• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

まぶしい?

まぶしい?昨日、片方しか装着してなかったHIDコンバージョンキットを付けました。

なぜ、装着が遅くなったかと言うと

夜にHIDと既存バルブの明るさの違いを写すためでした。

結果は明らかでしたが

夜にもう片方やる気も起こらず

昨日まで放置してました。

右側はバッテリーがあるため、スペースも狭いです。

まあ、でも、付け始めると、二回目と言うこともあり、すんなり付きました。

で、金具とHIDバルブが外れるので、外してカラ焼きする為に電源オン!!


すると、点きません。

配線はちゃんとはまってます。

全て、ちゃんとはまってますが、点きません。

数分悩みます。

10分?くらいして、あきらめすら出てきました。

で、もう一度見ると、四つの内一つカプラーがほんの少しズレてるのに気づきました。


なんてことでしょう。プラスとマイナスが逆でもちゃんとハマります。微妙には違和感ありますけど。

逆にハメて通電させたんだから、ショートしてお釈迦になっている不安が沸きましたがやるしかないです。
カプラーを逆にして見ると、さっきよりほんの少しまともにハマりました。

すごい微妙な違和感程度なんですけどね。
もちろんズレは一ミリにも満たないズレです。

意を決して、電源オン!!

無事点灯。焦りました。

( ´ ▽ ` )

カラ焼きを10分ほどします。

この際、片方のバルブが熱くなっていたので、なにかバルブが触れてバルブに溶けたものが汚れとして付着しました。

気になったのと、後々ヘッドライトレンズ内側の曇りの原因にならぬようにその汚れをカッターナイフの刃で削り落としました。



無事カラ焼きが終わり、ライトを消し冷ましてから装着。


もう一度ヘッドライトを点灯させると、左右温度が違う為に色が違いました。

しかし、数秒で同じ色に。

数年前の外国製HIDバルブ光に比べればチラつきも無く良い感じです。

ただ、夜間対向車らへの迷惑が心配です。

と、ローレル君はあまり乗らないので、耐久性も心配です。

HIDバルブは、既存のバルブより熱を発生しないとのことでしたが

数分でもかなり熱くなることを確認。

バルブもバルブについてるプラスティック部分もまあまあな温度。

後々のヘッドライトレンズ内側の曇りも心配です。

(^^;;


でもまあ、装着は完了。

通販の評価では、まあまあな性能なようです。

いまからわかる弱点は電源にあたる既存のカプラーとの接続部分。

グリルから大量の雨が入ったら、ショートするかもしれません。

近日中に対策しなけりゃなりません。
(^^;;


後ほど、画像増やしたり、加筆しますね。


Posted at 2015/03/19 16:07:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | 日記
2015年03月18日 イイね!

先ほど到着。

先ほど到着。先ほど到着しました。

寝不足なので、寝なきゃなりませんが、なぜか寝れません。


このまま徹夜明けで装着しちゃうかも。

(≧∇≦)


ローレル君が別人格になります。


一番の希望は、パワーアップと低燃費です(爆

Posted at 2015/03/18 12:43:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | クルマ
2015年03月16日 イイね!

水垢駆逐

水垢駆逐二年ほどマトモに車(ローレル君)に乗れなかったので

車は水垢だらけに!!



ホームセンターでHIDコンバージョンキットの配線等を纏めるものや水垢取りケミカル剤を買い、そのまま作業に。爆

使ったのは、これ!!⬇️


ウェスに値するものも買いました。

嬉しい誤算は、水垢取りケミカル剤にコーティング能力もあること。

120日持ってくれとは言わないが、その半分くらい持てば私的には上等です。
(^o^)

一時間前後作業して、水垢は駆逐しました。



うーん、良い感じィ。


が、自分には身に覚えの無い傷が多数。Σ(・□・;)

あと、鉄粉が刺さっていた場所の塗装が点々と飛び石破損のようになっております。


まぁ、古いので多少は仕方ありません。
対策はしても、こだわらないように心がけます。(・_・;



時間や手間が掛かりましたが、綺麗になりました。


これからローレル君を煮詰めていきます。

p(^_^)q

Posted at 2015/03/16 13:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | 日記
2015年03月15日 イイね!

HIDコンバージョンキット!!

HIDコンバージョンキット!!今朝、悶々として、何か弄りたくなり

二年弱熟成させておいた、HIDコンバージョンキットの箱を開けました!!


箱の質すら良い物でした。

ただ、良いパーツを集めて、バラストなんかある物ですから配線は多く感じてしまいます。汗



で、明るくなったので、作戦開始。

まずは左側だけHIDコンバージョンキットを付けます。

で、点灯させる!!

普通のバルブ⬇️




今回投入したHIDコンバージョンキット ⬇️



明るい時はiPhoneの画像見て光量なんか変化ないな!!ガッカリ😞って思ってましたが

画像見ると一目瞭然ですね!!!




Posted at 2015/03/15 18:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 34ローレル | クルマ
2015年03月12日 イイね!

ユーザー車検!!概要①

3月10日にローレル君の車検が継続されました。

過去なので、安心してお話しできますが、実は…って感じです。



それは三月10日に…。


まずは午前中にローレル君の車内を片付けて、ぶら下がって運転に支障あるETC車載器やターボタイマーを両面テープでガッチリ固定しました。

前はシリコンオフしてなかったので、夏に車内温度が上がった際に二つとも剥がれましたが今回はバッチリシリコンオフして期待できます。


そして10時30分頃に陸運局到着、車を置いて隣の代書屋に書類を丸投げします。

自賠責保険を新たに切る関係もあったので!!

書類を整えると、まだ昼前なので、書類の税金面を済ます!!

まずは重量税と検査代1800円払ってスッカラカンに!!(>_<)

すでに代書屋さんにて自賠責保険を三万円弱、そして重量税で四万円弱払って懐が一気に凍り付きました。(; ̄O ̄)

まあ、2年分だし、車古いし仕方ないかと割り切り、まだ時間があるのでタイヤ屋さんに!!

中川駅近くのお馴染みFITコーポレーションさんに行くと、タイヤの空気圧チェックしてもらいました。

タイヤは空気圧が減っているものの、六年前に買ったタイヤはモノ的に問題ないとジャッジを受けました。

そのままその足で陸運局に戻り、昼休み終わったところで書類を提出!!

書類を提出すると第三ラウンドの時間なのに、第四ラウンド予約の私もレーン列んで良いとのこと。




レーンに列ぶと、心配していた球切れも無く、無事に中に!!

ローレル君はポジションランプにあたるものが前だけで四つあるので、結構心配です。

また、その二つがバルブ交換し難そうなんですよ!!!


まっ、でも、無事通過。


40kmでパッシングすると言う難易度の低い項目は難なくクリア。

次はロボコップよろしく機械が動く光軸検査です。

ライトを診る機械が左右を見てくれます!!!


(・_・; 「うん?動きが無い?」


しかも判定が出ない!!(; ̄O ̄)


しばらくすると左右xと判断されました。

Σ(・□・;)

想定外!!



で、次はお決まりの排ガス検査。

プローブをマフラーに突っ込んで、プローブがマフラーの金属に触れないようにしてると…


( ゚д゚) 「手を離してください!!」


と、注意されました。


もちろん、ローレル君はいつも通り排ガスXとなりました。(;^_^A



足回り検査を受けて、機械で判子を押してもらうと、検査員から

「まず、光量が足りてない!!のと排ガス規制値の4.5%を上回っているから調整して来て。」


と言われました。

_| ̄|○ 「調整ってどうすんの?」

と思いましたが、こちらはいつも通りにやります!!


で、一番問題なのは光量不足。

レンズを新品に変えなきゃいけないなんてことになると、今日の車検は無理。(>_<)

しかも、車検がその日に切れる日。ダメだったら懇意にしている修理屋に丸投げです。

でも、それじゃお金も掛かるし、面白くない。車をその修理屋さんに持って行くだけでもえらい距離だし。時間も掛かる。

なので、光量不足を補うのは、こないだ知人のアリオンに施工しようとした、磨き剤でレンズを表面研磨!!


これしかないです!!

ダメだったらどうしようと思いながら、まずは近くのホームセンターに!!


続く(ここで仕事入りました。)



(>_<)



Posted at 2015/03/12 17:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation