• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

29pのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

D端子バッテリーの充電🔋

D端子バッテリーの充電🔋D端子バッテリーの充電が終わりました。
数字は今日の最初の値。

で、今日16時からB端子バッテリーを充電🔋します。



⬆︎

今日のB端子バッテリー🔋の値

大して時間はかからないと思います。

でも、サルフュージョン解消充電器はぜんぜんまだ充電し始めたばかりだよ!!って表示。
単に電圧だけではバッテリーの🔋真価がわからないようです。

あーCCAの数値が知りたいw



おまけ、D端子バッテリーの数値を最後に測りました。
パネルにつないでます。






なかなか良い感じ
Posted at 2019/03/26 16:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月22日 イイね!

D端子のバッテリー🔋

D端子のバッテリー🔋D端子のバッテリーにサルフュージョン解消充電器をつけたらこの値に!!

逝ってたバイク用バッテリーとはエライ違いなのがわかります。

次はローレルについているバッテリーに充電とか

B端子バッテリーに充電するのを考えております。


果たして


CCAの値がわからないのが難点
Posted at 2019/03/22 11:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

バイク用の古いバッテリーは

バイク用の古いバッテリーはバイク用の古いバッテリーはどうやら寿命

なので、サルフュージョン解消充電器から外しました。

寿命なので、充電系の端子を外すとみるみる数値が下がる古いバイク用のバッテリー。





サルフュージョン解消充電器は

D端子のバッテリーにつけ変えます。

D端子のバッテリーは現在11Vです。12Vにしたいです。

⬇️⬇️



で、良好なのはB端子バッテリー🔋

⬇️⬇️

12Vを維持してます。過日、バッテリー内の水が足りなかったので

専用補充液で満たしました。

水の中は汚いものの、バッテリーとしてはまあまあな数値を維持しております。

いまはD端子バッテリーにサルフュージョン解消充電を開始しました。

果たして、変化は?!



太陽光発電パネルは引き続きつないでおります。




電気のことはさっぱりわかりませんが

CCAという単位が重要みたいですね。

Posted at 2019/03/19 09:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

バッテリー🔋の中の水

バッテリー🔋の中の水こないだ安いバッテリー用の補充液を買っておいたので、風呂場に持って行き汚れを取り補充しました。

そしたらB端子のものはかなり液が不足してました。

しかも片側の一つだけ異様に減ってました。

また、汚れがどれもひどい。

いやー参りました。

とりあえず暇を見て、またバッテリー補充液を買っておくとします。

なんか、昭和の免許取り立ての人みたいなことしてますw

Posted at 2019/03/16 13:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月14日 イイね!

サルフュージョン対策

サルフュージョン対策サルフュージョンに効果あると言う充電器を買いました。

果たして効果はあるでしょうか?

ダメなバッテリーいっぱいあるから試します。



今月買った太陽光パネルはこれ!!



Posted at 2019/03/14 07:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そろそろ車検です。 http://cvw.jp/b/520801/44873064/
何シテル?   02/23 17:03
いい歳こいた多趣味な人? 几帳面さはナッシング。 酷い環境で仕事しているので体内に『毒』が溜まっております。 たまにブログ等で出ちゃいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
345 67 8 9
10111213 1415 16
1718 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーをリフレッシュ♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/09 18:49:21
黒亀Xさんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 12:38:28
オーバーライダーの装着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/12 16:57:29

愛車一覧

日産 ローレル ローレル君 (日産 ローレル)
いままで乗っていた32セフィーロを譲ってくれと急かされた為、急いで車をネットで探しました ...
その他 その他 その他 その他
乗らずにキャブ詰まりさせちゃいました。諭吉数枚で復活いたしました。 ダイワ建設CMのダ ...
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
駆動系をライトチューン。CDIを社外品に変更。オイルはゾイルを添加。加速仕様なので最高速 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初期型セルシオ…40万円くらいでブローカーから買いましたが、ハズレ車でした。しかし、エン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation