
【 どら猫3 】は、株式会社ホリバアイテックというところから
発売されています。
通信販売で安いのを買ってきて、ディーラーさんに新車購入
時に取り付けてもらいました。
急ブレーキをふんでもセンサーが感知します。
青いLEDランプが点灯します。( ボンビーイルミです!! )
このドライブレコーダーを選んだ理由は二つあります。
1 本体がマグネシウム合金で事故にあった時、壊れずに残っている可能性が高くなる。
2 録画データーが独自フォーマットなので、PCで合成しにくいデーター形式で
データーの信憑性が上がる。
独自フォーマットで映像を記録するので、映像の信頼性も高くなります。
最近では、映像もPCで合成できるようになっているので、なかなか裁判の証拠として採用さ
れないようですね。
裁判では、デジカメのデーターは、証拠資料として採用してもらえない場合があると聞きまし
たが、独自フォーマットなら、信頼性が高い証拠としても提出できるのではと思い、この製品
を購入しました。
また事故にあった時にマグネシウム合金ボディーなので、壊れずに残っている可能性があがる
と思う。(いや思いたい。)
Furudenさんのブログを見ていると、もうすぐユピテルさんから、GPS付きのドライブレ
コーダーが出るそうです。事故現場の位置情報と映像が一緒になっていても、信憑性は上がる
かと思います。
データー形式はJPEGのようですが、データーの信憑性をあげるための方法の一つだと思い
ます。
この【 どら猫3 】は、消費電力も6W程度、なかなか省エネだと思います。
Posted at 2009/05/30 00:29:54 | |
ボンゴバンの装備 | クルマ