• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

なんじゃあ、こりゃ

なんじゃあ、こりゃ首都高が全線不通!?


情報を携帯から引き出そうとしたらこの様です!


これじゃあ仕事もろくにできないなぁ…


ヤバい



追記 電話もまともにつながりません。
Posted at 2011/03/11 16:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月11日 イイね!

地震で

地震で電話がつながりません。


太平洋側では大きな津波が…


我が親のふるさと、小名浜は津波で建物や車が海に引っ張られていました。


車はテレビの画面を見ただけで100台くらいは余裕で海の中に引っ張られていました。


車内や建物の中に人がいなかったことを望むばかりです!


神奈川県でも電話がつながりません。


皆さんの無事を祈る限りです!




岩手県 宮城県 福島県 千葉県 青森県 茨城県

は大津波警報出てますから要注意です!

10メートル前後の津波が予想されております!!
Posted at 2011/03/11 15:33:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月11日 イイね!

うわあ

うわあでかい地震だ、ビックリした。


皆さん大丈夫ですか?


生まれて初めての震度6です!



商売道具大丈夫かなぁ~ ?



震度7もあったとか
Posted at 2011/03/11 14:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月08日 イイね!

メモですφ(..)

すいません、ブログじゃなくてメモですφ(..)

重量税   30000円
自賠責保険 22470円
検査料金
及び書類代 1820円

総額 54290円也
Posted at 2011/03/08 17:05:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月04日 イイね!

検査終了~

検査終了~
本牧方面に行こうとしていつの間にか眼前にベイブリッジが見えて肝を冷やした私です…


帰りは第三京浜を使いましたが、電光掲示板に保土ヶ谷~港北に故障車ありとありました。

通過時それらしきものを見ましたが、旧車会が好きそうなヴィンテージ?バイクでした。


とりあえずやりすごして、時間調整すると、御世話になっていた東京エレクトロンデバイスの社長S氏が会長になられたとのこと…

お若いのに会長とは…

すごいなぁと思いました。

そんな情報を仕入れていたら、時間はいつの間にか9時に…

急いで向かうと関東陸運支局はまあまあの混みよう…

で、今回は私成長しました(笑)

いままではボケた頭で書類や文字を見るのは嫌だったのですが、今回代書屋さんに頼らず、自分で申請用紙を書くことにしました。
(^-^)v

私としてはすごい成長です(笑)


で、車検コーナー6番に向かうと、新聞紙自動販売機を改造したような申請用紙販売機は撤去されていて、6番窓口に聞いたら100メートルほど離れた収入印紙を販売している建物にて販売しているとのこと…
メタボに対する私への嫌がらせかと0.01秒思いましたが、とりあえず前向きに収入印紙を買いに行きました。もちろん重量税も払いに…

えー、今日の車検支出は13000円以下…
自賠責保険証書は所属する団体から事前にかけばらいでいただいておりました。
再び6番に戻り見本を見て、検査用紙、重量税の用紙?検査手数料用紙にボールペンで書きこみました。汚い字で…

あれ?鉛筆がありません。いつからボールペンオンリーになったのでしょうか?

全てボールペン書き込みで問題ありませんでした。

用紙に書き込みするのは三枚とも似たようなもの…


自分の名前
住所
車体番号
登録番号
走行距離
車体重量
車体の区分
日付
とか、車検証と車本体があればほとんど書けるものばかりです。

それをいままで夜勤明けの疲れで代書屋さんに丸投げしておりました。

まあ、千円くらいなんですが…


気を引き締めて?
また税金の建物に移り自動車税納税確認をしてもらい、またまた6番の建物に


ある程度判子押してもらい通路を通ると

第三京浜で故障車面していたヴィンテージ?バイクがありました。

ヴィンテージ?バイクの正体は『ホーク2』

一体、何十万円しちゃうんでしょう…


とりあえずレーンに車を並ばせると

光軸…機械が吹越満のロボコップよろしくガシャガシャしなくて終了~

スピードメーター問題無し
パーキングブレーキ
フットブレーキ 共に問題無し。


排ガスはマフラーの形状がおかしいので、なかなか反応せず…

三回目の挿入でなんとか面目躍如。

もちろん平成19年車なので奥までズッポリ入れても大丈夫です(笑)


因みに32セフィーロ君は奥まで入れると落ちました(爆)老検査官に『そんなに入れると落ちちゃうよぉ~』と言われる。

34ローレル君は小細工しないと余裕で三回落ちました(爆)

やっぱり新しい畳みと女性と車は良いもんです。


無事に下回り検査へ


これで落ちる車はユーザー車検向きではありませんね。


無事に最後の自動印鑑機械に判子押してもらい
統括している検査官に終了?みたいな判子を押してもらい6番の窓口に


慣れない感じで4枚出すと
すぐに新しい車検証書を渡してくれると同時に窓口女性が業者向けとは違い『お疲れ様でした~』と言ってくれました。

慣れない人間にはわざと言うのでしょう、あっさり過ぎてピンと来ないから…

ちょっと自分の歯車を狂わせながら、ギクシャク歩き仕事車…


中で新旧の車検証票を交代させ
ガソリンスタンドに

給油→窓拭きを終えてガソリンスタンド店員に

いつから検査予約がインターネットになったか聞いたら、去年の12月からとのことでした。


えー、本日6番窓口では二つ予約が入っているのを指摘され
窓口で二つ目の予約をキャンセルされました。

もちろん昔みたいに忙しくなく、みんな爽やかに業務をこなしてました。(主に陸運支局側の職員)


陸運支局に巣くう、得体の知れない輩もいつもよりはだいぶ少なく、前よりはかなり居心地の良い空間になったと思います。


もちろん、このあと私は必要な整備もしなくてはいけません。

安く済んだ分は油脂類の交換に努めたいと思います。

駄文長文に最後までお付き合いありがとうございました!
Posted at 2011/03/04 12:09:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
67 8910 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation