• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

”Iron Horse” Roadglide!

”Iron Horse” Roadglide! 26日の月曜日。

白チェッカーさんの「時々チェックします」という
インフルエンザ・ネタを見ていた直後、発熱!

なんと僕自身がインフルエンザにヤラレてしまった!!



”会社に緊急連絡 → タミフル → 非常にしんどい日々”という
お決まりの流れ。 
会社にも大きな迷惑を掛けて、なんと僕自身が
パンデミックの当事者になってしまったという屈辱。

そんな中、熱にうなされながら僕が考えていたのは・・・

”バイクに乗りてぇ・・・(涙)” ← アホ

なった人しか分からない、ツライ症状が落ち着いてきたのが木曜~金曜日。
ほぼ熱は下がったものの、全身の倦怠感とふらふらがまだ・・・。

そして比較的体調がマシになった(と感じた)今日、
いてもたってもいられず、愛馬「ロードグライド」のカバーを外した。

セル1発で目覚める1450ccのOHVエンジン!
(考えたらチンクよりも大きいんだ!)

もうガマンできない!
ロードグライドにまたがり、なだめるように市街地を抜けて、
その大柄なブルーのバイクを郊外のストリートへと解き放った。

ウレシイ!気持ちイイ~!

たった数週間乗っていないだけなのに、なぜこんなにウレシイんだろう。
もう20年以上も乗り続けているのに、なんで乗るたびに新鮮な
気持ちになれるんだろう(笑)。

皆さんは、T・E・ロレンスをご存知だろうか。

イギリスの探検家、考古学者、そして軍人であった彼は、
第1次世界大戦開戦後、英陸軍情報将校としてカイロに派遣され、
オスマン・トルコ帝国の支配下にあったアラブ人の反乱を指導、
独立運動を支援したことから「アラビアのロレンス」と呼ばれた。

終戦後、アラブ国家独立の約束を果たさない英国に失望し、
翌年辞任した彼は、モーターサイクルとスピードに熱中したあげく、
1935年に事故で命を落とした。

生前に彼が残した言葉
「スピードの中で、精神は肉体を超越する」

何か哲学みたいだけど、バイク乗りはみんなこの感じを
知ってると思うな。

何も考えていないようで、研ぎ澄まされていく感覚。
白いキャンバスに自分の意思で描く、一筋のマニューバー。
静と動を超越した瞬間。
リチャード・バックの「カモメのジョナサン」の世界。
サーフィンと同じフィーリング。

久しぶりに味わう人馬一体感に、
僕は気持ちよさと満足感でいっぱいになっていた。

ごめんなさいね。ここはチンクのサイトだと分かっているんだけど。
バイクに乗らない人には何の事かさっぱり分からないと思うんだけど。

これも病み上がりでふらふらな、アホのたわごとと聞き流してください(笑)!


でもやっぱバイクはヤメラレナイね!(笑)
ブログ一覧 | Motorcycle | 日記
Posted at 2009/10/31 21:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

福岡市営地下鉄
空のジュウザさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年10月31日 21:32
(≧∇≦)誰にでも心癒されるものって有りますよね~
バイク素敵じゃ~ないですか!
(*^o^*)没頭できる趣味は沢山あってもいいと思いますよ!
o(^-^)o自分もそうですが、それが日々の仕事や生活の活力に成りますからね!
(^_^;)でもインフルエンザは大変でしたね、お大事に!
コメントへの返答
2009年10月31日 22:01
好きなんですよね~
このデカイ相棒が(笑)。

でも、車検をパスする為に純正サイレンサーに
もどしたので、今は250ccのスクーター
より貧相な排気音なのです。

明日、元気だったらまた、KERKERの
サイレンサーに付け替えようと思います。

このまま元気でいられたらね!(笑)
2009年10月31日 21:43
なんと

ロードキングさん もう大丈夫なんでしょうか?

自分の会社も少しずつ感染する人が増えてます。 人ごとでは無いですね。

しかし、インフルからバイクの話へとチェンジーするのがロードキングさんらしいです。
コメントへの返答
2009年10月31日 22:04
僕は3年ぶりのインフルでしたが、
ホント辛いんですよ~ (涙)。

会社に大きな迷惑をかけたし、滞っている仕事を考えると・・・・ 月曜日が怖いです(涙)。

それより、明日はトヨタ博物館オフでしょ?
なんとか天気がもったらいいですね!
楽しんできてくださいね!
2009年10月31日 22:34
えぇぇぇroadkingさんまでインフルですか><
ホント流行ってますよね・・・
今のところ我が家の周りにはいませんが、注意しないとですね!

くれぐれも夜中にバイクでGO!しないようにしてくださいよ(笑
お大事に^ ^b
コメントへの返答
2009年11月1日 9:21
もう治った!
と、信じてますけどね。(笑)

熱にうなされてる間、僕の側を離れようとしなかったアン。
今度のブログは可愛いアンを題材にしようかな。でもメロメロの親バカ文章になっちまう気が...(笑)。
2009年10月31日 22:46
大変でしたね。
注意してても罹患してしまうのは仕方が無いことですよ。
ただ大事に至らなくて良かったですね、鉄馬にまたがれるまで回復されたのでしたら・・安心しました。

最近の癒しは植物からもらってます(笑)
コメントへの返答
2009年10月31日 22:57
ありがとうございます。

植物もいいですよね!
日々の愛情と喜びという点では、
ペットと一緒ですよね。

でも僕は、月曜日からの出社を考えると...気が重いです。
2009年10月31日 23:16
大変でしたね、でも快復されてるみたいで一安心ですね。
自分は渚園前に腰やっちゃって一週間休んじゃったんですが怪我と病気はお互い様なんで♪
Roadkingさんのブログ読んでるとあまりに楽しそうなんでバイク乗りたくなりました(^^)免許もバイクもないんですけどね(汗
コメントへの返答
2009年11月1日 8:39
えっ?タラスコさんは腰ですか?
お互い大変でしたね~。

バイクはいいですよ!
ただみんながそう言う訳じゃありません。
その証拠に、周りの多くの人間がバイクを離れていきました。(笑)

それより、う・ど・ん!(笑)
また行きたいと思っているのに、ベビさんに不穏な動きが・・・
2009年11月1日 0:48
浜名湖オフ会、ciaoitaliaと続き、バイクの神様ドクロベエがA型持ってお仕置きダベという感じでしょうか。バイク知恵熱ですね。辛いとこ、めちゃくちゃ言ってしまいました。私の上司&部下1人もA型でこの1週間ダウンしてます。当人は出勤停止なんですが、私も濃厚接触者扱いされてました。そのせいか先週末から体調不良(熱平熱なのに鼻水&倦怠感でA型ではなさそうでした)で、やっと良くなりました。健康第1無理は禁物。でも我慢できず今日軽井沢行ってしまいました。さすがに名古屋オフ会は白旗しました。
コメントへの返答
2009年11月1日 8:44
お疲れさまです!
ちょっと遊びすぎたって事ですかね(笑)。

僕の場合、擬似陰性ってやつで、簡易テストでは陰性なのですよ。
ただ具体的な症状を発症しているので、
タミフル治療などを施していくという・・・。

あの簡易テストってのもメーカー公表値ですら陽性率80%に過ぎず、医療現場での所感としては5~60%くらいしか陽性として反応しないんですって。

今回僕は、それに振り回されたようなもんです。

軽井沢、気持ちイイでしょうね!行きたいなあ。
2009年11月1日 0:48
16で免許取って27で4輪に乗るまで単車一本、
その後もしばらく乗ってましたが、
数年前にふと怖くなって降りてしまいました。

またいつか走りたいと思いつつ、
4輪のぬるま湯に浸かり続ける私。
コメントへの返答
2009年11月1日 9:19
やはりp_okaさんもバイク乗り。

何となくそんな気がしてました(笑)。
マジで。
だって、興味を持つ方向がいっしょですもん!

バイク遍歴や色々な体験、そして
ふと怖くなった理由なんかを聞きたいですね。
また別の場所でね(笑)。

別に4輪がぬるま湯ってわけじゃないでしょ?(笑)
でも何が言いたいかは分かるような気がします。
大丈夫。その気持ちがある以上、p_okaさんは今でもソウル・ライダーですよ!

p_okaさんは、ダートバイク(モトクロスやエンデューロ)の経験は?
将来僕と組んで、メキシコのBAJA1000
over50 classにエントリーしません?(笑)
2009年11月1日 3:41
バイクもサーフィンもやりませんが、解るような気がします

スノボもちょっと自分のラインが思い通りに行くと楽しいです


もっとも腕は、ゴニョゴニョ
コメントへの返答
2009年11月1日 9:23
逆に僕はスノボをしませんが、
(これ以上、趣味を増やせない!)
スノボ乗りの友達が、同じ事を言ってました。
あの自分の意思で描くマニューバー(ライン)がたまらないって。

でも漫然とアシとしてバイクに乗っている人は
そんなこと言いませんけどね(笑)。

そんな僕だって腕はゴニョゴニョです!
それより、ベビさんのアレって、なんかのフリですかね・・・。
2009年11月1日 11:29
素晴らしい~
美しい~
羨ましい~

インフルなんて一発で吹き飛びますねぇ

最近はCSで”アメリカンチョッパーTV”に嵌ってます
フルオリジナルバイクも凄い世界です
コメントへの返答
2009年11月1日 11:42
魔都へのご出張、お疲れです。
アメリカンチョッパーは僕も大好きで、
ファーストシリーズからずっと見てます!
ちなみに、ポールSr.(親父)の愛車は、
僕と同じロードグライドなんですよ(笑)。
2009年11月1日 13:55
インフルの熱とだるさ、お察しします。
予防接種受けても毎年もらってる立場なんで。
今年はいつもらうかヒヤヒヤな毎日です。
普段乗る車より大きな排気量のバイクに乗る・・・それだけのために、昔は「軽に乗る!」と思ってました(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月1日 15:13
思い出した!白チェッカーさんは
”Ninja Rider"じゃなかったですか?

ekWagonやアイより大きい
900ccエンジンを全開にして、
さぞやキャノンボーラーのような
走りをしてたんでしょうね!

でも白チェッカーさんのブログを読んでいた
最中の発熱には、タイムリー過ぎて笑いました。
しんどかった~(涙)。

2009年11月1日 14:32
マ、マジですか!?
ポールパパのモデルと??
それは凄い!
さぞかし音もよいのでしょうねぇ
今度是非見に行かせて頂きます!!
アメリカのカスタマイズ&レストレーションにはいつも感心します。
モータライズがカルチャーとして定着している国ならでは~

日本も技術はあるのですからもっと楽しんだら良いのにと、、、
それが自動車産業を成長させる鍵にもなると思うのですが。

バイクの免許はなかなか遠いですが
僕にとっては今の500がマイバイク!です。
コメントへの返答
2009年11月1日 15:33
僕のグライドは、ポールSr.みたいに
カスタムしていませんけどね(笑)。

車検対策の純正マフラーを装着しているので、
排気音も今は、250ccのスクーターなみ。
お会いするまでにはKERKERに戻します!

速度規制、車検制度、各種税金、取締り制度
など、日本は未だに封建国家時代を脱していませんね。まさしく官僚制度の国です。
90年代位までは日本車にも夢とスピリッツがあり、僕らもNISSANやMAZDA、MITSUBISHIなど、それぞれのメーカーに誇りを持って、様々なクルマとバトルを楽しんでいましたよね。

今の日本車の多くはハイテクを背景にシロモノ家電化されて、それはそれで正常進化なのかもしれませんが、魅力のあるクルマはほんの一部のような気がします。
なのに、”若者のクルマ離れ”って言われてもね。

そんな中、幸い僕らは愛着持てるクルマにたどり着いた訳ですから、精一杯楽しみたいですね!
2009年11月1日 19:11
インフルだったんですか!大変でしたね。

僕はバイク降りたつもりはないのだけれど、泣く泣く去年手放しました。まぁ500で手いっぱいというのが大きいですが。
バイクの感覚は独特ですよね!全身で操る一体感。
レースでトップチェッカー受ける快感!(ミニバイクですが)また味わいたいです。
いまだにカウル付きじゃないとバイクじゃないと思ってます(笑)
快気祝いは何時しましょ!
コメントへの返答
2009年11月1日 19:48
そうなんです。インフルでした(涙)。

割れるような頭痛の中、セントラルサーキットを
走るイメージトレーニングで
必死に気を紛らわせてました。(笑)
心配そうに愛犬アンが、ずっとそばに付き添ってくれたのにも救われました。

ろっしマニア会長の速さの背景にミニバイクレース経験があるのは確実ですよね。

僕らバイク乗り(レース経験者)がクルマを
走らせる上で有利なのは、スピードに関する
恐怖が全く無いので、どんな状況でも感覚が付いていけるって事ですかね。
乗るバイクの種類は違っても、得るものは大きかったですよね!

レーサーレプリカを華麗に操るろっしマニア会長を見てみたいです。

快気祝い・・・いいですね!
仕事の状況が見え次第、またご連絡します。
また気持ち良く走りたいっすねぇ!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation