• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

船長かっぱのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

箱、替えてみました!②

前回から・・・・
そして私は町田市のバカでかい中古車屋さんへ。
さて、個人的には大きな中古車屋さんは好きじゃない。
それなりにアフターサービスとかはしっかりしてるけど
80-100万の中古を「数売ろう」とするから車の扱いが八百屋の野菜感覚だ。

その中でも場違いなほどに高額な車で更に言うと予算を大きく超えている。
現実問題、冷やかしみたいなものだ。

更にレクサスはCPOでないいわゆる「野良中古」にはきびしいと聞く。
自社製品への愛情でなく、購入客のみへの愛情とは同じメーカー勤務として
許しがたいが、事実は事実。
やっぱCPOかなあ、でも全然値段が違うしなあ。きついなあ。

あらかじめ連絡してたので担当さんが待っていた。
「では上から取ってきます!」

・・・しばし・・・

遠くからなんか野太いエンジン音が・・・
「お待たせしました!」

どどーん!!
alt
お!おおおおおお!!!!!!
この「タダ者でない感」はなんだ!!!偉そうな!!!
膝あたりまでスタントしたノーズか?
エアアウトレットがついたフロントフェンダーか?
6ポッドのキャリパーか?なんなのだ??

alt

内装も飛びすぎ!!
これは道楽度パねえ!
外装色を含め派手すぎる!!

alt

走行距離8000km!うひゃあ!!!

「ゆっくり見ててください!!僕はちょっと席外します!!」
・・・・いやお前、絶対客を掛け持ちしてるだろ!

しかし大体わかった。R33GT-Rを買ったときのあの感触。
40型ソアラ430SCVを買ったときのあの衝撃。
M5を買ったときのあの血の滾り!
同じ感覚が体を駆け巡る。本能が「買え」と言っている!

4か月の車探しの旅、終了!!!!!

alt

よっこらしょと。
じっくり悩むので優柔不断におもわれがちだが、決めたら即決である。

そんなわけで国産車復活しますが、BM仲間の皆さんは引き続きご自愛を!




Posted at 2019/06/25 23:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日 イイね!

今しか乗れないであろう5000cc

自分の望むところ、すなわち「4ドア」で「壊れなさそう」で「特別感あり」で「圧倒的動力性能」で「困ったときの金策(=査定)も期待」で「イカツサ」で「出費」でほぼ満点。我ながら素晴らしい買い物をした!
Posted at 2019/06/25 20:57:01 | コメント(2) | クルマレビュー
2019年06月24日 イイね!

箱、替えてみました!①

alt
2016年。優しい家族の支持もありクルマを持ち続けることができた。
基本、僕以外の家族の移動は自転車かバスか電車。
全く家庭に必要ないのに、家族から薦めてくれた車購入。
今度は自分よがりでない車を、家族のための車を、土日はキャンプでも行こうと
SUV(BM的にはSAV)のX3を購入したのだった。これで幸せな日々が・・・・・

土曜日の剣道の送り迎えのみの車になった!あと、たまーに行くコストコ(正しくはコスコ)
の買い出し車。
気が付いたら2年半で7000kmしか乗ってない。
だって、Mの会ないし(あっても追いつけない!)夜に湾岸走りに行くような車ではなし
帰省ぐらいしか遠出しない・・・
でも、「残価ローン」なので5年で召し上げられるうえ、過走行はペナルティだが低走行は
何ら加点にもならない。っていうか要るのか、車!
でも、家では相変わらず子供たちに一方的に車のYouTube見せて解説している。
エンジン音が安定剤・・・
そして冷やかしで行ったはずの「アルテオン」のかっこよさに忘れていた「クルマ魂」が
呼び起こされる!

そして、ある夜、決意して嫁に切り出す。
「今と同じ支払いなら車を替えてもいいか??」
嫁「うん」(嫁GOD)

しかし、X3のMスポパノラマルーフは新車は確かに高い。それはそれはバカ高い!
が、壊れたM5の下取りとBMW得意の「超大幅値引きミリオンパワー」に加え
「超高値設定下取りの残価設定」のおかげで月々の支払はとても少ない。ホント
プリウス買うぐらいのローン。ここはニコルBMWが直営に負けない他のディーラーが
恐れおののくだけのことはある。

というわけで月の支払いを抑えるため、今の支払い額で
①10年ローン(笑)
②金利1.9%以下
を探して、とある地方銀行を発見する。
今回は頭金もないので、これがいっぱいだ。

そして車探し!!(やっと本題)
まずは「4ドア」。4人家族ではこれ必須。
「ガソリン車」。ディーゼルも生活使用では完璧だったが道楽なもので・・・
「エンジンフィールがいい」
「はったりがきく」
・・・となるとやっぱ程度のいい中古しかないか。

なにはともあれ大本命
alt
alt
アルテオン。エロイ!エロすぎ!見たことない「鉄仮面顔」にケガしそうなぐらい尖った
サイドのプレスライン。今見てもぞっこんだわあ。

次の候補は
alt

マセラティギブリ。
試乗したらエンジンフィールに悶絶してしまった。なんと官能的な!

そして
alt

E43 AMG.
発売後まもなくE53が出てE43がとてもお買い得に!それも純粋なAMGではない。
あくまで量産エンジンベースの高性能ベンツな位置づけ!
壊れなさそう!!維持費安そう!!

更に
alt

540i。
今のネットワークは、友人達はBMWでできたもの。本当に貴重な友人達だ。
2台乗り継いだし。そして中古でB&Wオーディオ、白革シート、リアエンタメ仕様(TV2台)の
出物が!乗ってみてもパワーもあるし何より最新設計はやっぱすごい!

更に
alt

クワドリフォリオ!なんか中古が安い!めちゃ安い!!
(あくまで定価と年度とモデルの新しさの相関関係においてだが)
試乗しても面白い!

そしてあの
alt

日本が誇るGSF。
実は裏本命ではあった。なぜなら「今後お金に困ったら売りやすい国産車(なにせ10年ローン)」
「壊れなさそうな”国産車”」
「いわゆるAMGやM、RSに相当するスペシャルモデル」

・・・困ったのでフィンガーさんと品川で落ち合って相談。
フィン「アルテオンにして弄るお金を残そう!!新車でも買えそうだし」
まさかフィンガーさんからアルテオン推しが来るとは!!
もうアルテオンなのかあ!!
フィンガーさんとも話したが10年のるんならギブリとクワドリフォリオはない・・・
確かにそうだ。M5ですら故障や金欠で乗れない時期が後半は多かった。

新車アルテオンは担当の女性営業が辞めてしまって店長自ら商談。僕、いつでも担当が店長!
もう5,6回通ってすごい値引きをつかんでもうハンコ付きそう!!

だからこそほかの候補(中古の実車)も一気に見に行った。
E43は値がこなれてきたとはいえそれは「左ハンドル」。右ハンドルは予算オーバー。
540はよく走るし何もが新しい。ただ、買った瞬間ノーマル車だけに値段の大暴落になる。
また速いことは速いが官能的ではない。たとえが変だが「センチュリー速いね」って感じ。
そして、裏本命ゆえ、最後に訪問した中古車屋(ベンツ、BMWは正規中古Dだったが
レクサスCPOは高すぎて全く手が出ないので非CPO、っていうかドイツ車は高年式だったら
むしろ正規モノのほうが安い)で、ある事件が起きる。

つかれたので続く・・・かどうかわからない。
Posted at 2019/06/25 00:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

NBT

ペケ3太郎は最新モデル!
NBTも最新らしい!!!

しかしNBTとか言われても全然わかんない。
いやヘッドユニットを動かす仕組み、ぐらいはわかるんだけど。

そんなわけで調べてみた。



とまあ、こんな感じでメニュー画面が
CCC(ツタヤやね)、CIC、NBTとなるわけなんだが・・・
私のペケのインターフェイス、メニュー画面は


という感じになる(借り物画像なので英語ですが実際はペケ3顔での
日本語表記)。
これはiDrive5.0だそうだが。じゃあ今までの(2016年モデルまでの)
NBTにiDrive5.0が入るのか、とかはよくわかんない。

2か月前はCCCだったから懐かしいと同時にこの時代の変化振りに
びっくりだわ。設定の度にCGのX3が動くんだし。

で、さらにETC2.0対応なのがまた便利。より多角的に判断できる優れもの。
この間まで2006年の地図を初代iDriveで使ってた自分には
未来兵器だね。

たまには新車もいいね。
Posted at 2016/11/19 23:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月25日 イイね!

ペケ3太郎は2016年後期モデル!

ペケは2016年の後期モデル、バリバリです。

ただ、残念ながら興味のない人には全く意味不明で間違い探しクイズな話でしょう。
わかります!
私もよくBMの集まりで
「これ、後期モデルですね。テールのここがちょっと丸くなって
バックライトの位置が変わって・・・」
なんて言ってもさっぱりです。同じ車にしか見えない!!!

そんなわけで誰でもわかる、特にX3を持ってる人でも知らない
2016年モデルとは!を解説しましょう。

■ステアリングが変わった!

6月まではMスポのステアリングはこうでしたが・・・




こんな風になりました。(すでにF30系ではおなじみ)

やっと最新のFシリーズに搭載のステアリングになりました!




■ドライビング・アシスト・プラスが標準化

衝突防止ブレーキやレーン逸脱防止警告は前からあります。
それに「アクティブ・クルーズ・コントロール(ストップ&ゴー機能付)
がついたものです。


要は渋滞のとき、スタート、ストップ、追従まで全部自動です。
これでステアリングまで自動だったらもはや完全な
自動自動車!!


■革シートが標準化された



■よくわかんないけどNBT-EVO2らしい。
意味が全然わかんない。まあコンピュータのバージョンらしい。


なんていう違いが年次進化としてあります。

更にペケには
「パノラマサンルーフ」がついてます!!
Posted at 2016/10/25 23:43:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コーティングしました! http://cvw.jp/b/520106/44249219/
何シテル?   08/04 18:55
2009年1月に長男誕生。 2009年3月、BMW M5を購入。それを機にみんカラに申し込みました。 M5の凄まじいまでの燃費の悪さ、2000キロで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で娘の結婚式に行きました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 22:22:43
困ったときの神頼み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/04 21:11:49

愛車一覧

レクサス GS F 駄女神アクア (レクサス GS F)
2019年3月から所有。 23区内に住んでいるので公共交通機関がある以上、車は道楽でしか ...
BMW X3 X3太郎(ぺけさんたろう) (BMW X3)
2016年9月から2019年3月まで2年半所有。 生涯距離は7000kmでした。 貧乏サ ...
BMW M5 M5太郎(えむごたろう) (BMW M5)
2009年3月末から2016年9月まで7年半所有。 生涯距離は40000kmでした。 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2002年4月から2009年3月まで7年所有。 生涯走行43000キロでした。 結婚時 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation