• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかしそ【ニャ】Go!のブログ一覧

2009年11月06日 イイね!

着脱式 バイクラック(リアサイクルキャリアー)

着脱式 バイクラック(リアサイクルキャリアー)先日取り付けたリアラダーに
着脱式のバイクラックを購入しました。
リアサイクルキャリアーとも言われている物です。

リアラダーに引っかけてベルトで固定する方式の物
で、着脱ともに簡単にできます。
普段は、はずしてラダーのみにすることができます。

NJY(ニュージャパンヨット)で購入しました。
14700円で2台購入しました。
(※平成26年10月現在 キャンパービルダーの
東和モータースでRV2バイクラックの名前で、「角形用」販売していました。)
こちら

リアラダーの形状でバイクラックの型番が違うので
注意が必要です。
リアラダーの形状が「フラット型」と
「丸形」とがあります。

横山製作所のラダーはステップのところが棒状になっているので、
「丸形」を選び購入しました。


写真のように2台取り付ける予定です。
このバイクラックにイレクターパイプを横に取り付け

ゴミトンや、濡れた物をいれる収納ボックスを取り付ける予定です。

性能として、輸入品なので詳しく書いていないようです。
自転車を2台まで積めるようです。
耐荷重はいろいろ調べていますが、不明です。

その他の物をバイクラックに載せる場合は、
購入先に問い合わせてからにされるのが良いと思います。

取り付け使用は自己責任でお願いいたします。


RV2 バイクラック
バイクラック(リアサイクルキャリアー)

品番:BR1200/1210 
Posted at 2009/11/08 10:07:55 | コメント(1) | キャンパーへの道 | クルマ
2009年11月03日 イイね!

横山製作所 ROCKY SL-31

横山製作所 ROCKY SL-31松田のAさんにお願いして、リアラダーを
とりつけてもらいました。
1時間もかからずにすぐにできあがってので、
取り付け料は安くてすみました。
最近では、ディーラーでもいろいろ
カスタマイズの要望を聞いてもらえるところが
でてきましたね。

名古屋の横山製作所というところの
ROCKY 「SL-31」 というリアラダーです。 
ハイルーフのボンゴバン専用のラダーです。
標準(ノーマル)ルーフ用だと、型番が「SL-30」 となるようです。
ハイルーフとノーマルルーフでは違うので気をつけてください。
このリアラダーは穴あけせずに取り付けることが出来るので、
自分で簡単に取り付けることが出来ます。
横山製作所では、「1BOXバン用はしご」と言っているようです。
楽天での最安値で、25000円少し超えるぐらいで売っているようです。


このはしごは、☆ とかしそGo! ☆ の
屋根に登るために取り付けたのではありません。
このハシゴに、引っかけ式のリアサイクルキャリアーをとりつけて
その上にゴミトン(ゴミ箱)を固定しようと考えています。
リアサイクルキャリアーがリアラダーと同じぐらいの値段なのが
少し納得いきませんね。
キャンパー関係の部品はやはり少し高めです。

キャンプをするとゴミが出て、ゴミをどこに保管するという
問題が出てきます。
生ゴミだと動物がくるので、車内に保管すると
生ゴミの臭いで、とても車内が臭くなります。
ゴミトンの他にも、例えば、水着やスキーウエアやブーツなど
ぬれた物なども入れて運べるのではないかと思っています。
リアサイクルキャリアーは、手に入れました。
あとは、箱をキャリアーに固定するだけです。

また近々アップしマース。

お楽しみに。




株式会社 横山製作所

 代 表 取 締 役 横 山 明 宏
 工 場 所 在 地 [ 本社工場 ] 名古屋市守山区川宮町190番地
         (営業・製造業務) T E L 052-794-1325
F A X 052-791-2403
U R L http://www.rocky.ne.jp
E-mail rocky@rocky.ne.jp
[ 第一工場 ] 名古屋市守山区川宮町207番地
関連情報URL : http://www.rocky.ne.jp/
Posted at 2009/11/03 18:24:52 | コメント(3) | キャンパーへの道 | クルマ
2009年07月11日 イイね!

☆とかしそGo!☆の就寝定員は?

☆とかしそGo!☆の就寝定員は?☆とかしそGo!☆の就寝定員は3名です。

写真をクリックしてみてください。

ベッド前部に1名、後部に1名、ベッドには頭を互い違いにして2名寝ます。

ベッドの下に後部座席との間があります。そこに1名座席の上に寝ます。

3名寝ることができます。

テーブルも開いて使うことができます。

少し狭いですが、子どもたちの身長があまりないのでだいじょうぶです。

私の寝るところ? 私?

運転席と助手席の座面を座布団やらタオルやらかまして平らにして寝ます。

そのときはパーキングブレーキのレバーを使わずに、車止めを4箇所してから寝ます。

少しハンドルがあたって寝にくいけどね。。。

まぁ 3泊ぐらいは、がまんできるかな。

Posted at 2009/07/12 14:29:01 | コメント(2) | キャンパーへの道 | クルマ
2009年07月09日 イイね!

簡易組み立てベッド 装着状態

簡易組み立てベッド 装着状態写真のような形に装着できます。

はめ込み式なので、2人でコンパネを運んではめ込むと2、3分でベッドができがります。

頭を反対向きにして寝るとベッドの長さが十分あるので、お互いに干渉しません。

私の車はハイルーフであるので、寝ていてそんなに圧迫感は感じません。

このベッドをつけても、電子レンジは使えます。

またベッドで寝るとちょうどベッド底面付近に後部窓がある状態になります。

2階建て電車にでも乗っている感じがします。

子どもたちは競ってベッドで寝ています。

100キロ近い私と息子がのってもびくともしません。

150キロ近く乗せていてもきしみもしません。



☆ 取り付け使用は、矢崎化工は認めていませんので、自己責任でお願いいたします。

Posted at 2009/07/12 00:08:51 | コメント(2) | キャンパーへの道 | クルマ
2009年07月08日 イイね!

イレクターパイプ コンパネとの接合について

イレクターパイプ コンパネとの接合について写真をクリックしてみてください。

ここと書かれたところに金具があります。

矢崎化工の「パイプスタンドシングル」という部品を使っています。

円盤部でベッドのコンパネ板を受けるようになっています。

残りの3本の上に突き出たイレクターパイプは、ベッド側にパイプスタンドシングルをねじでとりつけています。

パイプスタンドシングルのパイプ受け部である、パイプ部分は少し長いので、矢崎化工の「ハンドカッター」で少し切り取り短くしています。

この金具を使うことでベッドがしっかり固定されました。

イレクターパイプをはめ込む構造になっていますので、ずれませんし、まったくグラグラしません。
Posted at 2009/07/11 23:59:58 | コメント(2) | キャンパーへの道 | クルマ

プロフィール

書籍「車中泊バイブル」やその著者のブログ、軽自動車キャンパー「ラクーン」の「ちち」さんのブログ、「ジムニー+ニワドーでGo」の「こういち」さんのブログ、「自作キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996 
カテゴリ:キャンプ場 お得情報
2011/04/17 01:21:46
 
マンボウ・イブと暮らす 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/14 02:18:34
 
ひのくにさんぽ 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/08 23:56:41
 

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ディーゼルターボなのでトルクが太い分80㎞ぐらいまで力強く加速します。音も思ったより静か ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation