• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

意外なハッケン!

意外なハッケン! やっと16inchホイールを装着した!

・・・といっても今日は出勤だったので、
妻にアルファロメオに行ってもらった(涙)。

長い一日が終わり、夜になってやっとmyチンクに対面。

ふーん・・。
やっぱ純正SPORT SSホイールは渋くていいじゃん!
大人のホットハッチってカンジ(笑)。いや気に入った!!

何か車高が下がったように見えるのもいいね。

早速ドライビングしてみると・・・
信じられないけど15inchの時よりも乗り心地がイイカンジ! 
ウソのようだが本当のハナシだ。

ホイールというより、ディーラーさんに薦められたタイヤが良かったようだ。
TOYO DRBという廉価なストリートタイヤ。 
全然期待していなかったけどアタリが丸く、ハンドリングが軽い。
1t前後のチンクには向いているかもね。

あの、苦手なボヨンボヨンのピッチングも抑えられているのも好印象!
16inchにしてヨカッタ(笑)!
これなら買おうと思ってたアイバッハのスプリングも先送りだな。

さて明日は徹底して走りこむぞ・・といいたいところだけど、
明日はボランティアイベントに
出かける日。

早く色々試してみたいのに・・(涙)。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2009/06/13 23:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 0:58
サイドビューが引き締まった感じがします。イメージと違いピッチングが抑えられているんですね?バネ下荷重が重くなったせいでしょうか。タイヤの影響も大きいかもしれませんね。ちなみに家の500はミシュランエナジーというサマータイヤ的なものが付いていました。この手の海外ブランドタイヤは堅いです。
コメントへの返答
2009年6月14日 19:39
有難うございます!
非常に気にいっています。

予想に反して乗り心地が向上した理由は、
chachaさんの言われる通り、バネ下重量の増加
とタイヤの選択でしょうね。

なんかバネ下重量の増加というとガッカリ
しますが、乗り心地が向上して
ホントにうれしいです!

個体差もあるかもしれませんが、以前は
体調の悪い時は乗りたくないほどでしたからね。
ちなみにタイヤはコンチネンタルでした。
2009年6月14日 12:01
はじめまして。
黄色いSportに乗っております。

先日我家にやってきた黄色チンクはアバルト500に買い換えられた方の下取り車でした。
走行は2800キロくらいだったのですが、ホイルが前オーナー氏の趣向でサイズダウンされており・・・16インチの乗り心地を知りません。
今の状態は地元のうねりまくった田舎道でのピッチングが凄くて・・・
将来16に戻そうかなと考えているところでしたので大変参考になりました。

また拝見させてください。
コメントへの返答
2009年6月14日 20:16
おおっ!
Vespaさんも同じ悩みを持つ同志ですね(笑)。

乗り心地の好みや印象は人それぞれであり、
同じ16inchといってもホイールやタイヤの
選択によって全然変わってくるものだとは思います。
あくまで僕の所感である事をご理解下さいね。

以前、和歌山県のとある中速ワインディングを
走っているとき、路面のうねりで(ホントに)
ロデオのように後輪が跳ね上げられました!

ウオッシュボードで失敗して
後輪を跳ね上げられたモトクロッサーを
イメージして下さい(笑)

1.4の15inchは、都市部の荒れた路面で
ゴツゴツするのはイイのですが、
ショックアブソーバーが全然効いてないような動きが
各所で見られ、非常に不快で気分の悪いものでした。
(個体差もあるかもしれません)

みんカラをハシゴしながら、次に購入するのは
アイバッハのスプリングかな・・・と悩んでいたのです。

そして恐る恐るの16inch購入。
硬質な突き上げ感はありますが、
全然不快ではありません。むしろギャップやうねりを
超えた時の、揺れの収束感が素晴らしく、間違いなく乗り易くなっていました。
今日は森林間伐のボランティアで大阪南部の
山岳路(勿論荒れた路面)を走って、その印象に確証を持ちました。

Vespaさんに分かりやすく言えば、
55位のランフラットタイヤを履いた
BMWの乗り心地にそっくりです。
(BMWの45よりも乗り心地はいいです)

何か思いつくまま書きなぐってしまって申し訳ありません(笑)。
家が近ければ是非、試乗してもらうのですが・・・。

是非経過をお聞かせ下さい!
2009年6月14日 21:15
ありがとうございます。
今の黄色チンクの感じはアクセルに乗せた足がぐらつくといった印象でしょうか・・・
前オーナー氏は逆に16インチの方で不快な印象をお持ちになられたのかも知れないのですが・・・・

あ、ただ、私のチンくはどうしてもホイルアーチとタイヤの隙間が我慢できずMT-DRACOのスプリングを納車前にセットしていただいております。
なので、乗り心地は普通がどうなのか更に分からない状態なのかもしれません。
DLの店長氏は乗り心地は悪くないとも仰ってました。

こちらのスプリングはリアがあまり落ちないようです。
コメントへの返答
2009年6月14日 21:57
アクセルに乗せた足がぐらつく....
分かります!そのせいで余計にピッチングが
激しくなるような感じ。
DRACOのスプリングはどんな感じでしょうね。
やっぱり、ショートケースのショックと
組み合わせないと跳ねるんですかね...
いや、足回りの熟成は難しい!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation