• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

昨日

昨日昨日


仕事車が



220000キロ突破しました。



場所は町田市某所。








ただ、それだけです。


北海道行脚には、仕事車が向いているかな?!


いま、手を入れるとしたら


コーティングやフロントショックぐらいです。



終わり。
Posted at 2013/06/03 07:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事車 | 日記
2013年05月28日 イイね!

一年と言う時間(注意・汚物)☆フィルター交換したくなる回^^;

ようやく一年使ったエアコンフィルターの画像をiPhoneから送れました。


色の違いは御容赦ください(紫色と緑色)


使用後







使用前









一目瞭然。



しかも、目詰まりしてそうな感じの使用後。


一年三万キロと言う走行距離くらいだと思いますが、すごい違いです。


エアコンの効きも格段に変わりました。


やる価値は有りました。



終わり。
Posted at 2013/05/28 16:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィルター | 日記
2013年05月27日 イイね!

エアコン対策

エアコン対策エアコンを良く効くようにコンデンサーやラジエーター洗浄をしたつもりなのですが

どうやら、電装屋さんやディーラー整備でちょっと洗ってくれていたみたいです。


結構綺麗でした。



で、何でエアコンが冷えないのか考えましたが、やっぱり犯人はエアコンフィルター?


と、思い。ストックしていたエアコンフィルターを新品に換えることにしました。


忘れずに部屋からフィルターを取り出し


愛車に向かう。

箱を開けると謎の紫色。





汚い方の使用済みフィルター見ると、汚い、確かに汚れている。


残念ながら画像がクラウドから送られて来てません。


この時間差は何?!f^_^;



新しいエアーフィルターして、クーラーを一番冷やすと、求めていたキンキンの温度が来ました。

汚れているとはいっても、機能的にはそんなに大差があるとは思わなかったのですが


効果はテキメン!!でした。

頭がすぐにいたくなるほどエアコンが効くようになりました。

これは費用対効果も高いです。


仕事車のほうはエアコン対策できたので、次はローレル君のばんです。







コンデンサー、虫やらなんやらでかなり汚れていました。


やり甲斐が不本意に有りそうです。



そして車中泊、仕事車が助手席パワーシートで、ヘッドレスト外せばフルフラットになると言うのに

ローレル君はヘッドレスト外してもフラットにはなりません。

運転席パワーシート、助手席手動のシートのローレル君です。

車中泊行脚では助手席置いてけぼりも考え中。


続く。
Posted at 2013/05/27 17:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィルター | 日記
2013年05月26日 イイね!

上げ忘れてました。エーモンチューン!!!

上げ忘れてました。エーモンチューン!!!人より高速道路&有料道路のるので、買いたかった、付けたかった、あれ!!

買いました、これ。ABで!!

エーモンコーナーじゃ無くて、オーディオコーナーにあったのでかなり店内を探しました。

そして、濡れタオルで脱脂したふりして付けました!!

ミラーに付ける二つはそんなに目立ちませんが

ピラーのブツは目立ちます。正直ちょっと恥ずかしいから左には貼って無い(笑


二時間後すぐに仕事で第三京浜のりました!!!


違いは?!



わかりません。




終わり。
Posted at 2013/05/26 14:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | エーモンチューン | 日記
2013年05月26日 イイね!

先人に学ぶ

先人に学ぶコンデンサーやラジエーターを洗浄すると、数度水温が下がり、エアコンも効くと言うことをみんからの先人に学び頭の中で再認識したので。

寝る前にちょっくらやってみました。

コンデンサー掃除。

最近の車はラジエーターの前面にほとんど覆い隠すほどの面積をコンデンサーが持っていたので

ラジエーター洗浄は断念。


で、百円ローソンでブラシ・洗剤・水をスプレーするボトルを購入。

自宅駐車場にはいる(戻る)前に空ボトルに水を入れて洗い流し用にしました。

で、駐車場定位置に車を入れて、洗剤スプレーを噴射!!

すると、ミツバチが興奮して飛び回り恐怖でした。

ミツバチにしては大きさが少しあったので、女王蜂だったのかも知れません。(本人、虫の生態はわかりません)

途中写メを撮ろうとして車内に入ると、ミツバチまで入ってしまい恐怖でした。

しかし、車の改造ポイントを生かし、うまくリリース。その後またボンネットあたりで気を散らせてくれました^^;

洗剤スプレーをして、ブラシで擦っても期待した黒い泡や水も出ず。

水のスプレーをして、コンデンサーを洗浄しようとしても水切れ。

洗車場に行かなきゃダメだと思い、洗車場に行くと、積丹セダンが好きそうなセダンが五台。

洗車場と拭き取り場の間に停車して我が物顔だったので通り過ぎて移動(多分悪気は無いのでしょうけどね)

仕方ないので、毎年百万円使うガソリン代、三番目に使うガソリンスタンドに行って洗車。

そこでホースを借りようとすると「お客様へのホース貸し出しは禁止」と書かれてました。

とりあえず直談判して、オッケーもらい、泡や洗剤が残るコンデンサーを洗浄。

跡には泡が残ってました。そのままガソリンいれて撤退。

街道を走ると、コンデンサーで発生している気化熱でかなりエアコンの冷えは強化されました(気化熱発生時間のみ)

そのあと、ボンネットを開けてエンジンカバーをする前に、以前から切れる予兆があったHIDバルブを取り換えました。


これで左右対象に色がなりました。前は応急的に換えたのでがチャメでした。


これで、あとは切れたフォグランプバルブを換えるだけです。バルブは引っ越しの時に軽く行方不明です。^^;テヘッ


とりあえず車内に戻りエアコンをつけると効きがイマイチです。

購入からかなり経ちますが

電動ファン交換、オルタネーター交換、ベルト・ベアリング交換で何回もラジエーターを外している為

コンデンサーがやたら綺麗です。

黒い泡や水が出なかったのもうなづけるくらい綺麗です。

冷えにくい犯人は、エアコンのエアーフィルターかも知れません。


そんな気がして来ました。

次回すぐにフィルターを換えてみます。


もちろんストックはあります。


終わり。

Posted at 2013/05/26 08:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation