• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

ついに引退

ついに引退1997年にパチンコ屋に通いつめて購入して、PowerbookG4購入まで我が家のメインマシンとして使用し、その後今の会社の超エロオヤジ(社長)に請われて会社のサブマシンとして使われ続けたPowerMac7300がついに今日引退することになりました。
購入したころは友達に「お先真っ暗」などと言われていましたが、改造に改造を重ねて13年もの長期間働いてくれました。

いいパソコンでした。
お疲れさまでした。
Posted at 2010/01/30 23:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月25日 イイね!

フロントガラスの内側

フロントガラスの内側パートのおばちゃんにあげるために昨日の夕方聖護院大根を10個ほど抜いてきて助手席に置きました。
今朝出勤しようと駐車場に行くといつものごとくフロントは真っ白。
削ればいいやと思いましたが外側を擦っても霜は削れません。

「(?_?) 内側???」
何と今日の霜は内側にびっしり!
大根の湿気が今朝の冷え込みでフロントガラスの内側で凍り付いてしまったようです。
横と斜めの線は外側に付いていた霜です。
全部削れば手っ取り早いのですが室内が霜だらけになりそうなので適当に削ってからヒーターで溶かすことにしました。

フロントの霜は適当に削ってあったせいもあってすぐに溶けましたがフロントはビッショリ、天井からは滴がポタポタ。
霜はフロントガラスだけでなく天井まで付いていました。
「ひぇ〜〜!冷たいーー!!」
今朝は室内を拭きながら出勤しました。

恐るべし大根の湿気w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
Posted at 2010/01/25 23:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2010年01月24日 イイね!

CD救出作戦

CD救出作戦去年の高速化事業部のオフ会でいただいて入れっぱなしになっていたCD-Rが出てこなくなっていました。
どうしようかと思っていたところこの方のブログでメーカーに依頼して取り出して貰ったとのこと( ̄Д ̄;;
この方がメーカー依頼するものを素人の私が救出なんかできるわけありません。
でももらい物のCD-Rにヤフオクで2000円くらいだったデッキですからぶっ壊しても惜しくはありません。無理は承知で分解してみました。

分解をはじめてみましたが、外側がCD側からではなくて基盤側から全部ばらさないとCDにたどり着けない構造です。
しかもネジが手持ちのドライバーでは届きません。
結局裏蓋1枚で断念ですo(TヘTo) クゥ
裏蓋を締めて軽トラに取り付けました。

時計とライン入力の設定をして試聴してみました。
ラジオ、ライン入力、CDプレーヤは大丈夫です。
そして動かなかったイジェクトボタンを押すと・・・・・・・・・・・・・・・・・・



























おーっと!
出てきたぁぁぁぁぁ!!



でも何故??????????????

特に何をしたわけでもないのに閉じこめられたCDが出てきました。
裏蓋開けるのに何度もひっくり返したりしてたからかなぁ?
こんなことなら分解しようなんて思わずに大ハンマーで気合いを入れてやればよかったかもしれませんね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
Posted at 2010/01/24 23:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2010年01月23日 イイね!

ロールキャベツ

ロールキャベツ会社で仕事が終わって掃除をしていたらCEO(CyoEroOyaji)がお得意さまとやってきていきなり試作品を作りだしました。
もうちょっと早く来ればパートさんが手伝ってくれるのに・・・。

適当に試作品を作って材料が大量に余ってしまいました。
材料が余るとパートさんが分けて持って帰ったりしていますが今日はすでに帰ってしまい仕方なく私が頂戴しました。
大きさも重さもバラバラで形も不格好なロールキャベツです。
具材は試作品。
味はどうだろう??
Posted at 2010/01/23 01:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年01月13日 イイね!

うしろのE34が??

うしろのE34が??今朝材料仕入れに行く途中のこと、
ふとミラーを見たらうしろにE34が走っていました。
100mくらい離れていたかなぁ。




しばらくそのままの車間距離のまま走って、信号が赤になって減速しました。


どーんパラパラパラパラ
衝撃とともに透明の物質が軽トラの前に散乱しました。




「34に突っ込まれたー!!」




と思ってミラーを見ましたが・・・・・・




E34はまだ少し離れたところを走っていました。





「あれ???」
訳が分からず外に出てみたところ、運転席の真後ろに氷の当たった痕が・・・・。

どうやら昨日シートの上にたまった雨が今朝の冷え込みで凍って減速した時に氷がシートから動いて運転席のうしろに激突したみたいです。
写真の濡れているところに氷があったのでしょうね。

いやぁ〜ビックリしました!
こんなこともあるのですねヾ(@^▽^@)ノわはは
Posted at 2010/01/13 23:25:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456789
10 11 12 13141516
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation