• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2017年11月02日 イイね!

榛名のエロオヤジ号弐号機がやってきた。

榛名のエロオヤジ号弐号機がやってきた。E39の車検が残り2週間となり、縁あってこいつ(E90Mスポ)が弐号機としてやってきました。
E39と比べて車の大きさはほぼ同じ(ちょっと短いかな)
車高もほぼ同じ
エンジンは2.5の6発(39は2.8の6発です)
だいたい同じようなスペックなのと特に弄る必要がなさそうかなと思いこれを選びました。
今の時点で不満なのはうしろがよく見えなくて自宅駐車場に入れるのがすっごく苦労することだけかな。
39でバックカメラに頼りすぎていたようです。
この車は弄りはバックカメラだけかなぁ(^^:)



乗ってみると大違い
タイヤがランフラットポテンザということもあるかもしれませんがMスポの足はとにかく固いですな!
なんか、空荷のトラックに乗ってるような感じです。
39はMスポ用社外品(モンロー+アイバッハ)のちょっと柔らかめの足なのでえらい違いですわ。
39はタイヤもレグノだし。
いい歳こいたエロオヤジにはこの突き上げ感はなかなか気持ちのいいものがあります(^^;)
そしてハンドル重てぇ〜!!
重ステのミニキャブよりも重たいかもしれません(T_T)
たまにしか乗らない趣味車だから全然構わないけどね。



ケツにはなにやら社外品の尻尾。

ジェントルな直6サウンドという話だったのですが、単に喧しいだけのような気もします。
夜中に出撃するときは近所迷惑なのかもしれませんね(^^)
まぁ、我が家の周りは一族で固まった田舎町。
どうせ「本家のバカ息子はいい歳こいて・・・・」くらいなことを陰で言われるだけでしょうけどね。
まぁ、気にするほどのことではございません。

パワーとかはどうなんでしょう?
群馬で最も遅い39乗りから群馬で最も遅い90乗りとなってもアクセルの踏み方は変わらないのでイマイチ差が解りません。
パワーアップしているような気がするんだけどなぁ~。



我が家にきてすぐに定番トラブルに見舞われました。

左側ミラーがちょっと外を向いちゃって左ハンドル仕様に(^^;)
でもこれは定番中の定番のようであっという間に復活しました。

そしてこれ。

バッテリー警告灯と言われたのだけど何か変なので調べてみるとクーラント不足。
なにやら7月から点いてたらしいです。
よくオーバーヒートしなかったな。
よかったよかった。

更にこんなのが。

なんだよ!ブレーキオイルも入ってねえのかよ!

ブレーキオイルどうしようかなと思いながらとりあえずエクスパンションタンクに水を入れたら警告は両方とも消えました。

これでまたしばらく駆け抜ける喜びを味わうことができそうです(^o^)
Posted at 2017/11/02 21:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | E90 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation