• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長かっぱのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

胸が詰まる思い

胸が詰まる思い学生時代(1992年)、ホームステイ
していたおうち。

ふと、ストリートビューでその場所の「今」に
行けることに気が付きました。

思い出の通学路を今、ストリートビューで進む。

なんか涙が出てきました・・・
Posted at 2011/02/27 20:56:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

やっとGET!

やっとGET!いやいや、先日やっとGETしました!




「のっぽパン」!

・・・もう少しオチまでひっぱろうかと思ったのですが
どうせ画像みたらすぐわかるし!

その節は多くの方のご協力ありがとうございました。


Posted at 2011/02/24 21:26:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

BMW M5 パワー測定 IN 東雲SAB

BMW M5 パワー測定 IN 東雲SABやってそうで、調べるとほとんど誰も
やっていないM5によるパワー測定。

フィンガーさんからも事前に
「M3とかM車はいろんな電子制御が
邪魔するのでむりじゃない??」と忠告を受け、
ネットで探すもアメリカでシャシーダイナモに
載せた例しかみつかりませんでした。

加えて、その後、エラーサインが出まくりとのこと。

しかし、M5としてこの世に生を受けた以上、その己の凄まじいまでの力を
記録に残さねばなるまい!!


いけ!5太郎!!

お前ならきっと計測できる!

おまえならきっと壊れない・・・・・でいてね!


E60 M5のパワーが知りたい方は
アメブロへどうぞ!
(画像のオンパレです。みんカラでは無理なパターン)

壊れずにすんだでしょうか??5太郎!?


http://ameblo.jp/captainkappa/

Posted at 2011/02/12 21:32:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月08日 イイね!

お買い得なBMW達

お買い得なBMW達某Qさん同様に中古車サイト見学が大好きなかっぱです。

しかし、ここ最近のBMW事情は驚くばかり!

GOO NETではとうとうM5の登録数が70台を突破。
国内にあるE60のM5って1357台。5%が現在、
中古市場にある計算。

そして、値落ちしなかったM6が、今や私が2年前にM5を
買ったときより安い!

そもそもM5はいつも登録数が40台位でM6が23台位。
それが今はM6が42台も登録中。

さらにF10も500万円台から買えて、600万で535が買える!
新型7シリも600万で740!!

でもM3のDCTはまったく落ちる気配すらない。


うーん、なんでだろうねえ。M5・・とまで言わなくても
5シリや3シリなら乗っていて面白いんだけどね・・・

ぜひクラウンなんかと乗り比べてほしいですね。
中古ならクラウンの代金を出せば相当程度のいいのが買えます。

レクサスISなんかと3シリを比べてほしいですね。

700万・・いや600万でもそこそこのM5が買えます。
フェラーリより速いV10エンジンで、507馬力ですよ!

私は中古ながらM5を買ってよかったと思いますし
(維持費の高さに断念ぎみですが)
こんな夢みたいなデフレ中古車があふれている時代、
程度のいいBMWの中古なんぞなぜ買わないんだろう。

むろん、お金があったら新車がいいんだけどね!
でも新車買うお金があったら、中古でもっといいグレードを
買いそうですけど。
Posted at 2011/02/08 23:14:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月06日 イイね!

試乗記

試乗記試乗記、といっても「タクシー」ですけど・・・

私は仕事のストレスが極限値に達するとお酒・・・・
とはならず怒り狂ってタクシーでお家に
帰る癖があります。

ちょうど3000円ほどなので、
飲みにいったのと同じです・・・・

車変態なので、車で癒されるんです。そして贅沢する背徳感。

そんな私はもちろん、車を選びます。仕事では法人タクシーに
乗っても、趣味では高級個人タクしか乗りません!

以下のタクシーはすべて浜松町です。

■740i
普段M5なので、トランスミッションなど含め、BMWは癖があるなあと
思ってましたが、740なら国産高級車と変わらない素晴らしい
ATでした。同時に、路面の追従性などは、5mとは思えない
素晴らしい足回りでした。そこが、路面と乗客の間に
距離を置くことを高級とするトヨタとは違います。

■レクサスLS460
暗闇でクラウンと思って乗ったらLSでした。
内装が全然違います。パワーもクラウンとは段違いです。
この車も路面のインフォメーションが思ったよりあって
新世代トヨタって、どんどんドイツ車に近づいていると
ややがっかりしました・・・せっかく「JAPAN高級車」の
オリジナリティを築くと思ったんですが。

■S55 AMG
先代Sクラスと思って乗ったらAMGでした。
車の話をしていて運転手さんに「これAMGだよ」と指摘されました。
「内装のこことここが・・」みたいに話されてましたが、そんなに
Sクラス自体詳しくないので・・・確かに踏み込んでもらったら
異次元の走りでした。M5より余裕ある加速・・・おそらく
M5のほうが早そうですが、8000rpmまでフォンと回す
V10に対し、膨大なトルクで走らせてるイメージです。
740より室内空間が大きく感じました。

■300C
まず、乗ろうとして面喰いました。運転手が「手で開けろ!」
と車内から合図してます。乗ってみると、異常に窓が小さい。
ドアが大きく、窓が小さいので圧迫感があります。
しかし、予想以上に車内は大きく、また、クライスラーっぽい
フニャサスアメ車と思いきや、ものすごく硬い足回りでした。
そして意外と静かでした。コストパフォーマンスが高いと思います。

■クラウン現行型
もっともよく乗るタイプ(珍しい車は夜遅く飲み屋街でないと会えない)。
おそらく、後部座席に乗る分において日本国内最強です。
6気筒なのに、徹底的に静か。エンジン音を感じることがない。
ロードノイズもシャットアウト。あくまで柔らかい乗り心地は
つい寝てしまいそう。ゴム製の車のようです。
・・・でも運転手として乗りたいとはあまり思わない・・・

■フーガ現行型
ちらほらみます。見た目はクラウンより大きいですが、車内は
似たようなものです。いや、天井のクリアランスはありますが
先代のほうがもっとあります。
日産らしくエンジンの音が車内に伝わってきます。
乾いたいい音で、外の景色とエンジン音がシンクロします。
ただ、前を見たとき、運転席周り(インパネやセンターコンソール)に
圧迫感を感じます。運転するならこっちのほうが楽しそうです。

■セルシオ
一番好きなタクシーです。なにせ前乗っていたソアラと同じ
3UZ搭載です。これは史上最強に静かです。LSより静かです。
4300ccで280馬力に抑えているからそりゃその分、ほかの
部分に力を入れるでしょ。
また室内が圧倒的に広い。740やAMGよりは小さいですが
クラウンよりはずっと大きい!
「外界を究極的にシャットアウトする」。これが日本の目指す
オリジナリティと思ったものですが・・・

■マークX 現行
乗られてる方にいは申し訳ないですが、がっかりでした。
とにかく硬い。国産ばかり乗っていて、初めてゴルフに乗せて
もらったときのように硬い。サスが硬い。シートが硬い。
運転手は楽しいかもしれませんが、後部座席の人は
たまったものではありません。M5のほうがよっぽどしなやかです。
硬くてもポンポン跳ねるようなことがM5にはないです。
そして、シートの長さが短い?太ももの途中で椅子が終わってます!


そんなわけでおススメは「セルシオ」です。740やAMGは
むしろ運転席に乗せてほしかったです(笑)。
クラウン現行型ならハズレはないでしょう。
Posted at 2011/02/06 22:21:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーティングしました! http://cvw.jp/b/520106/44249219/
何シテル?   08/04 18:55
2009年1月に長男誕生。 2009年3月、BMW M5を購入。それを機にみんカラに申し込みました。 M5の凄まじいまでの燃費の悪さ、2000キロで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で娘の結婚式に行きました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 22:22:43
困ったときの神頼み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/04 21:11:49

愛車一覧

レクサス GS F 駄女神アクア (レクサス GS F)
2019年3月から所有。 23区内に住んでいるので公共交通機関がある以上、車は道楽でしか ...
BMW X3 X3太郎(ぺけさんたろう) (BMW X3)
2016年9月から2019年3月まで2年半所有。 生涯距離は7000kmでした。 貧乏サ ...
BMW M5 M5太郎(えむごたろう) (BMW M5)
2009年3月末から2016年9月まで7年半所有。 生涯距離は40000kmでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2002年4月から2009年3月まで7年所有。 生涯走行43000キロでした。 結婚時 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation