• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

両側から幅寄せ(>_<)

両側から幅寄せ(&gt;_&lt;)昨日のことですが・・・。

最近雨の日しか乗らない榛名号。
雨の中気分よく帰宅中のとある幹線道路の交差点。
右前方の右折車線の軽自動車が左に寄ってきました。
そして左の軽ワゴンが左のウインカーを出したと思ったら右に。
両側からほぼ同時に幅寄せされて榛名号の進路はぎりぎりのスペースしかありません。

ひぇ〜〜〜

思いっきり肩をすぼめてギリギリのところをすり抜けました。

いや〜怖かったです。
軽自動車とはいえシャコタンの榛名号からみればかなり背の高い2台の車が同時に迫ってきたのですからね。
普段こんなことをされると追いかけて文句を言ったりするのですがあまりの恐ろしさに文句を言うのも忘れて走り去ってしまいました。
後でドラレコの映像を見るとものすごい悲鳴を上げていました(^^;
お恥ずかしい(>_<)

群馬のドライバーは道路の広さ、車線に関わりなく曲がる方向の逆に一度ハンドルを切る迷惑極まりないドライバーが多くいます。
片側からやられたり、道路を斜めに塞がれてイライラしたりすることはよくあることですが両側からやられたのはさすがに初めてです。
こういうことをどこでもやらかすから群馬のドライバーは嫌がられるんだよなヽ(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)ノ
Posted at 2013/07/25 22:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

スーパーカブアイドリング調整

スーパーカブアイドリング調整39のエンストが直ったと思ったらカブが信号待ちでエンストしまくりです。
でも私のカブは1987年製のご老体。
39のようにナンチャラセンサーとか訳の分からないものは付いてません。
カウルのフタをパコッと開けてキャブの横っちょに付いている←ここんとこのネジを右に1/8回転ほど回せば大丈夫です。
やはり昭和の時代の原チャリは単純ですなヾ(@^▽^@)ノわはは
Posted at 2013/07/15 18:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2013年06月30日 イイね!

カブ オイル交換

カブ オイル交換チャリばかり乗っていてカブのオイル交換を忘れていました。
全然乗ってないと思っていたのに気付いたら1500キロ。
以外に乗ってましたな(^o^)
でもワコーズプロステージSをメインのブレンドオイルだったし調子は悪くなっていませんでした。

今回も39の余りオイルです。
前回よりも更に贅沢なワコーズ4CT-S 5W40です。
BMW認定ロングライフオイルですな(^o^)
しかも今回はブレンドではなくストレート!
100%4CT-Sです(^o^)
う〜ん原チャリごときになんて贅沢な・・・・・。

交換したら試運転です。
榛名の麓の農業専門店までひとっ走り。
なだらかな上り坂をガンガン登っていきました(^o^)
なにやらトルクが増したような感じでストレスがありません。
いい感じですな〜(^o^)

明日からまた通勤快速号として老骨に鞭打ってこき使ってあげようと思っています。


いや、明日は天気がよさそうなのでチャリ通勤かな(^^;;;
Posted at 2013/06/30 21:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2013年06月19日 イイね!

1年がかりのイチゴジャム

1年がかりのイチゴジャム一昨年のみちのくの時のブログでヒカジュさんのコメントでイチゴジャムを作ってみようと思って1年半。
去年の6月に苗を植えて今年5月にやっと収穫(^o^)
つまみ食いやおすそ分け、はたまたイチゴ泥棒の出没に悩まされたりしながらイチゴを集めてジャムを作ってみました。
「ほぼ日のジャムおじさん」こと糸井重里氏のレシピを元に榛名家の事情により若干の変更を加えて作った「ほぼおらがジャム」です。

使ったイチゴは宝交早生という栽培が簡単な品種。
酸味、甘みが強くレシピ通りに砂糖を入れると甘過ぎになっちゃいます。
そこでレモンを大量投入。
味の濃いジャムになりました。



レモンは岡山の叔父に送ってもらった自家栽培レモン。
マーマレードにもできる無農薬レモンです。
我が家でもレモンの栽培を試みてはいますが収穫できるのは何年先になる事やら。




それにしても、イチゴ泥棒は許せん!!
Posted at 2013/06/19 23:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャム | 日記
2013年06月18日 イイね!

困ったBBA・・・・・。

困ったBBA・・・・・。仕事を早く終わらせて農作業をしていると畑の前にモタモタと走ってきた車が止まっておばあちゃんが降りました。

農作業を終わらせて道に出ると、なんとまぁすごい置き方(-"-;;)
いくら群馬が田舎でもここは田舎の住宅地。
こんな置き方しちゃーすっげー迷惑!!

こんなBBAは車に乗ってはいけませんね。
あんな走り方とこんな置き方するなら周りに迷惑。
危険ですよ。
即刻免許を返納すべきですな。



別に腹が立ったわけじゃないので次の畑に移動しちゃいましたけど、うしろ側を左にまがって3軒目は駐在所。
お巡り連れてきてレッカー移動してもらえばよかったかも(^^;
ブログ書いててふと思いました(´д`ι)
Posted at 2013/06/18 20:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation