• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

復興の行軍

復興の行軍 東北関東大震災の後は悲惨である。

電気は無い、物は無い
食料品も品薄
水や放射能の心配もある…

オマケに深夜の道路は普通のドライバーの姿は消え
仕事がなくなったであろう飲み屋関係の兄ちゃん達が自慢の車で酔っぱらい運転…なんて場面に出くわすのが多くなった。

居酒屋の客は消え、居るのはいま送迎会やらないと永久にできないであろう人達だけである。


公道で燃費トライアルをやる迷惑な輩はいなくなったが
ガソリンパニックを心に引き摺っているのか?
不器用なエコ運転をよく見掛ける…


本日またライフラインに関わる仕事があり
国道246を走行。
トラックの走行数はバブル期なみに増えた。
上りも下りも…

野菜と魚関係の問屋、生産地は死活問題だが、建設や一部の運輸業は需要が格段に上がった。

復興にはあと10年はかかるだろうし
いま現在医薬品や食料品、水などの差し迫った需要があるのでそれらのメーカー等は大忙しだ。


昨日テレビで見た被災地の役所の人は役所や家や親族や役所の車も失いながら、仕事に明け暮れていた。
残ったものは鞄と買ったばかりであったんだろう30プリウスだけだった。

避難所は横になることもできないのでその人は車中泊を決め込んだのである、寒いはずの東北で。
知っての通り、プリウスはエンジンをかけたり止めたりするのでエアコンを使うと普通の車と大差が無くなってしまう車だ…
もちろんエアコンの使用はガソリン不足の現在、まだまだ御法度だ。
しかし役所の仕事をするにもボランティアになるにも、このガソリン不足に30プリウスの燃費はさぞ重宝したことであろう…

アナウンサーの問いに、役所の人は『ちゃんと寝ている』と言っていたが、普通車で熟睡するのは実はかなり難しいのだ。

いまは気がはりつめていてなんでもこなせるだろうが、気が緩んだときが心配だ。


いろいろ思い出しながら、帰路の途中バブル期のような交通量、バブル期にはない不器用な車の流れにイライラしながらラーメン屋に入り新聞を見た。


ラーメン屋の前には富士山ナンバーの大型トラックが停められていて、運転手は仮眠をとっていた。


246の上りは静岡ナンバーが多かった。


新聞の一面には
クロネコヤマトの小型トラックが瓦礫の中に整備された細い道を走っていた。
大きい写真に小型トラックは小さく写る
あとは瓦礫と細い道しか写っていない。

被災地はガソリンや軽油がないなか、ヤマト運輸は天然ガスやLPGエンジンも積極的に採用していたので、こんなときは強いのかも知れない。

また、ガソリンは民衆が買い占めできても、ガスエンジン車は一般所有が全体の①%にも満たないので、買い占めは皆無だったようだ。


5時になったばかりなのに、横浜市内国道246は20年前より早くラッシュが始まっている…


東北方面海側のヤマト運輸は、例外無く被災し、死者行方不明者がかなり出ているそうだ。

ラーメンを食べながらもう一度新聞の一面に目をやると、涙が出そうになってしまった。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/24 06:40:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年3月24日 7:44
クローズアップ現代ですか?


見られたテレビは?


私の地元です。


あのテレビに出ていた女将さんと社長は知り合いです。



五年で復興できるかな~
コメントへの返答
2011年3月24日 8:05
ですかね~?仕事の合間に途切れ途切れに見ました。みんなあんな感じになって直面している出来事に向き合っているように見えます。
被災地は津波に対しての要塞化をするのか、いままでどうりで避難路を大幅に確保するかで年数も変わりますね。

台湾は日本統治時代に鈴木さんが災害対策都市にしたと言います。

現代の専門家がこれから東北沿岸をどう計画するか見守りたいです。

いわき市は岩手、宮城よりは早く復興するでしょうが、いま一番に自分が念頭においているのが、復興した姿をこの目で必ず見る!!ということです!! (原発悪化したら近寄れませんが、汗)

コメントありがとうございます!
2011年3月24日 19:22
厚木店の前の国道を見ていても

普段よりも大型のトラックの台数が多いような気がします。

少しずつ物流が回復しているのと

東北への物資の輸送なのでしょうか?

トラックの荷室のすき間にひまわりも載せてあげましょう!
コメントへの返答
2011年3月24日 19:43
朝方五時から黙々と連なるトラック群に異様なモノをいろいろ感じました。

横浜市内の渋滞は好景気時に6時から始まっていたのに、それを上回っております。

一部絶望的な業種もありますが、回復というものを力強く感じました。

コメントありがとうございます!

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation