• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月04日

サイレントキラー!?

サイレントキラー!? 二週間前から、電動ファンが暖気時にもけたたましく回るようになりました。

走行は16万から17万キロになりそうなあたり。

8月頭に電動ファンは交換しました。


金曜日にエンジンオイルを交換。


土曜日朝にパタパタ音発生。


日曜日にディーラーに行き、ラジエターの周りのスポンジが電動ファンのブレードにあたっていると思い、スポンジ除去をしてもらいました。


そのあとのディーラーマンとの会話


D『センサーは死んでません、何か熱が発生していると思います。』


私『冷却水ですかね?こないだ電動ファン故障時に違う種類の冷却水入れちゃいましたし…』


D『まだ他に理由ありそうなんですよね…』


私『こないだラジエターキャップバラバラになって、電動ファン取り換えて…』


D『ラジエターキャップバラバラですか?』


私『あー、かなりバラバラになってました。』


D『あー、じゃあバラバラになったラジエターキャップの一部がラジエターを詰まらせているのかも…』


私『えー』


D『だろう整備になりますが、ラジエター外して、中を洗浄して直ることがあります。しかし、だろう整備で100%直る保証は申し訳ありませんができません』


私『いやぁ…悩みますね』


D『まっ、現在さほど重症ではなく、まだまだ軽傷ですから…ナーバスになることはありません。』



私『冷却水ですかね?』



D『うーん、一応冷却水温度が94度になるから、電動ファンを回して91度にしているんですよね。何かを冷まそうとコンピューターは判断して、実際電動ファン回っています。』


私『じゃあ、冷却水も四年半取り換えて無いので交換してください。』


D『わかりました。』



と、正確ではありませんが上記のような会話が交わされました。


冷却水を替えたのは、タダで人を働かすのも悪いから…というのもあります。


その後有料道路等を使い20キロほど移動。


異常無し。

洗車ばかりしているガソリンスタンドで念入りに洗車完了→仕事に。

しかし、三時間くらいするとパタパタ音。エンジンの回転数を上げると、回転数に比例してパタパタからギューって音に…


せっかく仕事車をピカピカにしたのに…


冷却水交換代も稼げずに仕事切り上げ…


食事→睡眠。(日曜日終わり)


音としては、スポンジが電動ファンにあたっているような音だったので第一容疑者はラジエターのスポンジ!!


月曜日明るいうちにやっつけようと昼過ぎに気だるい身体を引き摺り出してボンネット内のカバーを外す。

エアクリの通風口やエンジンカバーも外す…


ラジエターキャップも外してエア抜き…


電動ファンが無い側のラジエター前にスポンジがたらり垂れてます…


容疑者か共犯者かと思い拘束!



スポンジ部分を二個、50センチ分を剥ぎ取りました。


ついでにバッテリーのマイナスターミナルを外してコンピューターリセット。


完璧かな?と思い、外したスポンジを電動ファンにぶつけてみると…



『ブリリリリリリリ』 と期待ハズレな音がしています。


あれっ?


全然音が違う!?



まっ、しかし、パタパタ音は聞こえないので仕事に出発!!


すると20~30分するとパタパタ音が…


怖くなりガソリンスタンド行くときにたまにエンジン回転数が上がると音はギューって音に…



普段洗車ばかりしているガソリンスタンドにつき、整備士と一緒にいろいろ診たり、情報交換するも原因はわからず。


仕方無いので気休めにATF交換を依頼するが、こちらもATFゲージが無い車種はできないとのこと…

リフトアップさせてしまい、お代はいくらか聞くと…お代は要らないとのこと…


仕方無いのでガソリンスタンド撤退。


帰りにパタパタ音は大きくなり、ビビりました。



ほうほうの体で帰宅。


34ローレル君に乗り換え、昭和40年代の日産車レストアラー経営の食堂でご飯を食べて1日を終えました。



さて、壊れた部品はなんでしょう?


ディーラーが営業開始になったら電話します!!




☆追記☆

状況が違うので当たり前かもしれませんが


ディーラーやガソリンスタンド行ったときに限ってはパタパタ音が鳴りませんでした。

修理しに行こうとしているのに

整備士の前では何も無いようなフリをする車やバイク(機械達)…


猫かぶりというか、悪霊がとりついたかの如く誰もいない場所で本性を現し人を苦しめるというか


ディーラーで診断機つないでいるのに出ませんでした。


直したいのに、診せに行くときに限って症状が出ないってホント困りますよね。

不景気ないまだから各所いろいろ相手にしてくれますが、景気が良かったらかなりいろんな場所で相手にしてもらえません。


でも、これから景気が良くなるなんて要らない想像(心配)なんですかね~


いやいや、想像したいです。景気上昇を!!☆



☆追記2☆


本日…ディーラーに電話しました。受付時間かわからない9時に電話しました。

しかし、9月に連休を返上した分、10月頭に連休みたいです。

なので☆本日お休みでした。☆明日朝イチもう一回電話します!! (留守番テープより)


パタパタ音はたいがいエンジンが暖まり、三時間くらいすると音が出ます。

そしてパワーダウン。エンジン回転数を上げると、ギューってな音に(悪魔の爪痕?笑)



長文を文末までお付き合いいただきありがとうございます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/10/04 05:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

充電ドライブ!
DORYさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2011年10月4日 12:40
いやぁ~犯人はエンジンルームのどこかを

今も逃げ回っているようですね。

私も携帯も先日ドコモに行くと元気になり

帰って来るとぐずる・・・

魂が宿っているようです。
コメントへの返答
2011年10月4日 15:45
アメリカ映画『チャイルドプレイ』主人公の?のチャッキーも凶悪犯の魂が乗り移り最初は水面下でやりたい放題でしたね。
途中から本領発揮して持ち主や家族を苦しめますがぁ映画終了寸前でハッピーエンド。

いやぁ、パート1の前編で終わらせたいものです。

このような猫かぶりの現象を、『チャッキー現象』とか名付けちゃいましょうか!?(爆)


えー、悲しいお知らせとしては、ディーラーが前月分のお休みを、今月に持ち込みお休みが長引くようです。
部品発注もありますので…一体いつ直るか正直不安です。飛んで行くお金…(笑)


コメントありがとうございます♪

2011年10月4日 15:39
あらら

ディーラーお休みですか……

はやく原因突き止めたいですね~

明日のブログもお待ちしています

あっ ABS……

ディーラーがユニット3万で見つけたようなので、今週中に作業させます(笑)
コメントへの返答
2011年10月4日 16:00
明日はディーラーやっているようです。

気の利いたディーラーマンなら朝部品発注して、夕方には直るんですが、そのディーラーで車買って無いので多くは望めません。


Rのリンク部品出たようで何よりです。

日産Dって自社製品の弱いところ熟知しているからその辺の手際良いですよね。

私も皆さんのおかげでなんとか故障箇所が絞れて来ました。


明日部品発注の時間が長引く場合、東北に現実逃避の旅に行く可能性があります。(爆)

デ☆ソーのエアコンコンプレッサーなんかですと、メーカーでリビルトされたコンプレッサーが在庫あるんですよね~


エンジンや主要部品もそうだと嬉しいのですが…



コメントありがとうございます♪

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation