• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2010年04月21日 イイね!

八重桜

八重桜昼休みに近所の銀行へ行きました。
銀行の隣にある前橋市立大利根小学校の八重桜の大木が満開でした。
お見事♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
Posted at 2010/04/21 21:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月20日 イイね!

フロントスタビリング

フロントスタビリング我が家の魔界(物置)を探索していたらこんなものが出てきました。
LEMFORDER製フロントスタビリングです。
いつ買ったかはっきり覚えていませんが、たしか nonchan1967さんの「スタビのゴムが破れていいると車検に通らない」というブログを見て「俺のも全く同じ状態だーっっっ!」っと思って買ったんですよね。
魔界に飲み込まれてすっかり忘れていました。

魔界とはいえ少しは整理しないといけませんね┐(´-`)┌
Posted at 2010/04/20 20:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2010年04月19日 イイね!

CDプレーヤー修理

CDプレーヤー修理20年もののCDプレーヤーの調子が非常に悪く、認識したりしなかったりという状態だったのですが、ついにトレイが出てこなくなってしまいました。


先日会社で高速化事業部のオフ会があって高速化の管理人のりょうさんに聞いてみたら「ゴムがダメなんですよ」といってこれを譲っていただきました。


古いCDプレーヤーはこのゴムの劣化でトレイが出てこなくなったりCDを認識しなくなったりするそうです。
結構重要な部分なのにこんなゴムベルトを使うなんて何なのでしょうね?


私のが安物だからって訳でもなく、発売当時数十万もした高級品にもゴムベルトは使われているそうです。
ハードオフとかでこのゴムの劣化でCDを認識しないジャンクが積んであったりするそうです。

安物は中身がスカスカですから分解も楽です。
交換も特に苦労もなく終了。
無事トレイが動き、CDが認識されましたo(*^▽^*)o~♪
Posted at 2010/04/20 01:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

峠ノOyaji 栃木オフ

峠ノOyaji 栃木オフ本日負傷中のMEO氏の付き添いでチーム「峠ノOyaji」の栃木オフに参加させていただきました。
羽生SA集合で粕尾峠を攻めて足尾に抜けて草木湖へ至るルートです。
今日は天気も大変良くてオープンカーの皆さんはとても気持ちよさそう。
途中山を登るにしたがい桜が綺麗。
山の上の方ではソメイヨシノは満開、シダレザクラはまだつぼみのところも。

峠にはいると皆さん速い速い!!!
狭くてクネクネした、しかも端っこには雪のある道をすごい勢いで登っていきます。
さすが峠仕様の車です。
MEO氏も楽しそうです。
助手席の私はちょっと怖かったです(^▽^;)

峠を登って下りになったら除雪してありません。
夏タイヤではちょっと(かなり)やばい状態です。
皆さんちょっとだけペースダウンかなぁ。
こんな雪道は安全運転で下りてこないと危険ですから・・・。

峠を下って足尾町に入るともう雪はありません。
国道122号を草木湖へ向かいました。
草木湖では桜が綺麗です。
ソメイヨシノは散り始めくらいかな。
昨日の雪で枝が折れてたりしてたけど綺麗でしたよ。
草木湖で解散の予定でしたがもう少し下の道の駅まで行きました。

さすがに「峠ノOyaji」というだけあって皆さん峠仕様の凄い車ばかり。
ご老体の榛名号で参加すればついていくのも難しいハイペースでした。
今度足を換えたら少しはついていける車になるかもしれません。
でもウデが伴わないから難しいかなぁ・・・・。
今度は助手席ではなくドライバーで参加させていただきたいです。

峠ノOyajiの皆様
今日一日ありがとうございました\(^▽^)/

「峠ノOyaji」栃木オフ その1

「峠ノOyaji」栃木オフ その2

「峠ノOyaji」栃木オフ その3



Posted at 2010/04/19 00:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月17日 イイね!

次の弄り

次の弄り次の弄りのネタが届きました。

モンローリフレックスMスポ用です。





ずーっと前に買っておいたアッパーマウント。
フロントはZ4(E85)用、リアはE39用です。


スプリングはやはりずーっと前に買っておいたアイバッハのPro-Kit


他の部品は純正を流用。
これで組めるかなぁと思ったけど、そういう訳にはいかなそうです。
純正に付いていたバンプラバーじゃちょっと長すぎるみたいです。
買ってこなければ・・・・。
しかし、お小遣いが底をついてしまいました(。>0<。)ビェェン



どげんかせんと・・・・・・・・
Posted at 2010/04/18 01:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | E39 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5 6789 10
11121314 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation