• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名のジャムおじさんのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

手作りプリン

手作りプリン茶碗蒸しのように見えますけどプリンです(^o^)
何せ20年ぶりに作ったもんですから容器がありません(^^;
そのへんにある物をテキトーに(^^;;;
会社からがめて来た卵黄に牛乳と砂糖を計量もしないでまぜて蒸しただけ。
あと香料少々(^^
何といいかげんな・・・・・。


蒸しながらふと思ったのですが、マンゴージャムを入れればマンゴープリンになったのかなぁ?
キウイジャム入れればキウイプリンとか?
今度試してみよう(^o^)
今度っていつの事やら(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/07/04 23:18:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | お料理 | 日記
2012年07月01日 イイね!

クランクセンサー交換

クランクセンサー交換エンジン不調の原因であったクランクセンサーを交換しました。
今回は新品交換ではなくて前回外した純正品を戻す作業です。
2回目いや3回目の作業だし、私の神の手での作業は狭いマニホールドの下での手探りの指先作業も楽勝です。
簡単に作業が進みあっという間に交換・・・・・




















できればいいのですが・・・・・・







あいにく私の手は神の手ではなく極太の農夫の手
マニホールドとオイルフィルターに引っかかって手がなかなか入れられず、
無理矢理突っ込んだら傷だらけ(>_<)
極太の指で手探りの指先作業は非常に難しいです(T_T)
そして2個のセンサーの真上には何だか分からないホースがあって作業の邪魔をしています。
このホースをどかしながらの指先作業ですから無茶苦茶です。
やはり細くて長い神の手がほすぃー!!

しかも、先週からの体調不良と睡眠不足のため集中力が続きません。
ピンは輪ゴムで縛っていたから落とさずに済みましたが懐中電灯と道具は何度も落としました。
その度に棒を突っ込んだり磁石を突っ込んだり。
たとえ体調万全でもこの作業はやりたくないですね。

愚痴を言いながらの作業でしたがなんとか終わらすことができました。
試運転ではエンジン一発始動(^o^)
アイドリングは普通になりました(^o^)
スタートダッシュは群馬で最も遅い39です。
ミョーなもたつきはないけど遅いのはドライバーの問題(^^;;

あーよかった(^o^)
これで安心して再来週のお台場遠征ができるぜ(* ̄ー ̄)v
Posted at 2012/07/01 21:18:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月29日 イイね!

珍客

珍客我が家は田舎なので夏の夜にはこんな来客があります。

5〜6年に一度の珍客ですo(*^▽^*)o~♪
Posted at 2012/06/29 23:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

クランクシャフトポジションセンサー

クランクシャフトポジションセンサーDラーに行って診断してもらいました。
結果はクランクセンサーのエラー(>_<)
一昨年取り替えたセンサーのうち厄介な方が死んでいました(T_T)
さすがノーブランド
死ぬの早すぎ(-"-)
またマニホールドの下の隙間に手を突っ込んでほぼ手探り状態で細かい作業をしなければなりません(T_T)
細くて長い神の手が欲しいです。

一昨年交換したクランクセンサーは別に悪くなっていたわけではありません。
テスター掛けるのとセンサーの値段がそれほど変わらなくて買っちゃったところにカムシャフトセンサーを取り替えたのにもかかわらずエンストしたから取り替えちゃったんです。
その時のエンストの理由はクランクセンサーを一度引っこ抜いて挿し損なったからなんですよね。
そんなわけで修理代がテスター代だけで済んだのが不幸中の幸いかな(^o^)
さて、ぶっ壊れたカムシャフトセンサーはトランクの中から出てきたけど、クランクセンサーは何処にしまっただろう?

今回のDラーの作業はドラレコ君が一部始終を盗撮(^^
こんな作業に何で30分もかかるの?
つーか誰もいねーじゃねーか(-""-;)
しかも30分も放置して5670円も取るなんて・・・~(-゛-;)~
Posted at 2012/06/24 23:18:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2012年06月22日 イイね!

エンスト頻発

エンスト頻発これって一昨年外したカムシャフトセンサーです。
コードの被膜がボロボロでカムシャフトの信号を拾ってもちゃんと伝えられないお馬鹿さん。
こいつのおかげでエンストしまくっていたんですよね。
交換して2年間約10000キロを絶好調で駆け抜けてくれたんですけど、最近雨の日にしか動かさない榛名号はエンストしまくり(T_T)
しかもエンジンの掛かりがとても悪い(>_<)
調子がよければセルをちょっと回しただけで掛かるのに調子が悪いとアクセル踏みながらセルを長く回してやっと掛かるような状態です。
これを信号待ちとかでやるのですからかなわないです(T△T)
エンスト頻発はカムシャフトセンサーが逝かれた場合が多いのですけど・・・。
交換して10000キロくらいでもうぶっ壊れちゃったの?
それとも他に原因があるの?
いったいどうなっているのやらΣ( ̄ε ̄;|||・・・
Posted at 2012/06/22 23:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | E39 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン E90 ヘッドカバーガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520066/car/2490778/7338842/note.aspx
何シテル?   05/05 23:14
愛車は10歳のE90榛名号弐号機、11歳の重低音ズンズンケッパコ号、31歳のモンスターカブのご老体3台です。 普段はミニキャブで走り回り、たまにE90でのんび...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

145,600km 燃料ポンプ交換(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 11:51:04
スバルの人が読んだら顔真っ赤にして怒ると思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/25 23:28:49
ミチノク15(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/19 07:37:44

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
榛名のエロオヤジ号弐号機です。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2代目通勤快速号です。 軽トラに負けず劣らず非常に使い勝手の良い便利な車です。 気合いを ...
ホンダ スーパーカブ50 トルク重視のモンスターカブ (ホンダ スーパーカブ50)
1987年に作られた古いカブです。 1992年製モンスターカブの昇天により長い冬眠から叩 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
当時は群馬で2番目に目立った車です(たぶん)。よく指差されて笑われてました。1番は伊勢崎 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation