• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長かっぱのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

強襲???、RX-8のオフ会

強襲???、RX-8のオフ会すっかり「第2回外房オフ」の企画をサボって中国でマッサージ三昧だった(どの部分をマッサージしたのやら・・・)モモトトさんからオフ会の連絡を頂きました。
・・・・・・・・と言っても今回はRX-8のオフ会にご招待されました。






最近は仕事の量や質ではなく、「ジメジメイビリ」が心的ダメージになっているかっぱさんは
朝9時くらいまでは「人と会いたくない病」でしたが、なにせかっぱなので家にいると皿が乾く!!
というわけで、どどーんと横浜へ行ってまいりました。

今日も盛り上げるぜ、ウラウラウラウラ~!!!(躁?)

エイトオーナーはみんな若く、またいまどきの車好き=ヤンキーかと
思いきや、みなさん好青年で大学時代のサークルを思い出してしまいました。
若いっていいなあ。

個人的にはM6オーナーのほうがかなり個性的だと思います。
(過去のオフ会のデータより・・・)

そんな様子をいつもアメブロにまとめておきました。


本日はRX-8のオーナーの皆様、大変お世話になりました。
エアロであそこまで変わるとは、そしてあんなに速いとは本当に
面白い車ですね。ありがとうございました。
楽しかったです。機会があればまた是非。


今後の上期予定としては
12月30日 きとらさんに晦日の挨拶をする会
3月      Mの会(by リゾート)
5月     浜名湖オフ(あるであろう・・)
7月    モモトトさんの階段のぼりオフ会
Posted at 2010/12/23 20:59:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

V10×4 ガソリンを撒きながら行く伊豆旅行

V10×4 ガソリンを撒きながら行く伊豆旅行昨日今日とM5,M6の友人の方々と
「Mの会」を開くべく稲取温泉へ
集合しました。

ドンペリや人生ゲームと盛りだくさんの
夜に、翌日は禁断の博物館にも
行ってきました。

詳しくはアメブロのほうをごらんください。
(すみません、昨日の睡眠時間が2時間+明日から出張なもので・・・・)

それと前回のブログの答えはもうみなさんのコメにでていたので
省略していいですよね???
Posted at 2010/12/05 23:17:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月06日 イイね!

増車

仕事が大変でブログもおぼつかないかっぱでございます。


まあ、ここ一ヶ月ほどいろいろ忙しかったのですが
結論からいうと増車することになりました(!!!)。

子供も小さいし、M5は私専用だし
近所をちょこまかと動けるくらいに考えてます。

・・・・一応BMWのバッジはついてます・・・というかBMWです。
D車です(笑)。

おそろいの車になる方もあろうかと思いますが
よろしくお願いします。

取り急ぎご報告まで・・・
Posted at 2010/11/06 20:21:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月23日 イイね!

車の会話に強くなろう<世紀を越えて>

先日、「MADMAXってなんですか?」という声を複数聞く機会がありました。



・・・・・・・確かに最近は車の映画など絶滅に近い状態です。

そんなわけで、「このシーンを知っていれば、すぐに車の話題にはいれるよ」講座。



今では死語ですが「キャノンボールだ~」というと、違法行為の
公道レースです。「JJ」「キャプテンケイオス」といったキャラのほか
「007」のパロディもあります。
「そのボタン押したら助手席が飛んでいくよ」とかいう古いギャグも
これが起源です。
</object>


また、車の色の話などで
「水かけてもらったらいいんじゃない」という突っ込みは、この映画の続編
「キャノンボール2」から来てます。
param></object>
これは2分40秒から見ていただければいいです。






後、「スーパーチャージャーは赤いボタンを押す」といっている人はMADMAXの影響を
受けてます。

どこを見ても死ぬほどおもしろいですが、オープニングの「溜め」。主人公MAXが登場の仕方や
演出はとてもオーストラリアのローカル映画には思えません。真打ちは簡単には出てこない!
</object>
飛ばしているときに「ザ・ナイト・ライダー」とか叫んだり、パトカーに追われたら
急に泣き出すのはこの映画のパロディです。


そんなMAXが、初めて製作中のインターセプターと出会うシーン。
(注:追跡車両は前述の車を含めすべてインターセプターですが、一般的には
インターセプターといえばこの黒い車を指します)
</object>
今度、大塚さんのガレージに行くときはりんごをがじりながら「で、試乗会はいつする?」
といった人はこの映画のパロディです。

そしてこれが復讐の鬼になったMAXが乗り回す地獄のように速いインターセプターの
スーチャーONのシーン
</object>
私のM5のMボタンは、BMWの開発者がこの映画に触発されたとのこと。


で、これがクライマックス
</object>
MAX怖い!!!
我々世代で「煽る」というのはこの距離を言います。


また、OSSAN系の人はMADMAXなど教科書のようなものなのでそのような上級者向けに
私もおもしろ動画を・・・・・
<object width="480" height="385"></object>

もちろん私はDVDを持ってます。
高校生のときはトゥ・カッターのせりふはほとんど言えたのですが・・・・
ヒューマンガスのせりふもほとんど言えたのですが・・・

では、次回は、「処刑ライダー」「トランザム7000」「バニシング・ポイント」などを
紹介します。

また、最近映画を観てない人には
「トランスポーター」「ソードフィッシュ」をオススメします。
Posted at 2010/10/23 00:28:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年10月17日 イイね!

アバターもえくぼ

アバターもえくぼ学生の頃は自他共にみとめる映画ヲタでした。

でも、結婚を機に映画館に足を運ばなくなったのと
子供ができてゆっくり映画が見れなくなったこと、
そして仕事が大変で
「重い映画(ダンスインザダークなど)」を
見る体力がなくなったことから最近はすっかり
映画館ともご無沙汰です。

また、弊社規模になると映画ヲタというと
「人生全部映画」みたいな人が数人います。私から見ても「神」です。

で、今年年頭に「アバター」がはやったときも「神々」から
「観るなら絶対川崎のIMAXだよ。なぜなら・・・(ウンチク)」
などと助言を受け、どーしよーと思っているうちに終わってました・・・・・

が、最近「特別編」が公開されているということで
車で3分の「TOHO錦糸町」へいってきました。

今ってネットでチケットはおろか座席指定までできるんですね。

で、観ました「あばたー」



・・・・・・・うーん、なぜ、この映画がそんな話題になっているの?










































という疑問が一瞬にして無くなるかのような物凄くすばらしい映画でした。
キャメロン色が強い映画ですが、そもそも「キャメロン色」とは映画の王道なので
結局「鉄板で面白い」わけです。
時に話の持っていき方が、みえみえなんですが上手です。

「トルークマクト」の話が出た瞬間にオチが見えましたが、やはりそうでした(笑)。
それでもウルウルなのがさすがハリウッド。
伊達に私財で「宇宙に行く」といっているキャメロンではありません。

映像美もアビスから始まるCGもここまできたか・・という感じです。

そりゃ人気でるわ、アバター。

IBSな私は映画は通路脇に座るのですが、アバター(3D)はセンターで
みるのがいいでしょう。
というかまたすぐに見に行きます。
JEDIの復讐は映画館に6回、ターミネーター2も5回、映画館に行きましたから。

ちなみに観た回数では「マッドマックス2」で36回です。
(学生時代に中間・期末テストが終わるたびにテスト終了記念にみてました)

今度から私のことは「M5マクト」と呼んでください。
Posted at 2010/10/17 21:08:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「コーティングしました! http://cvw.jp/b/520106/44249219/
何シテル?   08/04 18:55
2009年1月に長男誕生。 2009年3月、BMW M5を購入。それを機にみんカラに申し込みました。 M5の凄まじいまでの燃費の悪さ、2000キロで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で娘の結婚式に行きました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 22:22:43
困ったときの神頼み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/04 21:11:49

愛車一覧

レクサス GS F 駄女神アクア (レクサス GS F)
2019年3月から所有。 23区内に住んでいるので公共交通機関がある以上、車は道楽でしか ...
BMW X3 X3太郎(ぺけさんたろう) (BMW X3)
2016年9月から2019年3月まで2年半所有。 生涯距離は7000kmでした。 貧乏サ ...
BMW M5 M5太郎(えむごたろう) (BMW M5)
2009年3月末から2016年9月まで7年半所有。 生涯距離は40000kmでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2002年4月から2009年3月まで7年所有。 生涯走行43000キロでした。 結婚時 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation