• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月31日

今年最後の?凧上げ

今年最後の?凧上げ 思うことがあり、プリウスで江の島に…

凧を二個積んで横浜新道真っ直ぐ藤沢橋左折で江の島に_φ( ̄ー ̄ )

途中居眠り運転してしまう場面も久しぶりにありましたが、帰りは寒さで身体が冷えて目が覚め大丈夫でした。

江の島対岸東浜に着くと
ゲイラカイトに紐や棒を通して上げる体制に!


しかし、久しぶりなのと、そこそこの高さのビルがあるので風が読めません。

ここで数時間風の動きを学習したことがあるのですが、なんにもわかってはいませんでした。

冬だからオフショアですね。と、だけ言っておきます。笑(良くわかってないです)

最初の15分は悪戦苦闘でしたが、高いビルがないところからある角度から飛ばすと楽に凧…というよりゲイラカイトは上がっていきました。

冬だからマリンスポーツには適してますが、波が無いのと大晦日ということでサーファー達はいませんでした。

ヨットハーバーが開く時間なら、ヨット達が綺麗に青い海の上に白い帆をいくつも広げるのですが、大晦日だし真冬だし期待はいりませんね。

春先に眺めているとつぎつぎにヨットが出て綺麗なもんです。


しかも昨日あたりから風がでていたので、カイト、ヨット、ウィンドウサーフィンには風力だけ適していたかもしれません。


さて自分の行動に戻すと


しばらくすると凧を上げる感覚を取り戻しました。

一体凧を上げるなんて何年ぶりなんだか…

あっ数年前にアメリカ製の凝った(立体スケールモデル?)凧を上げようとしたら、バランス悪くて無理でした。


今回の凧は、アメリカ製でもゲイラカイトです!!

合理的でシンプルな作りで、組み立て間違いで飛ばないなんてことはありません。


しかも、私が子供の時より構造がシンプルになっています。

私が子供の時は、目玉の部分がシールになっていて自分で貼るものだったのですが、今回見事にプリントされています。

他にも何か部品があったように思えますが、シンプルし過ぎるのと久しぶり過ぎて思い出せません。


また、子供の頃は元々ついてくる凧糸を巻くものが使いにくいので、自分で棒状の凧糸巻きを買って使い易くチューン?するのが定番でしたが

果たして駄菓子屋が減っている昨今、あの凧糸用の棒状のものが売っているのか余計な心配しています。

無ければ、工事現場にて昔よく使っていた黄色く細いビニール紐を流用します。


えー凧を高く飛ばしたり、糸を最大限に伸ばしたまま、お天気カメラに映りに行こうとしたらビルが邪魔して風の方向が変わり凧は落ちていきました。慌てて糸を巻き戻すと糸は絡まりとんでもないことに…

もう糸を解くのがめんどくさくなり、それからは糸が絡まったまま飛ばしてました。

ビルの前をまた通り、凧をまた落とすと、絡まった部分は二箇所になりました。


それでも構わず飛ばして明るくなってiPhoneに高く小さく飛んでいる凧が映るようになるまで飛ばしていました。

プリウスや凧、江の島、お天気カメラをバチバチ撮り

お天気カメラを諦めると、冷えた自分のコンディションと寝る時間を考え、撤退しました。


来年は暖かくなったらまた江の島対岸にて凧上げしたいと思います。


凧上げはたまにやると面白いですね。

次はちょっと凝ったことしたいです。


このブログは気を失いかけながら打ちました。運転してたら、居眠り運転思いきりするとこでした。

ブログ一覧 | ご挨拶 | 日記
Posted at 2011/12/31 09:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年12月31日 9:48
凧揚げ……

20年くらいしていないですね~

明日からは新年ですね

実感がないですが……

来年もよろしくお願いします(m´・ω・`)m
コメントへの返答
2011年12月31日 14:40
久しぶりにやってみました。

出先での時間調整とかに良いですね。前は貝とか拾っていたのですが。

100〜200メートル凧が力強く昇るって楽しいです。次はいろいろ工夫したいです。

私も年開ける実感ありません。

来年もよろしくお願いします。

コメントありがとうございます♪☆♯
2011年12月31日 16:27
今年はありがとうございました。
色々ありましたが、ローレルに施工していた改造を私も真似して実行してました。(笑)

また来年も宜しくお願い出来ればと、思います。
コメントへの返答
2011年12月31日 16:48
こちらこそです。

イカ凧や、痛い凧(新しいアイデア?)とか来年計画したらイカがでしょうか?


喪中なので新年の挨拶はできませんが、来年もよろしくお願いします。

コメントありがとうございます♪♯☆

阿部ニールさんは超都会っ子とお見受けするので、凧上げはあまりしなかったのでは?
2011年12月31日 21:24
そうなんです。
都会っ子なので、凧を上げた事が無いんですよ・・・。

楽しそうだと思うので、いつかはやってみたいですね。(笑)
コメントへの返答
2012年1月1日 13:15
YouTubeにスポーツカイトの動画がまあまああるので、参考にしてください。

アニソン流して痛いスポーツカイトにして集団でスポーツカイトダンスなんて面白いかもしれません。

車が乗れるので、遠出して広い場所見つけたとき良いかもしれません。カイトって安いし、保管に場所も取りません。

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation