• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2010年02月08日 イイね!

改訂版ブーストメーター付きました。

改訂版ブーストメーター付きました。ブーストメーター付きました。
センスは無いし
めんどくさいのでここになりました。

後日見たら後悔しそうですが、いまは大丈夫だと思っております。


スーパーオートバックスにて買い物の様子も携帯から書いてましたが、誤ってけしてしまいました。


もう一度書く気は、いまはないので割愛させていただきます。


ブーストメーターのホースをサージタンクのホースジョイントにつなぐのは大変ですね。

スーパーオートバックスの駐車場はじっこで身体を『字型にしながらホースを差し込み作業して身体のアチコチが痛くなりましたが、なんとかできました。


昔免許取り立ての頃同級生のターボ車についていた、目立つ何かのメーターは常に針が車体の振動と共にプルプル動いていたので、ブーストメーターってこんな動きだっけ?

とか思いましたが、全然平気なようで落ち着いた動きを見せてくれました。


気になる最高ブースト圧は0.4のようです。

多少誤差はあるかとおもいますが、このままで0.8~0.9キロくらいまでは味わいたいと思います。


いまのままではブースト圧0.4で確実に止まっていて面白くないので、頑張っちゃいたいところです。

p(^-^)q


明日いい時間に暇ができたらパワーチェックのPIT空き具合のお伺いをたててみます。


今日の車弄りはこれくらいにします。

ブーストメーター外径は58パイだったので、プチ無理して60パイメーターホルダーに入れてみました。

58パイホルダーは売り場になく、メーターを見ると埋め込みタイプのようです。


昨日夕方寝ぼけながらローレル特有の時計の場所に移植できないかと時計まわりの内装パネルをはずそうとしてバキッと悲劇が起きた以外はすんなりといったメーター取り付けでした。

めでたし、めでたし…?






ブーストメーターは業者につけてもらおうと思ってましたが、自分でつけました。古い車は簡単かもしれません。
気も使いませんし…


サージタンクから圧取るホースつなげるのは身体の普段使わない筋肉使います。

ボンネットから車内ヒキコミが一番難しいと思ってましたが、構造がわかればそんなことはありませんでした。

グローブボックス外しとボンネット側から試行錯誤するとすんなりやり方は決まりました。
Posted at 2010/02/08 14:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 34ローレル | モブログ
2010年01月10日 イイね!

新年会でした

新年会でした本日は新年会でした。フーガ乗りを港北区まで迎えに行き、新羽駅までフーガ乗りに34ローレルを運転させて、車をコインパーキングに置いて、地下鉄で関内に…

関内から中華街まで歩き某中華料理店で新年会。


新年会帰りにバリバリのアウトドア派のS氏について行き、S氏はウェットスーツの頭の部分(奥さんの)を買い、私は砂浜で飛ばしたら楽しいかも知れないコルセア型の凧買って帰って来ました。
価格は3150円でちと微妙。
自宅に帰って近くの公園で飛ばそうとして5~10分頑張りましたが、一人だったのと、私と同じくマナー違反しているミニサッカー教室している人達がいて、人目が気になり途中で退散いたしました。

今度ほどほどの強風時飛ばしてみたいです。
Posted at 2010/01/10 21:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 34ローレル | モブログ
2009年12月17日 イイね!

RBエンジンサウンド

RBエンジンサウンドRBエンジンサウンド…耳になれたと思っていました。

こないだ、ボンネットダンパーとエアコン修理をしてもらったときに、コンプレッサーも怪しいと言うことで、コンプレッサーも交換してもらいました。


帰り道、エンジン音が静かなのに気付きました。

そうです、いままでRBエンジンサウンドと思っていたのは、エアコン系(コンプレッサー)からの異音がほとんどだったのです。


納車後すぐに異音がすると言ったのに、近所のディーラーも販売したディーラーも異常無いと言われ、不快な思いをしたものです。

しかし、直してもらえば一目(耳)瞭然…


なんだ、近所の新車ディーラー整備士はコンプレッサーの異常音もわからないのか?
あー嫌だ嫌だ…


まっ直ったので部分的によしとします。


そしてRBエンジンサウンドを勘違いしていた私に嘲笑…

ディーラー修理は、同じメーカーでも中古車販売店のディーラーに限りますね。見立て(経験)が違います。

そして素人が買うなら、中古車は保証つきに限ります。 (条件にもよりますが)


車はオイル交換して重い感じになりましたが、静かになりました w
Posted at 2009/12/17 16:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 34ローレル | モブログ
2009年12月16日 イイね!

ボンネットダンパー復活

ボンネットダンパー復活こないだ、私自身はかなり縁が無い日産中古車販売店にオイル交換兼ねて、他店で買ったときから逝っていたボンネットダンパーを保証交換してもらいました。

買った都内のデーラー曰く、しばらくしてから保証交換してください…と言われてました。
それから350日くらいしてようやく取り替えました。

このメーカーの中古車買うノウハウがのみ込めましたが、次買うかはわかりません。

自分の行動範囲で買うのが良いみたいです。


とにかく、ボンネットダンパーが新品で気持ち良いです。


現在軽自動車ターボ購入も視野に入りますが、ここは金持ちの街なので、ファミリーカータイプのエコカー主流みたいでした。
不景気のおり、麻生総理の置き土産、エコカー減税が民主党政権下で特需の猛威を奮っております。
Posted at 2009/12/16 12:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 34ローレル | モブログ
2009年12月07日 イイね!

日産預かり

日産預かり中古車を買ったので、そろそろ日産持って行ってあれもこれも直さなきゃなぁ~
と思っていたら、エアコンの件で本日長期入院言い渡されました。

まっ長期入院の原因はエアコンのセンサー部品の保証申請と部品調達に時間かかるのらしいのですが…

お店も歩いて行ける距離でもないし、代車も無い(買った店で無いので代車請求しませんでした)ので不便です。


まっ普段から乗る時間もあまり無いし、車が直るなら、仕方ないですよねぇ。
Posted at 2009/12/07 19:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 34ローレル | クルマ

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation