• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーーの"モモ号" [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年12月17日

ARCからBG8ZGTXへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々が、インタークーラーの位置を大幅変更したうえで、ARCの他車種用(軽自動車用)を付けていた訳です。

特に不満はなかったのですが、なんかビジュアル弱いように感じててね。
2
サイズ感かもしれないと、これに変更してみました。
懐かしのBGファミリア!GTXの純正クーラーです。
3
口径が全然違いますので、異径ホース必須です。IN側は38→50mm。
4
OUT側は60mmなので、いったん50mmまで落としつつ位置調整し、さらに38mmへと狭めました。
5
愛用のブロアファンは押し込みへ変更。スロットル付近の空気を動かす目的も兼ねて、シリコンホースを装着してみました。
しかし、ここは熱気が抜けにくい場所。
6
ここにホルソーで穴を空けて、少しでも熱気が抜けるように使用と思います。
7
タッチアップと後部の錆び予防にこれで塗装しました。
8
全景はこんな感じです。
冷え具合は、まあわからないっす。

仕上げに「ごくろうさん」。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメーターケーブル

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

春準備(タイヤ交換)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

メーター球LED交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #AZ-1 フロアトンネルの左右をつなぐ https://minkara.carview.co.jp/userid/520292/car/2489498/7456136/note.aspx
何シテル?   08/13 13:56
ビートでのドリフトに限界を感じていた矢先、マタキチ某が扉を見せてくれて、以来AZ-1に乗り換え。あれこれいじって盆栽状態もまた楽し。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ AZ-1 モモ号 (マツダ AZ-1)
ドリフト車両(スリッパ)
ホンダ ビート ホンダ ビート
良い車でした。デフと脚組んで、リア13インチのションベンにすれば、慣性ドリフト自在。いか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation