• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかしそ【ニャ】Go!のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

パイオニア 【 楽ナビ 】 その1

パイオニア 【 楽ナビ 】 その1パイオニアの【 AVIC-HRZ008 】です。

Panasonicのストラーダの画面のきれいさにも惹かれておりましたが、

ディーラーさんがキャンペーンをやっておれらましたので、

新車購入時に取り付けてもらいました。


GPSアンテナは、フロントガラス外側、ウォッシャー液の2つの発射口の間に設置してあります。

ディーゼル車なので、車速パルスを取り出すのに難しく、ナビは無理かなと思いましたが、

ディーゼル車用の車速取り出しの部品があるんですね。

ネットのGoogleなどで検索するとヒットします。


以前のナビと比べると本当に使いやすくなりましたね。


ただ、ディーゼルで車速パルスを正確に取り切れていないのか、案内するタイミングが

少し遅く、曲がる道を通り過ぎてしまうことが良くあります。

実際の案内の【ー40m 】ぐらいを考えておくとちょうど良いのではと思います。

パイオニアは、ウィルコムと提携して【 サイバーナビ 】という便利な製品を発売しましたね。


☆パイオニア サイバーナビについて
  http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/index.html



今はまだ販売価格が30万ぐらいだそうですが、値段がこなれて安くなれば取り付けたいと思います。




ナビがあると、知らないところに行くと本当に助かりますね。


ナビの他にDVD再生や、FM局探知機能、HDDに音楽データーをためたり、iPodに

対応していたりで、便利ですね。



ただ、新車購入時に取り付けてある純正のラジオオーディオセットは、無駄になってしましましたが、、( そのまま電源を切って、ダッシュボードにとりつけてあります。。。 )
Posted at 2009/05/31 00:27:25 | コメント(2) | ボンゴバンの装備 | クルマ
2009年05月30日 イイね!

これが 【 どら猫3 】 だ!!  その2

これが 【 どら猫3 】 だ!!  その2【 どら猫3 】は、株式会社ホリバアイテックというところから

発売されています。


通信販売で安いのを買ってきて、ディーラーさんに新車購入

時に取り付けてもらいました。

急ブレーキをふんでもセンサーが感知します。

                青いLEDランプが点灯します。( ボンビーイルミです!! )



このドライブレコーダーを選んだ理由は二つあります。

 1 本体がマグネシウム合金で事故にあった時、壊れずに残っている可能性が高くなる。

 2 録画データーが独自フォーマットなので、PCで合成しにくいデーター形式で
   データーの信憑性が上がる。




独自フォーマットで映像を記録するので、映像の信頼性も高くなります。

最近では、映像もPCで合成できるようになっているので、なかなか裁判の証拠として採用さ

れないようですね。

裁判では、デジカメのデーターは、証拠資料として採用してもらえない場合があると聞きまし

たが、独自フォーマットなら、信頼性が高い証拠としても提出できるのではと思い、この製品

を購入しました。

また事故にあった時にマグネシウム合金ボディーなので、壊れずに残っている可能性があがる

と思う。(いや思いたい。)



 Furudenさんのブログを見ていると、もうすぐユピテルさんから、GPS付きのドライブレ

コーダーが出るそうです。事故現場の位置情報と映像が一緒になっていても、信憑性は上がる

かと思います。

データー形式はJPEGのようですが、データーの信憑性をあげるための方法の一つだと思い

ます。

 この【 どら猫3 】は、消費電力も6W程度、なかなか省エネだと思います。


関連情報URL : http://www.dorareco.jp/
Posted at 2009/05/30 00:29:54 | コメント(1) | ボンゴバンの装備 | クルマ
2009年05月29日 イイね!

これが 【 どら猫3 】 だ!!  その1

これが 【 どら猫3 】 だ!!  その1ホンダ S-MXに乗っていた頃、

 10年間で、6回ほど交通事故に遭いました。

幸いにも、大きな事故ではなく、しかも100対0で相手側が完全に弁済しなければならない事故ばかりでした。

市内バスに横を削り取られたこともあります。


ゴミ収集のパッカー車がMTで、ブレーキをかけ忘れて、坂道でずるずると降りてきて、車の前にぶつかったこともあります。

また新聞勧誘団のバイクの脇見運転で一方的に車の後ろにつっこまれたこともありました。


こちらの過失が「0」の場合こちらの任意自動車保険の会社は直接相手と対応してくれません。

事故にあって、保険会社が直接動かない場合があると初めて知りました。

最後の事故は、相手は当て逃げ、車のナンバーをひかえて、警察に通報し、相手が分かったの

までは良かったが、自動車任意保険に入っておらず、払えないの一点張りで、最後は裁判にま

でなりました。

裁判で相手側が出してきたのは、知り合いの自動車業者に頼んで巧妙に作成されたうそだらけ

の資料、もうびっくりでした。

 こちら側は、相手がひき逃げしたこと、その時の調書が警察にあることなどを裁判所に説明

して、ようやくこちらが全面的に正しいことが認められ、全額相手側が弁済することになりま

した。



その経験から、新しく車を買った時にはドライブレコーダーを購入しようと決めていました。

幸いにも☆とかしそGo!☆では、事故にあったことがありません。

事故に遭いたくありませんが、泣き寝入りしないためにも備えておこうと思いました。

                次回は、ドライブレコーダーについて説明します。
                          つづく
Posted at 2009/05/29 23:56:40 | コメント(1) | ボンゴバンの装備 | クルマ
2009年05月28日 イイね!

☆とかしそGo!☆のバックライト

☆とかしそGo!☆のバックライトはLED化していません。



私   :バックライトもLED化したいなぁーなんてね。。。。



Furudenさん:。。バックライトをLED化すると保安基準をクリアするかどうかわかりせんよ。

    まだまだLEDは、光量と照射角度では、バックライト用の電球にかないません。

    LEDだと光りが照らす範囲が狭くて、よく見えない時には事故にもつながります。
    あまりおすすめできませんよ。。




        ということで今回は、LED化を見送ることにしました。


   コーナリングランプはおそらく今後もLED化することはないかとおもいますが、
   バックライトはLEDの性能をにらみながら、機会がくれば再チャレンジしたいです。

  Furudenさんの実直なところがとてもいいなぁーと思うところです。



私の持っている道具の中にバックライトもいずれLED化できる確信を持たせるような物があります。
   
                    それは、またのおたのしみーーー (#^.^#)/


    
Posted at 2009/05/28 23:34:05 | コメント(1) | ボンゴバンの装備 | クルマ
2009年05月27日 イイね!

☆とかしそGo!☆の装備のめざすもの その1

☆とかしそGo!☆の装備のめざすもの その1LEDやHIDを同じ使うにしても目的はいろいろあるでしょう。
室内をLEDテープを使って照らしたり
足下を照らしたりするのもよく見られます。
【とかしそGo!】を装備する時に

 1 明るさ(明るい雰囲気)

 2 見えやすさ(見られやすさ)

 3 消費電力

                          の3つを考えることにしています。


LEDも明るく広範囲を照らすような製品を選べば当然消費電力もあがります。

 ルームランプも普通の電球だと8Wの消費電力ですが、高輝度で球数が多いLEDを使えば
3~5Wも電力を消費します。

 その代わり、電球よりも、明るさがとても増して、雰囲気がかわります。

 私の場合は、「1」と「2」と「3」をバランスよく取るようにこころがけています。

 電球が8Wなら、8Wを使ってとても明るい照明を装備するより、
8W電球と同じ明るさで、消費電力のずっと少ない物を選ぶようにしています。

 かといって見えやすさが犠牲にならないように気をつけてもいます。

 ただ、消費電力ばかりを考えると、「デイライト」や「フットライト」は電力を使う余分な物になってしまいます。

 使い勝手も考えながら、できるだけ電力を使わない方向でという欲張りなスタイルです。

 
Posted at 2009/05/28 23:15:33 | コメント(1) | ボンゴバンの装備 | クルマ

プロフィール

書籍「車中泊バイブル」やその著者のブログ、軽自動車キャンパー「ラクーン」の「ちち」さんのブログ、「ジムニー+ニワドーでGo」の「こういち」さんのブログ、「自作キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996 
カテゴリ:キャンプ場 お得情報
2011/04/17 01:21:46
 
マンボウ・イブと暮らす 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/14 02:18:34
 
ひのくにさんぽ 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/08 23:56:41
 

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ディーゼルターボなのでトルクが太い分80㎞ぐらいまで力強く加速します。音も思ったより静か ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation