• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

パワーステアリングフルード投入!!

パワーステアリングフルード投入!!こないだパワーステアリングフルードのリザーバー開けたら中の液体がかなり黒っぽかったので、予備のパワーステアリングフルードを買っておいたのでした。

しかし、今朝もローレル君の稼働が必要となり、フラッシングゾイルを入れたまま走行。

フラッシングゾイル効果としては、冷間時に

ジャー とか ザァー とかの音が一緒に出ていたのですが、今日エンジン掛けたときそれらの音がなかったです。


ローレル君の稼働、12キロほど。

帰りに某高級住宅地に残された畑の中の道に車を停めて、気になっていたパワーステアリングフルードリザーバーを開けて見る。

ワインレッドよりちょい黒めのパワーステアリングフルード。

そこでバルボリン系の会社産のパワーステアリングフルードを入れる!!

すると、パワーステアリングフルードはゾイルみたいにサラサラの透明な液体。


ちょっとバツの悪さを感じなから入れるものは入れたし、稼働目的も果たしたので帰庫。


減っていたパワーステアリングフルード添加の効果は?というと?

わかりません。ちょっとエンジンノイズ等の一部が滑らか音になった気がしないでもないですが、もちろん気のせいという範疇をでることはありません。
Posted at 2012/02/13 07:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | 日記
2012年02月10日 イイね!

アクアデビュー?

アクアデビュー?今日は午前中から区役所行脚。

住民票と印鑑証明取りに行きました。

親戚から急かされている矢先に、印鑑証明に使っていた三文判が掛けまして
作り直しです。

そして隣接する市に戸籍謄本取りに行きました。

そして車をローレル君から仕事車に乗り換え、自分が所属する団体のある古い街へ。


えー、いつも確定申告を最後の最後に出している私ですが、今年は最終期限を二週間以上遅れて出しました。
もちろん、こんなに遅れるのは大病しているか、亡くなった人くらいです。

えー今回は身内の不幸でなんとか許されている次第です。


とりあえず、団体総務事務所でパソコン借りてせっせとExcel打ち込み。もちろんたいがいは家でやって来たのですが、わからないこともありますので。


団体理事にエアコンフィルターの放射線量を報告しましたが、私の言いたかった食物連鎖の如く放射線を無駄に集める、という部分は理解されなかった模様。でも広報紙には出すとか。


要件は済まし、総務のO女氏にコンビニで買ったお菓子を置いて撤退しました。


そうそう、首都高でアクア見たんです。

なんとか画像も撮れました。

まあまあなペースで走っていたので、私は追いつかなかったです。


あと数年すれば、日本を走る半分近くがハイブリッド車になりそうな感じですね~。



Posted at 2012/02/20 17:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

この車、なぁ~んだ?!

この車、なぁ~んだ?!この車、なぁ~んだ?!


と、言うより、わかりません、(爆




あっ、後から気づいたけど、右ハンドルだ!!
ますます車種不明。デリボーイじゃないだろうし…
Posted at 2012/02/04 11:27:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | マニアック | クルマ
2012年02月03日 イイね!

ETCカードを忘れて車でお出かけしたら…

ETCカードを忘れて車でお出かけしたら…昨日仕事中に第三京浜のる前に事件は起こりました。

そうです、ETCカードを営業所におき忘れたのです!!


Σ(゚д゚lll)警告音と音声が鳴り、慌ててETC車載器を見るとカードが刺さっていない!!
(;´Д`A

仕方無く物凄い久しぶりに現金コース通過!!
150円なり。

そしてそのまま横浜首都高からみなとみらいに向かう。

千円札を見やすく料金所のおじさんに差し出すと、お釣りと紙が渡されました。
「東京行く時は料金所で出してください」と言われ、違和感あるままみなとみらいで下車。

みなとみらい出口でお釣りを見ると、400円のつもりが100円のみ。

えっ(; ̄O ̄)

領収書には900円と…

いままでETC車載器を利用していたので気付きませんでしたが、横浜と東京の首都高は料金体系が一緒になったんですね!!

実質値上がりは東京だけかとおもってましたが、何時の間にか……

まあ、横浜から都内に行けば安上がりなコースもあるのでしょうが、今日三沢からみなとみらいまでの料金は現金で600円だと思ったら現金で900円です。

去年まではETCで300円
現金で600円


それが、三沢からみなとみらいの「一キロ無い道路区間」で現金なら900円取られるボッタクリ道路にチェンジしました!!

イヤー後頭部を鈍器で殴られたような衝撃です!!

儲け出したいなら簡単ですね。

同じもので価格上げれば良いんですから…

まあ、普段ならETCで実害感覚薄いのですが、いざ現金で払うと原発洗脳みたいに嵌められていたことに気づきます!!

皆さん、一キロ無い道路に高速道路料金900円払えますか?!


いやぁ、やられましたね。
Posted at 2012/02/03 12:42:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小技 | ニュース
2012年02月02日 イイね!

32485キロ走行のGC34ローレルに!?

32485キロ走行のGC34ローレルに!?ただいまエアコンコンプレッサーとボンネットダンパー新品同様のローレル君にフラッシングゾイル注入しました!!


キッカケは、私の悪いくせが出てやることたくさんあるのにiPadでネットサーフィンから始まりました。


ブーストコントローラーでもつけるか?!と思いながら図解を探すが前みたいにすぐに出てこない。
とりあえずネットにすぐ出て来る図解を見るとエアークリーナー側の配管がイマイチわからず。

とりあえずiPad片手にフラッシングゾイルも持ち階下のローレル君に

エンジン掛けて、いつものウワァーとうるさい音。上がるエンジン回転数。

エンジン止めてボンネット開け、オイルキャップを開けると手入れ不十分な気配プンプン。

ま、でも前回のオイル交換から2000キロも走って無いかも。


フラッシングゾイルを600ml入れて、もう一回エンジンかけると、ウワァー!!つて音が短く鳴り、その後は普通のアイドリング音に。

静かというほどでは無いが明らかに音が違う。

車内で五分ほどいたが、エンジン再起動後は数分間1000回転以上なのに、タコメーターをみると1000回転ほど。

エンジン音も微妙に違う。ブースト計もアクセルに過剰に反応してタコメーターのようだった。(こんな感じだったつけ?)

五分弱してから車外に出て音を聞くとドリュリュリュって音が小さくなり変わっていた。

いままでなら、ドゥラララララっと大きめなアイドリング音だったのに。


確定申告の書類が一段落ついたらオイル交換に行きたいと思います。


部屋に戻る前にもう一度オイルキャップを開けてみると、エンジンオイルの汚れの上にもう一枚フラッシングゾイルの透明な膜がのっかっている感じでした。

次回の変貌に御期待あれ!?


追記。
どうやら購入以来走行2000キロに行くか行かないかでオイル交換を繰り返しているローレル君。
今回も前回から2000キロも走って無い様子。
しかし、オイルはかなり汚れる!!
最初のオーナー、24000キロで何回オイル交換したんだろぉ!?
私は一万キロ以内で三回も取り換えてるよ(笑)
因みに私のローレル君、前回のオイル交換から1500キロも走っていません(笑)


追記

フラッシングゾイル投入後、入れっぱなしで数日が経ち数十キロ走っておりますが良い感じです。

ゲージ先っちょが走行2000キロも走って無いのに茶色かったのですが、今朝見たら茶色が薄くなっていて、テカテカに光りました。

もう少し暇ができたらオイル交換行きますのでいましばらくお待ちください。
Posted at 2012/02/02 14:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 34ローレル | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation