので古くてボロい軽トラも少しだけ若返りました(^o^)/
Posted at 2011/12/13 00:29:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2011年06月02日 イイね!

軽トラオイル漏れ

軽トラオイル漏れ昨日オイル交換をしたばかりなのにドレインプラグからオイルが漏れてしまいました。
増し締めをしても漏れは止まりません。
どうやらワッシャーが潰れてしまったみたいです。
昨日入れたオイルは激安品ですが入れたばかりで全部抜くのも勿体ないからちょっとせこいことをしてみました。
左手に新ボルトを持って車の下に左手を突っ込み、古いボルトを抜いて即新ボルトをねじ込みました。
私は右利きですから左手ではちょっとやり辛かったけど何とかササッと換えられました。
抜けたオイルは200mlくらいかなぁ。
昨日の缶に残っていたオイルがだいたい200mlくらいです。
全部入れちゃいました(^o^)
Posted at 2011/06/02 23:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2011年06月01日 イイね!

軽トラ&カブオイル交換

軽トラ&カブオイル交換軽トラのオイル交換をしました。
ついでにカブのオイル交換もしました。
軽トラは3.2リットル、カブが0.6リットルですから4リットルの缶がだいたい使い切ります。

使ったオイルはカストロールDC-Turboです。
ホームセンターで安売りしてた時に買いました。
4リットル980円だったかなぁ(^^
激安です(^o^)

軽トラはだいたい5000キロごとにオイル交換しています。
でもカブは全然乗らなかったからいつ換えたか覚えていませんでした。
ブログを探したところ・・・・・・・・・・・・・・・・・

2009年11月07日( ̄△ ̄;)エッ・・?
1年くらい経ったかなーと思っていたら1年7ヶ月でした(>_<)
放っとき過ぎちゃいましたねーアセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
Posted at 2011/06/01 15:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2011年01月26日 イイね!

タイヤの空気が・・・

タイヤの空気が・・・今朝出勤の準備をしていたら軽トラのタイヤがミョーにつぶれているのに気づきました。

まだ新しいのにパンク??

でも前からちょっと少なかったから組み替えミスかな?

とりあえず会社に行かなければならないので空気を入れなければ・・・。
先日の高速化オフの時にいただいたハンディーコンプレッサーが早速役に立ちました(^o^)/

空気を入れてバルブのキャップを締めようとしたらバルブから何やら音がします。
「あー!こんなところから漏れてる!!」
そういえば去年もバルブから漏れてムシを締めたような記憶が・・・。
会社まで約6キロ、15〜20分持てばいいからムシを強めに締めてそのまま出かけました。

会社まではかろうじて大丈夫だったみたいだけどやっぱ危険ですからムシだけでも交換しようと近所のオートバックスに行って買ってきました。
急いで換えれば抜けきらないうちに換えられるかなと思いましたが念のためジャッキ当てて交換。
会社のコンプレッサーを使って空気を入れました。

今回はムシだけの交換でなんとかなったみたいです。
でも本当はバルブ自体を換えなけえばならなかったのかなぁと思います。
自分でタイヤを組むと安上がりだけどこういうところを忘れちゃいますね(^^;
いけないなぁ゛(6 ̄  ̄)ポリポリ
Posted at 2011/01/26 23:41:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation