• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかしそ【ニャ】Go!のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

三度目の車検で。

三度目の車検で。いつも車検をするときに

増大君とマグネタイザーを装着しているので、
触らないようにディーラー松田のAさんにお願いしています。

商用車なので、3年目以降は毎年車検になります。
今回は2回目の車検です。

車検が終わって松田のAさんが

「とかしそさんは、DPFの燃焼スイッチを押されたことがありますか?」
と聞かれました。

今回公害除去装置(DPF)の掃除が見積もり段階で入っていたのですが、
調べてみるとする必要がないことがわかったそうです。

2009年の12月にも増大君の記事で
「クリーン・エネルギー 増大くん vol 5」で紹介しました。


あれからもDPFスイッチをなんと、一度も押したことがないのです。

Aさんによると高速常時走行の車ならともかく、
町中を走っている車でDPF掃除のスイッチを押したことがないというのは
とても珍しいとのこと。
燃焼がうまくいっているのではということでした。
松田のエンジンの性能がいいんですよというと
町中を走る同じぐらいの走行距離の車では、DPFはよくスイッチを押すとのこと。
首をひねっておられました。

車検時のマフラーの透明度もすすがつかない「0%」で見事パス
排気ガスの汚れを見たかったのですが、
車検では成分表示までやっていないとのこと残念です。。。。

今でもたまにマフラーから何かの機会に水が出ることがあります。

設置してから3年になりますが、継続して効果があるようです。
Posted at 2011/02/19 18:10:57 | コメント(1) | 増大くん | クルマ

プロフィール

書籍「車中泊バイブル」やその著者のブログ、軽自動車キャンパー「ラクーン」の「ちち」さんのブログ、「ジムニー+ニワドーでGo」の「こういち」さんのブログ、「自作キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ベストキャンプ場を探してⅡ、、、SINCE1996 
カテゴリ:キャンプ場 お得情報
2011/04/17 01:21:46
 
マンボウ・イブと暮らす 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/14 02:18:34
 
ひのくにさんぽ 
カテゴリ:ボンゴバンについて
2010/11/08 23:56:41
 

愛車一覧

マツダ ボンゴバン マツダ ボンゴバン
ディーゼルターボなのでトルクが太い分80㎞ぐらいまで力強く加速します。音も思ったより静か ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation