• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

榛名号復活

榛名号復活本日GMが届いたので付けてみました。
上が壊れたGMで下が届いたものです。
書いてある字は若干違うので箱を開けて中身を確認。
使ってあるチップにいくつか違うものがありましたがたぶん大丈夫でしょうということで付けてみました。
ネットで調べるとコーディングが必要で換えただけでは動かないと書いてあったのでとりあえず付けるだけで後でディーラーに行こうと思っていました。
取り付けてバッテリーを繋ぎロックボタンを押すと「ガガガガガ」っと弱々しい音が・・・。
「あれ?」と思いもう一度押すと「ガチャ」・・・・。
おぉぉ!!榛名号ふっかーーーーーーーーーーーーーーーつ!!
コーディングをしていないのに何故かロックが復活してしまいました ヾ(@°▽°@)ノ
キーレスの本体を繋いでアンドックボタンをを押すと「ガチャ」ハザードがチカチカチカ、ロックを押すと「ガチャ」ハザードがチカ、ミラー下のLEDがチカチカ(o^∇^o)ノ
やったー!!大成功!!
あとはサイレンを付けてキーレス本体を隠せば終了です。
ピカード大佐さん、直さん、にゃにゃさんありがとうございました。

フォグアンサーバック(スモールでもルームライトでも可)の機能も付いています。フォグは別売のリレーを付けなければならないのでスモールかルームライトかなぁと思いましたがあの取り説ではさっぱり分かりません。
スモールの場合は右側足下ライトモジュールの「AX12の3番右フロントパーキングライト」「CX10117の18番左フロントパーキングライト」「CX10117の51番パーキングライトオン」に繋げばいいのでしょうか?
ルームライトの場合はゼネラルモジュールの「X254の20番ルームライトオン」に繋げばいいのでしょうか?
でもどのコードを繋ぐの?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
Posted at 2009/10/12 06:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2009年10月10日 イイね!

軽トラオイル交換

軽トラオイル交換軽トラの走行距離がいつの間にか70000キロを越えてオイル交換の時期になりました。
今回はフィルターも換えるのでショップにお願いしました。
ここのショップはE39のオイル交換はやってくれません。
人の話をまったく聞かずにマニュアル通りみたいな断り方をされました。
ちょっとむかついたけど、軽トラは勉強不足でフィルターの場所とか分からないし交換工賃はかからないから軽トラのオイル交換はここでやっています。
たまには自分でやることもありますけど('-'*)エヘ(前回はDIY)

入れたオイルはいつものカストロールDC-Turboです。
今回は安売りの日ではなかったので2580円もしました。
上手く安売りの日に当たれば1500円くらいなのに(・・;)
余ったオイルは原チャに入れるので当然持ち帰りです。

最近バッテリーがかなりヤバそうですがエンジンは絶好調!
オイル交換しても体感できる変化はありませんね。

榛名号もオイル交換してからそろそろ1年経ちます。
まだ2000kmちょっとしか乗っていないけど、オイルインジケーターもたくさん点いているけど、そろそろ交換かなぁ?
Posted at 2009/10/10 17:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2009年10月09日 イイね!

日帰り温泉3日目

日帰り温泉3日目今日は風呂場の工事の3日目で温泉巡りの最終日です。
どこに行こうか考えていましたが、工具屋さんのSTRAIGHTから大創業祭の案内状が来たのでSTRAIGHTに見に行ったついでに赤城の麓の「前橋會ノ山温泉」に行ってきました。
荻窪清掃センターの隣にあるのでゴミを燃やした廃熱を利用した施設と思っている人もいるようですが源泉かけ流しの天然温泉です。
ここは前の会社でこの辺りを回っていた時よく寄っていました。
でもその当時は温泉を掘り当ててすぐで温泉スタンドとよしずで囲っただけの風呂しかない粗末なものでした。
入浴料も100円で近所のおじいちゃんしかいない(男湯ですから)温泉だったんです。
今は建物も立派で風呂も広くて綺麗です。前の粗末で鄙びた温泉とは大違い!
入浴料も500円です。
泉質はナトリウム・カルシウム−塩化物温泉(弱アルカリ性等張性高温泉)
茶色いしょっぱい温泉です。
入ってみると「あれ?茶色くないぞ??」
なんでも源泉は茶色なんだけど濾過すると透明になっちゃうそうです。
朝一は少し茶色なんだそうですよ。
お湯もぬるぬるしていません。
やはり榛名と赤城では違いますね(^^
いや〜3日間温泉三昧!堪能しました(^▽^)/
そのうちふしぶせ温泉や倉淵温泉や美人の湯の川中温泉にも行ってみよう!
Posted at 2009/10/09 22:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年10月08日 イイね!

日帰り温泉

日帰り温泉我が家の風呂の湯船の塗装が剥がれてしまい風呂場を改装することになしました。
3日間工事のため風呂が使えません。
銭湯もいいけど群馬は温泉がたくさんあるので温泉巡りもいいかなと思い日帰り温泉に行くことにしました。
榛名号がGMを抜いてあって動けないので軽トラで出撃です。
近所のオヤジっぽくていいでしょ≧(´▽`)≦アハハハ

昨日は利根川沿いのよしおか温泉りばーとぴあ吉岡です。
利根川沿いの風力発電のでかい風車が目印です。
泉質は弱アルカリ性低張性高温泉。
茶色いぬるぬる温泉です。
ここは入浴料が300円と安いので結構混んでいますね。



今日は榛名南面の群馬温泉やすらぎの湯です。
高崎イオンの前の道を北上するとあります。
ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
茶色のぬるぬるです。吉岡と同じかな??
入浴料は平均的な500円ですが混んでいます。
どちらも榛名山の麓で距離もそんなに遠くはないので泉質も似たようなものみたいですね。

さて、明日はどこへ行こうか?
Posted at 2009/10/08 23:46:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年10月04日 イイね!

フロントブレーキのダスト

フロントブレーキのダストキーレスの配線をしていてふと思ったのですが、この前洗車したのってミチノクオフミに出発前の9月20日だったんですね。
それから山越えの473kmを含めて500km以上は乗っています。
山道では「オーバースピード!!ヤバーッ!!」なんて事を何度もやってブレーキを強めに踏んでたんですよね。
帰り道では睡魔と戦いながらだらだらとブレーキ踏んでいたりとか。
それでこのホイールの汚れ具合はどんなでしょう?
私としては全然OK。
大満足のレベルですヽ(^◇^*)/ ワーイ
まだまだ洗車しなくても耐えられそうなくらいです。
安物なのによく効いて汚れない良いパッドだと思います。

ドアの内張剥がしてキーレスの配線終わりました。
テストしてみたけどやはり反応なし(T_T)
う〜〜〜〜んΣ(T□T)
Posted at 2009/10/04 21:15:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | E39 | クルマ

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4567 8 9 10
11121314151617
18 1920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation