• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

ブースト圧貧乏チューン!!!名付けてVVC☆!!!

ブースト圧貧乏チューン!!!名付けてVVC☆!!! とうとうやってしまった今日!!!

貧乏チューンしちゃいました!!名付けてVVCと言いながら、スペルには問題ありぃ。


理由はそろそろ車検が近づいている・ローレル君の進路を考えねば!!

ってことからでした。


朝方早く起きて、「ブーストアップする!!」
という目標が再び自分の中で燻り、燃え広がってました。

なので、朝からネット三昧!!

みんカラユーザーさんやら
未だに個人のホームページで情報発信されている方がいたので参考にさせてもらいました。

で、いろいろついでもありホームセンターへ!!
計画もろくに立てないのが私の最大の長所です。( ゚д゚)

目指すは水槽コーナー、二又分岐です。

何故か三又分岐を探すと四本有るんですよね、出入り口。

で、発見!!税抜き303円ほどと安価。

車に戻ると、あれ?二又も要らないよね?とか気づきましたが、コックが一つものは売り場に無し。

何故?


いじる配管を見ると、偶然三本に分かれてます!!

ちょうど良かったです。

で、二又分岐にドッキングさせようとしたら、なんとブカブカのガバガバです。

数秒悩みましたが


耐油のワンサイズ小さいヤツを中にかましてキツキツにします!!

耐熱で無いのも御愛嬌。




こんな感じに

で、無理矢理ハメます!!

なんか、らしくハマったのでよしとします。これで貧乏チューン完成!!

工具を除けば部品代350円ほどと脅威の価格。(>_<)いままでそんな手間と出費を躊躇ってました。

もちろん、破滅に向かうかもしれないのもありますけどね。(;^_^A

あとにはこんな間抜けな部品が残ります。



いままで、ビッグスロットルしかマトモにやってなかったローレル君ですが
今回は違います。

ホームセンター駐車場にて暗い中施術完了。

走り出すと、ビッグスロットルによってブースト圧最大0.4だったのが

0.55まで上がりました。

で、ガソリンスタンドにより、タイヤチェック!!

空気圧が1.4とかでした。(・_・;

ガソリンスタンドでエアー入れるタンク付きのエアー器具を使いましたが

一つでは間に合わず、二つも使って適正値に空気圧を調整しました。

去年はバッテリー上がり起こすほど、ローレル君に乗る暇がありませんでした。(ー ー;)
空気も当然減ってました。

場所を10キロ移動して、買い物してからブースト圧調整。

0.7~0.8を味わいたくバルブを動かしました。

買い物場所から第三京浜にのると良い感じ。

車が力強い!!下からターボ効いてる感じ。

が、一気に0.9まで踏むと頭打ち。レブリミッターが効くような感じで圧が一気に下がります。
仕方ないので、アクセルは0.9に行かないように調整しながら第三京浜を走る。良い感じ。

無事家まで帰りました。

ただ、安全マージンを考え、今後ブースト圧をあまり上がらないようにしたく思います。

400円にも満たない金額で(リスクはあれど)
15~20馬力ほど上がるんですもんね!!
やる価値ありあり!!
ただ、リスクは忘れずに。(^_−)−☆

終わり!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/25 22:02:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2015年1月25日 22:20
このチューニング、私もやろうと思っていたんですよ!!

実は手元にアベニールがまだ居るので、私も同じチューニングを近々したいと思います♪

そうそう、このチューニングって意外に燃費が良くなるんですよ!!
とってもお得なチューンですね♪♪
コメントへの返答
2015年1月26日 7:34
SRもRBも対策しないでブースト圧上げると
すぐにエンジンブローとなるようなので、ご注意くださいね。

そうですね。処分する前に自走して解体屋まで走れるまでは
全開でターボパワー味わいたいですもんね。
(^-^)

貧乏チューンしてから、まだ30キロほどなので燃費はわかりませんが
エンジン切った後に、いつもと違う排気臭がしました。
けっして嫌いな臭いではありませんでした。

いま流行りの、燃費が良いターボに化けられたら最高なんですけどね。(^○^)
2015年1月26日 17:26
おぉ(*´ェ`*)

いじりですね…(・∀・)ニヤニヤ

オイラは当分現状維持ですw
コメントへの返答
2015年1月26日 21:13
ローレル君は2500ccターボでも230馬力といまでは貧弱な数値なので
やらざるを得ませんでした。
首都圏の道路において
力無い車って萎えますからね。(;^_^A
2015年1月30日 23:26
あまりにも懐かしいチューニング。

チューニングと呼べるかどうか微妙ですけど、別名「金魚鉢チューニング」

約30年程前に電気式のEVCとかが10万円近くしてた当時、愛車FCで繋ぎでやってました。
コメントへの返答
2015年1月31日 5:09
30年前だと、安い車や軽自動車はキャブレター車で、スーパーカーはキャブレター車が人気あった時代。

情報が少なく、お金はあった時代なので当時私の周りのキャブ車はほぼVVC装着。

インジェクション車は高価なEVCとコンピューターを変更してました。

みんカラの軽自動車ユーザー達では、いまでも当たり前の手法ですね。

バッテリー上がるくらい乗らない車なので、今回はそれをお手本にいたしました。




プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation