• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

原宿交差点改良工事

原宿交差点改良工事


原宿交差点はご存知の通り
完成しとります。




現在は上り下りも工事が終わり
今までの渋滞が嘘のように
普通の道路と化しております。



渋滞道路改良工事って
終わると感無量ですね。
Posted at 2012/07/14 05:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2012年07月13日 イイね!

町田立体事業

町田立体事業  最近マンネリネタしか無い29pです。

皆さんお元気でしょうか?

最近昼間とか朝とか運転する機会がありわかりましたが
首都圏を通勤している皆さんは私なんかより毎日大変な思いをしているんですね、反省します。


巷は10台に3~4台がエコカーで各々が思い思いに超マイペース運転していたり
エコカーじゃなくても、加齢によるノロノロ運転ドライバーが多かったり
日中走るとストレスがものすごいたまります。
(特にバブル期に免許取得の人間には)

慣れれば良いのでしょうか?!
私は当分日中は走りたく無いです。(笑


夜中に超マイペースエコカーに邪魔されてイライラしていたのですが
(例:制限速度60キロ道路で40キロ以下で走行とか)
日中よりはだいぶマシなんだと思い知った今日この頃です。


で、話しは変わり本日早朝。
国道246号と国道16号が交わる交差点を通り、16号を通りました。

すると道路は工事中で車線規制中。
反対車線を臨時に通る始末です。

上を見ると何時の間にかずいぶん路面部分ができました。
でも、16号を高架にするとすでに立体になっている国道246号が邪魔すると思っていたのですが
ネットで調べると一目瞭然。
国道246号の上を通るようです。
これができれば、40年以上慢性的な渋滞を引き起こしていた悪名高いこの場所も
革新的に変わることでしょう。

ドライバーの高齢化、道路公団すら危惧する超マイペースドライバーが蔓延している首都圏の昨今ですが
この立体事業が完成すれば他の地域に対しても良いモデルとなりますし
余計な渋滞が減って環境も良くなり、ストレスも減りそうですね。

この工事は平成26年に完成の目処が立ったようです。


この交差点を御存知無い方向けに補足しますと




町田立体事業とは

東京神奈川静岡名古屋に関わる重要な道路を改良(立体化や拡幅)する事業です。

国道246号が渋谷ー厚木(東名厚木インター前)まであたりの道路。

国道16号が横浜から相模原まで伸びる道路。


その二つが交差する道路近くに東京ー名古屋を結ぶ東名高速道路のインターチェンジ

東名町田インターがすぐそばにあり、東名高速道路開通以降は常に渋滞しておりました。


国道246号は東名高速道路と平行に走っている部分が多々あり。
東名厚木インター
東名町田インター
東名横浜青葉インターなどが神奈川県内で国道246号にリンクしとります。


国道16号線も横浜町田インターを通り
横浜中心部あたりでは
横浜新道
第三京浜
首都高速道路
横浜横須賀道路

などとリンクするために重要な道路にあたります。



追記・26年中に完成すると思ってましたが、完成はいまの時点で平成27年が見込まれております。
Posted at 2012/07/13 14:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation