• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RexVicky472の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年8月16日

キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-Eの取り付け(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
キーレスのドアロックでミラー格納して、ACCオンでミラーが展開するというパーツです。電源はオクで落札した電源取り出しカプラーを利用しました。

前日のうちに取り付けシュミレーションを兼ねて、パーツにギボシ端子などを取り付けておきました。
2
まずはヒューズボックスを開けます。
3
次にヒューズボックス周りの内張りをはがします。外すのは運転席側ドア下とボンネットを開くレバー周りの内張りの2つ。ウェザーストリップ(ゴム)も引っ張って外しておきましょう。
4
運転席ドア下の内張は内張りはがしが必要だと思います。クリップ3カ所。
5
ここは手で取れましたが、ボンネットも開きます。作業後、ボンネットを閉じておきましょう。ボンネットを閉じるときは優しく。私はあやうくボンネットを自分の手の力でへこますところでした。
6
クリップは2カ所です。ちょっと位置的にはがしにくいかも。やや姿勢が無理な感じになるので、車の周りの障害物をどかして、なるべく楽に作業できるようにしましょう。腰が痛くなりますよ。
7
電源取り出しカプラーを有効化するため、ここにヒューズを差し込みます。カプラーにおまけで付いてきました。
8
カプラーを差し込みました。これで電源は確保。分岐されているので、別の電装系のいじりもできそう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーサイズ変更

難易度:

エアコン効いたり効かなかったり、

難易度:

タイヤワックス⑨

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

運転席側ドアミラー開閉不良

難易度:

ドレレコ取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード オイル交換 クーポン利用 http://minkara.carview.co.jp/userid/521121/car/561901/3830133/note.aspx
何シテル?   07/19 20:24
スバル レックス ビッキー に乗っています。 昭和63年登録の550ccですが絶好調です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI] 車両動き出し注意の警告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:29:24
[ミニ MINI] トランスミッション警告メッセージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:29:10
[ミニ MINI] トランスミッション 警告表示点灯顛末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 11:28:43

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
フリードから乗り換え グラファイト替えゴム 運転席 MF70GN 助手席 MF35G ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年12月24日納車 色はガンメタです NWB グラファイトワイパー替えゴム 運 ...
ミニ MINI ミニ MINI
駐車場も大きくなり、iQでは小さすぎるので。。。 グラファイト替えゴム 運転席 DW5 ...
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
デザインは気に入っていますがライト類LEDだったらな。。。ホントはイタルジェット フォー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation