• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

北海道ドライブに備えて。

北海道ドライブに備えて。北海道ドライブに備えて、頼んでいた本が届きました。

題名は「車で旅するマガジン」北海道特集。

二年前以上の震災前発刊です。なので、情報は変わっているかも知れません。

車中泊も特集しているので、一週間の行程をすべて車中泊にするか?!と言う考えも出て来ましたが悩む所です。

キャンプもしたこと無い私ですが、車内で寝るのには慣れております。


車中泊かテント泊か悩む所ですが、その辺はこれから煮詰めてまいります。

もちろん、法事がメインなので、法事前日はホテル泊で寝ようと思っております。

最初は去年の反省を経て、移動途中の仮眠のみ車中泊にしようかと思ってましたが

だんだん考えも変わってまいりました。

車内マットやマルチネット、車用網戸やらなんやら欲しくなってしまいました。

車用のターブも欲しいです。日中に仮眠するときにターブをうまく展開させれば日影をうまく利用して車内仮眠も楽に思えます。



しかし市販のターブは本格的なものしか無いので、市販のベランダ用遮光カーテン等をうまく使いたく思います。


車中泊の注意点は人間意外の生物もあります。

蚊などの昆虫類。食べ物の匂いで寄って来る鹿や熊。熊は稀なようですが、道の駅キャンプマップ見るとキャンプ場のすぐ近くで熊目撃例もあって安心できません。

それに熊目撃例は、熊の移動速度もあるのであてにならないとか。まあ、熊に遭遇するとは思ってませんが、心には留めておきます。

朝食は自炊など考えずにコンビニ。昼や夜はその辺の名物に頼ります。キャンプ場はただやただ同然の所が多数あって助かります。

もちろん北海道とはいえ、札幌近辺なとの都市部には法事直前までは宿泊しません。


そして車中泊の敵は人間でもあります、とっぽいお兄ちゃん達の団体や、うるさい団体が横にいても致命傷です。

いろいろ考えないと。

あと、夜中の北海道は別世界(多分)

本州だと、工事で通行止めなんてあり得ないのですが、北海道だと普通に夜間通行止めとかあって知らずに立ち入ったものには恐怖感あります。

去年はそれでオロロンラインが夜間通行止め、北海道最北端行きをあきらめました。


そして、未知の北海道の屋外気温。真夏の北海道はわかりません。

海に入る何ぞは真夏の数週間しかできない北海道ですが、真夏のキャンプや車中泊だと車内やテント内は暑く無いのか気になります。
因みに去年の日中はかなり暑くて、北海道の親戚数人グッタリしてました。もちろん扇風機などは無い家庭多し。

私の中では、今夏のお土産は、扇風機にしようかと思っているのですが(北海道で近隣のヤマダ電機とかで購入(笑))

なかなか北海道の真夏の夜までは読めません。(^_^;) どうなんでしょう?!

水はミネラルウォーター数リットル持参。法事なので喪服やらも要ります。

多分ローレル君で行きますが、セダンで車中泊と言うのも未知の領域。

でも、軽自動車やジムニーなどで車中泊している方も多数いるのでその辺は努力次第かと(笑)珍しく楽天的になっております。


そして調べているうちに知ってしまった江差線の廃線。

北海道新幹線の影響も有るらしいのですが、元々赤字莫大で利用者少ない路線。

廃線もやむないですね。

で、営業が来年の五月まで。それ以降廃線です。電車にほとんど興味が無い私ですが、動いているうちに乗りたくなってまいりました。

しかし、廃線前の超ローカル線。一時間に一本もありません。なので車で北海道行って、電車乗って戻ってくると言うのはかなり大変です。


ここも煮詰めないと実行できない願望です。それにローカル線の駅の近くなどはもちろんコインパーキングがあるような場所も限られておりますからね。

江差線の江差駅は函館から日本海に伸びて走っている列車ですね。多分ディーゼル機関車?!

乗る価値が有るかも悩みます。

時間を取られるのも悩みますし、列車移動の間、車をどこに置くかも悩みます。(笑)

せめて一時間に一本走っている列車だったら悩まないことなんですけどね。

もし実行したら、色々なネットワークから配信したいと思います。趣き配信。


いろいろ有りますが還暦越えたらできない車での大移動なので、いろいろ気張ります。

とりあえず昨日届いた車で旅するマガジンとその前に届いた北海道日帰りドライブを熟読したいと思います。



疑問が湧いたらiPadで調べて。


皆さんは今夏、どう過ごされますか?




Posted at 2013/05/24 04:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年05月21日 イイね!

プリウスメンテナンスDVD

プリウスメンテナンスDVDプリウスメンテナンスDVD!!!


最近こんなDVDが出てるんですね。

日本にはプリウスユーザーが20~30万人。

売れるはずですね。

残念ながら、高級車の類は無いようです。

しかしながらものすごい勢いで売れてます。

私がびっくりするくらい。

皆さんは観たことがありますか?!

Posted at 2013/05/21 22:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2013年05月21日 イイね!

届きました。

届きました。届きました。

北海道本。

送料込み680円。

まだ開いてませんが、本が薄い。

吸収したら、他の本を買おうっと。


往路と帰路に車中泊予定です。

後はビジネスホテルにでも泊まります。

おっさんの車中泊はキツイ(^_^;)

去年は函館〜札幌間で数回仮眠(爆睡)

帰路は宮城のパーキングエリアやサービスエリアで何回も仮眠(爆睡)

行きはねぶた祭りに引っかかるかな?!

Posted at 2013/05/21 22:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道 | 日記
2013年05月08日 イイね!

今年の夏も北海道

今年の夏も北海道今年の夏も、北海道に行くと思います。

今度は準備万端で!!去年に無い経験も有りますし。

カーナビも熱でダウンしないように注意します。

台数もポータブル二台と、iPad駆使。

道の駅も活用し、真夏の昼の睡眠にも気をつけます。

と、いまから夏に目を向けて、現在の難関から目を背けております。(笑

ローレル君も、燃費向上させてから行きます。(多分)

とりあえず、この時期から準備します。



ビバ現実逃避!!
Posted at 2013/05/08 11:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

こないだのユーザー車検

こないだのユーザー車検 こないだのユーザー車検。

レポートまだだったので書きますが、特筆事項はもちろんありません。

用紙20円買って

収入印紙を検査料金と重量税分買って用紙に貼り

税金の建物行って判子を押してもらい

ユーザー車検受付行って書類と自賠責保険書類見せてレーンに!!!

レーンは混んでいて並ぶだけで30分消費しましたが、レーン入るとすべてが?!!!


光軸は?!ロボコップのように動いていた動作は無くなりあっさり通り


ブレーキ関係異常なし。



そう言えば前にいた古いポルシェは光軸スンナリ受かってまさかのスピードメーター落ちしておりました。


前に進んで排ガス検査。プローブ奥深く入れれど問題無し。

ローレル君と違いあっさり通過!!小細工の必要性皆無!!

下回りもあっさり通り機械の印と、試験官の印をスンナリもらえました。


その四枚の書類を束ねて裏返し、ユーザー車検受付に出すと見事新しい車検証とステッカーに変わりました。


今回はスンナリでした。


気温が涼しいために真夏のパニックなどもありません。


同業者達の姿も今年はほとんど見かけません。


馴染みの?!整備場に油脂類交換と定期整備の予約を入れる。


予約が取れたので用意していたフラッシングゾイルを一リッター入れて


陸運局から10キロ25分走り、油脂類交換と定期整備をいたしました。



終わり。
Posted at 2013/03/16 17:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation