• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

パンク!!

パンク!! ある朝、会社に行こうと駐車場に行くと、
チンクの左後輪がパンクしていた。
ネジ釘みたいなモノが溝に刺さってやがる!
通常のパンクか?それともイタズラ?

3Q決算の為に毎日0時前まで仕事だったので、
とても(会社をサボって)パンク修理には行けない。
どうせ5mmくらいしか溝も残っていないし、
いっそタイヤを交換する事にした。
悪いが週末まで待っててな。カワイソウなチンク。

さて、急なコトなので予算もない(笑)。
1本15,000万円位までで何とかしたいので
レースに使えそうなハイグリップタイヤは買えそうもない。
それにいくつかの店舗に在庫を聞きまくったけど、195 45R16って
ホントないんだよね。

結局、一番家に近いスーパーオートバックスで
DUNLOP DIREZZA DZ101の在庫があったので購入した。
ミドルクラスのストリートスポーツタイヤだけど
贅沢は言ってられない(笑)。

zyさんごめんね。東京行きのブログにコメントできなかったのは、
仕事が忙しかったのと、このタイヤ選びでいっぱいいっぱいだったのです。
本来なら背中に日本刀を背負い、愛車ハーレーに飛び乗って妨害に行くんだけど、
悪いけど忙しくて!(笑)

タイヤを交換したあと100kmくらいは飛ばさないようにって言うよね?
早く油分の層を削ろうと、逆に近くのワインディングを5往復してみた(笑)。
前の安タイヤ、TOYOのDRBに比べると、ターンインの時にぐにょっとした
感じがあってスパッとはいかないけど、まあいいんじゃないかな。

それから、今回スプリントブースターを外してみた。
例のデュアロジックトラブルの修理の後、ちょっと妙な事例があったので、
電気的な付加物を外してみようと思った為。
またもやノーマルモードはMT/ATともに使いモンにならなくなったけど、
以前に比べて遥かにダルさが改善されているのは「ろっし印のアーシング」効果
だろうね。スポーツモードにしても低中速トルクはおとなしくなっちまったけど、
4000回転付近まで回してしまえば変わりはない。
いーんですよ、イタ車ですから高回転が元気だったら!(笑)

そうそう、今回スーパーオートバックスでは、南大阪某市の
Lounge SSの方とお会いして楽しくお話しする事ができた。
しかもその最中にパールホワイトのABARTHが駐車場に入って
来て、一時的に3台の500が存在するという珍しい場所に
居合わせた!LoungeSSの方、もし良かったらまた連絡ください。
イベントにでも一緒に行きましょう!

取り留めのない内容だったけど、近況報告でした!






ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/01/10 23:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

本日のミラー番&プチキリ番etc♬
ブクチャンさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

明日から仕事
ターボ2018さん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年1月11日 2:56
今回、オフ中に一台が
やはり何かが刺さってパンクでした・・
なんだか、こゆのって流行してしまいそうな
予感がします・・・
コメントへの返答
2010年1月11日 9:53
Cieloさん、こんにちは!
なんかチンクに乗り換えてから、
結構周りでパンクのハナシを聞くように
なりました。
僕はCieloさんと同じ歳ですが、今まで4輪では
全くパンクの経験がなかったのにね..(笑)。
扁平率45%のタイヤは初めてなので、
こんなものかも知れませんが(笑)。
それより、関東でのオフ会いいですねえ!
今年は何とかお邪魔したいと思います!
2010年1月11日 10:11
よばれて、、、ないですね^^

私もパンク経験がないのですが
人のパンク話を聞くと
パンク修理キットのみで
スペアタイヤ、ジャッキを
積んでないのが、不安になります。
コメントへの返答
2010年1月11日 10:35
そんな縁起でもない!(笑)
パンクチャーの方のハナシで、punkさんとは
関係ないのでご安心を(笑)!

前に乗っていた通勤アタック車のsmartも
三菱iも、パンク修理キットのみの仕様でしたが、
今回のチンクはテンパータイヤ装備で
助かりました! パンク修理剤はケースに
よっては役に立たない場合もありますもんね。
2010年1月11日 10:17
新年初コメ失礼します~☆本年も宜しくお願いします!パンクですか!?でも新年からNewタイヤですね~(^o^)/roadkingさんも大変にお忙しそうですねぇ~そう言う此方も今日がやっとのフリー日です。久しぶりに洗車でもし様かと(^o^)/でもこのご時世忙しいのは良いことかもしれませんね~今年はサーキット体験してみたいです!が、、、ファミリー走行あたりから(笑)またご教授下さいませo(^-^)o
コメントへの返答
2010年1月11日 10:41
忙しいですね...もう新年から死にそうです(笑)。
まっ、仕事の事はさておいて、
新品のタイヤに交換できた!って前向きに喜んでます(笑)。
パンクが発覚した日は、「いたずらだったら許さん!また前のように木刀持って張り込んだろか!」
と盛り上がっていましたが(笑)。
今年はサーキットでもご一緒しましょう!
2月にはユーロカップもありますが、
オートバックス主催の走行会が安くて良さげ
でした!(2万円で30分x3本)
またご連絡しますね!

今日は今から尼崎のCOSTCOに行ってきます!
2010年1月11日 18:33
今年の厄払いでしょう。ちょっと財布に辛いですが。
いいほうに考えましょう。
私はアーシングのみで回してますので楽しみましょう。
コメントへの返答
2010年1月12日 21:56
新しいタイヤを楽しんでます!
でも、15inch計画が遠くなりました。(涙)

スプリントブースターを外してみたら
アーシングの効果がより大きく体感できましたよ!
2010年1月11日 23:06
あらあら、新年早々パンクとは…
タイヤは確かに選択し少ないですよね。

あれ、SB外しちゃったのですか???
確かに、以前、会長のと入れ替えて乗った時もあんまり違和感感じなかったなぁ~
コメントへの返答
2010年1月12日 22:00
そう。外しちゃったのです(笑)。

またノーマルモードは使いもんにならなくなりました(笑)。
燃費もリッター1kmほど低下しました。(笑)
スポーツモードも基本的にジェントルになりました(笑)。
ヨメさん使用のATモードはアーシング効果もあって、すんごく使い易くなりました(笑)。

結局デュアロジックトラブル第2弾とは
関係なかったので、ちょっと複雑な心境....。
まあ、いつでも付けられますけどね。
2010年1月12日 12:08
あらら・・・>3<
ネジ釘らしきモノがザックリとイってますね〜。
でも、その為に行ったお店でサプライズがあって良かったですね!!
これもチンクがもたらした運命???
僕もオートバックスではウロウロしてるんで、どこかの店舗でお会いするかも知れませんね〜。
その時はお手柔らかに〜^m^
コメントへの返答
2010年1月12日 22:03
そうなんですよ。
パンクはハラが立ったけど、
結果新しいタイヤに変える事ができたし、
偶然LoungeSSのオーナーさんとお会いできたし、
話し中にABARTHはやってくるし、
まあ楽しい時間でしたよー。
堺市のスーパーオートバックスにおいでください!
その後はペットショップへ.....
2010年1月12日 19:48
「タイーヤ、マルゼン♪」
じゃないんですか(笑)
「シャコチョもあるで~」
って。


ニュータイヤだからってアクセル踏みすぎちゃダメですよ!?
コメントへの返答
2010年1月12日 22:06
僕はそのCM見た事がないんですが、
安いらしいですよねー。
「シャコチョーもあるで〜」は笑える!
あんまし時間がなかったので、
堺市内の店舗に電話をかけまくって決めました。

そう。ニュータイヤなのに、
アクセル開けまくりです!
スプリントブースターを外したので、
アクセルを開けないと走らないせいもありますけどね(笑)。
2010年1月12日 22:56
お!何とダンロップぢゃないですか〜
こりゃ〜ユーロカップで本戦レースに出場でキャッシュバックがあるぢゃ〜ん(^o^)
コメントへの返答
2010年1月13日 22:26
DUNLOP DIREZZA DZ101しかなかった
っていうのが本音です。(笑)
せめてSPORTS Z-1だったら良かったのですが
サイズもなく、高くて買えませんでした(笑)。

DUNLOPはユーロカップの公式スポンサー
なんですよね!
本戦レース出場でキャッシュバック?
それは知りませんでした!

今年は2月に1度ユーロカップかオートバックス主催の走行会に参加しようと思います。
決まり次第ご連絡しますので、
よろしくお願いしまーす!
2010年1月13日 18:04
おっと!留守の間にそんな事件?があったのですね!!
通りで悪役ライダーが出没しなかったわけだぁ^^
そんな中こちらは3連休を満喫してきましたよ!
帰ってからはブログUPやコメレスであたふたしてました~
一時25件とか貯まってましたし(汗
土産話もいっぱいあるのでMacオフででも^^
コメントへの返答
2010年1月13日 22:25
そう!悪役ライダーでいられない位
忙しくて、ただのビジネスマンとなっていたの
でした。おまけにパンクするし。情けない...。

ブログ見せて頂いてますよ。
本当にうらやましい!僕も一緒に行きたかった
です。
土産話のMacオフ。いつにします?
土日でしたらなるだけ予定をあけますよ!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation