• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

LIKE A SPICE !

LIKE A SPICE ! ・・・最近、会社の状況が変わって
ストレスのせいか体を壊しがち・・・。
タイヤを替えてからも、2回しかワインディングを走れてないし(涙)。

今日も体調が悪かったけれど、思い切って天○山のワインディングに繰り出した。

こういうときのチンクは最高の相棒となって、
ドライビング・プレジャーを味合わせてくれる!

僕はスポーツ走行の為にコイツを相棒に選んだわけではないし、
かわいいコイツをカリカリにスープアップするつもりもない。

速くなくてもいいから、ただ気持ちよく走りたいだけなのですよ(笑)。
そんな訳で、今とても気になる(ものすごく欲しい!)パーツがあります。

チンクの5速デュアロジックは2~3速間のギヤ比がワイドで、
アップダウンのきつい峠では、
常に失速とオーバーレブを繰り返すハメになりがち。

おまけに1~2速のドライブ・バイ・ワイヤの反応がモワモワで、
低速からの立ち上がりではストレスが・・・(涙)!

そんな悩みには、
チューンキット・パワーペダルか、スプリント・ブースターが効くらしい(笑)!

Vespaさん、次はコレいきましょうよ!





ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/06/28 21:21:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2009年6月28日 21:50
お疲れ様です。
お体の具合は大丈夫ですか?
私も同じような状況ですが・・・・

>速くなくてもいいから、ただ気持ちよく走りたいだけなのです

全く同意見です。

この子は別に速くなくてもいいですし、誰とも競わせるつもりもありません。
時には気のあった方々とか・・・時には単独とか・・・
その辺の農道でも気持ちよく走らせられればいいと思ってます。
気を楽に楽しめるいい相棒だと思っています!

これは以前おっしゃってあった処方箋のことですね(笑)
あの2速へ行く時のギクシャク感が薄れる対策装備なのですね。
どなたか体感された方って居られるのですか?

セミ「AT」ってなってますが、デュアロジのフィールが馴染めないのでどうしてもAUTO解除して手動にしてしまいますね(笑)
それでも速度域によってなんかつんのめりますよね(笑)
楽しいから許せますけど(爆)
コメントへの返答
2009年6月29日 23:36
Vespaさんもお体には気をつけてくださいね。

気の合った仲間と楽しく飛ばすのは最高ですよね。
ホント一度、九重山あたりを一緒に走りたいです(笑)。

デュアロジックの1~2速間のフィーリングは
電子スロットル特有のものだと思うので、
チューンキットかスプリント・ブースターで
ある程度改善できるのではないかと。

ただ、どれ位良くなるかは未知数ですがね。

僕も納車直後からずっとSモードのマニュアルです。
だって反応悪いし遅いし・・(涙)。

大好きな相棒だからこそ、余計に気になりますよね。
2速に上げる時に、マニュアルの時のように
若干アクセルを抜くと、
僅かにギャップが小さくなるような気がしますよ。

あの厚底のブーツで風船を踏んでいるような、
低速のスロットル・フィーリングを、何とか改善したいです。

ホイールを買ったばかりで小遣いを使い果たしたので、少し時間が掛かりますが(笑)、
パーツを手に入れたいと思います!

今、情報を集めていますので、
購入の際にはまたご連絡しますよ!

2009年6月28日 21:56
こんばんは♪

>速くなくてもいいから、ただ気持ちよく走りたいだけなのですよ(笑)。

全くおっしゃる通りですw私もそうです。

私は『スプリント・ブースター』を付けました。
『ノーマル』と『スポーツ』モードの中間位の体感です。

ただ、ATモードではキックダウンが激しくなり、乗り辛いと感じるかもしれません。

コメントへの返答
2009年6月28日 23:09
Rossoさん、お久しぶりです!

もうスプリント・ブースターを装着されてましたか!!

昔ながらのワイヤー(ホントの鉄線)で
引っ張るスロットルのように、
開度に比例してリニアに回転が上がりますか?

購入はどこで?
やはり大阪の某店での共同購入ですか?
ウラヤマシイです!

家が近ければ試乗させて頂きたいのに・・・(涙)

スプリント・ブースターにするか、
ディーラーのアルファロメオさんで
も購入できるチューンキットにするか、
迷ってるところです。

でも購入価格が全然違うようですが・・。

2009年6月29日 12:16
自分は『SprintBooster』つけました。
つけてからは、ほぼMTモードでしか走ってません…(笑)

個人的な感覚ですが、満足度の高いパーツですよ。
コメントへの返答
2009年6月29日 23:30
500SportSSさん、初めまして!

いつも足跡ばかりつけてスミマセン。
大変参考にさせて頂いています。

そうですよね。500SportSSさんは
SprintBoosterですよね!

皆さんのコメントを見ても満足されているようですし、
ノドから手が出るほど欲しいパーツです。

僕もMTモードでしか走っていませんが、
3,000回転以下のピックアップが、少しでも改善できればと期待しています。

ただ近くに正規(?)で売っている店がないんですよね・・・。

チューンキットは手に入りやすいけど
高価だし・・・。

悩みどころです(涙)。

何処かでお会いする機会があれば、
詳しいお話をお聞かせ下さい!

今後とも宜しくお願いします。

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation