• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

いよいよCiao Italia!

いよいよCiao Italia!


いよいよ明後日はCiao Italia!
確か15年ぶりのサーキット走行だ。

まだ今週の仕事モード(ストレス・モード?)が抜けず、
何の準備もしていないし、大体コース図すら見ていない・・・。

大体、受付が7:30、走行枠が8:30~9:00だって!

それに、資料だけじゃ分からないけど、アルファとの混走なのかな?
それはそれで楽しみ~!

そうそう。Rosso@道楽者さんのブログで思い出したけど、
ヘルメットはどれを使おうかな。

まあ少なくとも、今ハーレーで使っている半キャップは持っていかないけど。(笑)

なんか忘れ物しそうで怖い・・・・。

ろっしマニア会長、
p_okaさん、Rossoさん、ご教示下さい!(笑)



ブログ一覧 | モータースポーツ | 日記
Posted at 2009/10/17 00:47:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

国道2号線
ツグノリさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

昨日は……
takeshi.oさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2009年10月17日 1:04
Ciao Italia明日でしたか!
さすがに毎週車遊びしてると怒られそうなので観戦は自重いたします。
朝早いからじゃないですよ(笑
がんばってきて下さいね!
alfa勢をカワイイ顔でぴゅーっと!!いっちゃって下さい。
サーキット長らく走ってないので羨ましいです。
コメントへの返答
2009年10月17日 23:45
先生!ゴキゲンはいかがでしょうか。

すんごいパーツを手に入れられて、
完成後の姿がホント楽しみですよ。

セントラルサーキットは全然知らないんですよ。
なんか直線がやたら長いし、逆バンクはあるし、エスケープゾーンがほとんどなくて
コースアウトするとダメージが大きそうだし、
パドック入路が狭そうだし、
な~んて、マジメに悩んでそうで、
実は何にも考えていません!(笑)

雨でも降ればイイトコいったりして!なんて
ワケの分からない事を考えてます(笑)。
シロートのクセにね!(反省)

ムリせずカッコつけず、楽しんできます!

それより、僕もフェイク・キャンバストップ付けようかな・・・マジで!

まだ忘れられませんよ(笑)・
2009年10月17日 1:47
お久しぶりです!

応援行き行きますよ~たぶんナラナラ団で(笑)

コースはまじめな話下りの立体交差は飛び出したら絶対逝ってしまいます。
コメントへの返答
2009年10月17日 9:34
会長!先日はありがとうございました。
少しは疲れが取れましたか?

ナラナラ団のお友達といらっしゃるんですか!
お会いできるとは心強い!

昨夜寝る前にWebで見たら、ゴマ化しやノリが
通用しないコースである事が分かりました。

明日はタイムにこだわらず、真面目に楽しみたいと思います。

それではまた明日!
2009年10月17日 7:27
セントラルは全くわからないので、
私が他で走った印象で。

フロントヘビーですから、
滑らかな減速でフロントだけじゃなくリアも一緒に沈めるイメージかしら?

そしてASRオフボタン、
私はオフ側で走った方がトラクションが掛かる感じがします。
どっちも試してみてください。

ヘルメットは、
全部持っていって現場の空に合わせるのが吉かと。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:46
お久しぶりです!
そうなんですよ。慣れ親しんだMRやFRのように、ブレーキング時にフロント荷重を残す癖があるのです。FFではバランス良い荷重コントロールが必要という事ですね?
ありがとうございます。気をつけます!
ASR オフも、今回試してみようと思います。
今回は、サーキットラン再開のテストケース
ってトコですかね。
無理せず楽しんできます!
それから、ヘルメットは特攻精神でバイカーズキャップ(半キャップ)にします!
ウソです。(笑)
2009年10月17日 7:27
気合いはいってますねぇ。
頑張って、楽しんで来てくださいね!
コメントへの返答
2009年10月17日 19:23
こんにちは!

残念ながら忙しすぎて、まだ実感が
湧かないんですよ。気合もね(笑)。
たぶんパドックでDEEP PURPLEでも
大音響で聞けば、やっとファイティングスピリッツが湧いてくるでしょう(笑)。

昔からそうなんですよ。
2009年10月17日 7:44
明日は勿論応援に行くつもりですよ~!!!
でも、起きれるかが一番心配だったりして…(爆)
コメントへの返答
2009年10月17日 19:27
いつもありがとうございます!
私に道を示してくれる、
教祖のようなお方(笑)。
お導きどおり、ここまでやってきました!
でも、僕も起きれるんかなー (笑)。
2009年10月17日 11:18
気合いはいってますねぇ☆
楽しんできてくださいね(^w^)

予定が合えば応援に行きたかったですぅ(ToT)
コメントへの返答
2009年10月17日 19:29
気合はナイけど、好奇心でいっぱいです!
まったりオフで会いましょうね!
2009年10月17日 15:31
健闘と安全祈念してます。ヘルメットは黒のAraiが視界良さそうです。自分の経験上ではクルマのフルフェイスは周りの視界最悪です。息苦しいですし。レースならいいんですが市販車は開放感あった方がよいと思います。足回りが純正な私の感覚(先日、箱根と御殿場の138号走った感覚)では、やや下りのコーナーの方がフロントのグリップ感、安定感がよく、安心して切り込めます。上りやバンピーなコースは安定感がなく落ち着きません。スローインファーストアウトあるのみ、突っ込みアンダー注意です。ブレーキ&タイヤと会話して楽しんでください。ちなみにショートホイールベースで似ているK10マーチのレース仕様(足はレース用、車高タイヤすれすれ、タイヤはセミレーシングなので参考外ですが)で筑波走っていたときの走り方です。タイトコーナーは早めにインに付いて回ってました。それと筑波の1コーナー右回りは上り後若干逆バンク風です。ここも早めのイン付きで回ってました。外から入るとアンダーが出てインに付けません。roadkingさんの方が精通されているので、生意気な話で失礼しました。天気良さそうなので満喫してきてください。
コメントへの返答
2009年10月18日 22:49
レスが遅れまして申し訳ありません。
走ってきましたセントラルサーキット!
楽しかったですよー。最高でした!

ただ早めにインに付き、全開で(アンダー気味に)アウトへ立ち上がっていく
ライン取りを繰り返していた為にフロントタイヤの負担が大きく、
13,000円のオーツタイヤは結構ダメージがありました(笑)。

まさしくchachaさんの忠告の通りです。
また、p_okaさんが言われていた
前後過重のバランスが達成出来ていたかったともいえます。

これは今後の勉強が必要ですね・・・。

タイムは1分54秒と誉められたものではありません。
1.6~2,0リッター位に乗る、初めてコースを走る人の平均的なタイムとの事です。

僕のFF車を使用したサーキットランは始まったばかり。
まだまだ課題がありそうです。(笑)

今回参加した”コンパクトカー・エキサイティングラン”というクラスは、いつのまにかアルファ&コンパクトカー・エキサイティングランという名前に変わっており、500は勿論僕一人。他には旧パンダのレーサー使用を除けば、155や156、159、147
と歴代のアルファばかり。排気量も2~3リッター。
カーボンボンネットを付けた車両もチラホラという状況で、ワクワクするクラスに変わっていました。

討ち死にする前に、1,4リッターの500でアルファを何台食えるのかな?と楽しみで仕方ありませんでした!

30分の走行時間の内、最初の1~2周で速い車両には道を空けて先に行ってもらい、その後は抜いて抜かれてなんとなく位置がきまり、
最後までそのポジションで走りました。

本当に2~3台だけですが、500でアルファを抜く(紳士的に譲って頂きましたが)のは快感でしたよ~!

最終コーナーが難しく、どアンダーを出しながら
4~50kmまでスピードを落としてしまい、
メインスタンド前を100km前後で通過するという
へたっぴーな走りでしたが、
本当に楽しかったですよ!

また詳細はお話しますね!




2009年10月17日 19:14
o(^-^)oサーキット走行楽しみですね!
私も幸田サーキットが近くにあるので、いつか機会があれば走りに行ってみたいと思います。
応援には行けませんがクラシュに気をつけて楽しんで来て下さいね!
コメントへの返答
2009年10月18日 20:22
幸田サーキットですか。
1度みんなで遊びに行きませんか?

へたっぴながら、本当に楽しかったです!
2009年10月17日 20:34
こんばんは♪ いよいよ明日?ですヵ^^

アドバイスなんて恐れ多くて出来ませんが、事故の無い様に楽しんできてください。

あたしは先日のサーキット走行では、1周めから
『あーシート換えたい~(涙)』と感じました(爆)

全コーナーで『突っ込みハザード』出しちゃったりしてw

ホドホドに頑張ってくださいネ^^
コメントへの返答
2009年10月18日 20:37
Rossoさん、遅くなってごめんなさい!

Rossoさんがサーキット・チャレンジの後、
頭がいっぱいだった、(脱力して、来年のチャレンジを考えて)ボーっとしていたと言われていた意味が分かりました。サーキット走行は最高でした。

僕らの500の性能には驚きました。
勿論パワー不足の部分はありますが、これも大半が自分の不慣れなテクニックに起因する所がほとんど。
正直あんなにポテンシャルが高いとは想像もつきませんでした!
絶対スピードが低いために恐怖感がなく、フルスロットルで臨む事ができる為、結果的にある程度のハイペースを維持する事が容易です。
僕はPOPのシートですら、大きな不足は感じませんでした。
勿論コーナーはほとんどハザード点滅ですが。(笑)
こんなに回頭性がよく、何があっても弱アンダーで破綻せず、ブレーキは最後まで十分な効きを維持でき、スプリングとサイレンサー以外はどこもいじる必要がないというのが、正直な僕の所感でした。

あとは僕自身が精進せい!という感じかな(笑)。
本当に楽しかった!
Rossoさんとも一緒に遊びたいですねー!
この楽しさを分かち合いたいです!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation