• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

自衛隊、スクランブル発進できず!?

皆さん、昨日のNHK報道を観て御存知でしょうが!?
宮城県の航空自衛隊基地が被災しました。

震災から10日間はUH―60J救難ヘリが汚泥に流されたのがそのまま固まった形で使用不可能となって、ヘリだけが報道されていましたが…

昨日初めて格納庫にある、汚泥まみれのF-2支援戦闘機が公開されたと思います。


F-2支援戦闘機は

一機 13000000000円です。


もちろん国の税金から捻出されています。維持費だって安くないはずです。


それが、ニュースのとき、4機前後が泥まみれになっていたようです。


4機X130億円 = 520億円


地震から津波まで20~30分はあったはずなのですが、スクランブル発進できなかったのでしょうか?

大型船舶でしたら暖気運転に時間がかかると知ってましたが、ヘリやジェット戦闘機はどうなんでしょう?

もちろん車と航空機が同じだとは思っていませんが

救難ヘリくらい飛ばせなかったのでしょうか?


真珠湾攻撃のとき、米国は航空機の置き方が被害を拡大させたと責任者が責めを受けてましたが、今回の責めはどうするのかと…
真珠湾攻撃のときの米国基地責任者は、未だに名誉回復の運動を世代を交代して継続されております。


管理部の髭の三佐は
涙目になりヘリを発進できなかったことを嘆いていて、見ていた私まで目頭が熱くなりましたが…
疑問は残ります。


スクランブル発進できなかったと言うのは、領空侵犯や有事には対応できないと言うことです!


救難ヘリUH―60Jも増槽をつけていて航続距離は1200キロ。
地震直後に飛び立っていれば一機で何十人か救助できたはずです。

また、飛び立っていれば、一機何億円もするヘリコプターをただのスクラップにすることもなかったことでしょう。


髭の三佐には同情できますが


なぜ飛び立てなかったのか、我々国民が納得いく説明が欲しいものです。


泥まみれのF2も整備すれば使えるようになればいいですね。

一機130億円ですから…


追記、寝不足及び寝る直前に書いたブログの為、文章がかなりおかしかったのである程度修正しました。



メディア発表によると、航空機の被害総額は2300億円だそうです。


2300億円…我々の税金です!!


(5月13日追記)
Posted at 2011/03/27 11:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
67 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation