• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

15inch(オッサン)の逆襲!




先週の木曜日、ヤフオクで格安で手に入れた
クロモドラ・スパルコの15inchホイール。
(正しくはスパルコ・クロモドラらしいです。ハズカシ!)

zyさんに教えて頂き、落札にこぎつけた。





1990年前後、プジョー205やランチアデルタ・インテグラーレに
良く装着されていたような記憶がある(あれはマグネシウム版だったかな?)。
このホイールのオーナーさんもインテグラーレ16Vに装着していたそうだ。

実はそんなに詳しく知らなかったんだけど・・・(笑)。
PCDやハブ径を含めて、まさに専用設計のマッチング!
ただ、7J 35ET なので、フロントのはみ出しが少し・・・(笑)





僕は結構イケテルと思うのだが、シャープで迫力ある16〜18inchホイール全盛時代に、
これを格好イイと思う人はいるのだろうか(笑)。

「う〜ん・・・。前の16inchの方が良かった! なんかフツー。」
 
  by ヨメさん

「コレって純正でしょ? 17inchホイールいっときましょうよ。
 一気に格好良くなりますよ!」

  by スーパーオートバックスの店員

「いいじゃないすか。僕は好きだなー。145と同サイズが合うなんておもしろい!
 実はRSワタナベのPCD98が、ヤフオクで6万でね・・・ 以下略」
 
  by ディーラーさんのサービスマネージャー(同世代 アルファ145乗り)





派手さはないが、質実剛健。硬派な雰囲気で僕は大好きだが、
このホイールをイイと思うか、野暮ったい・ダサイと思うかで、
その人の車趣味のオッサン度が分かるのかもしれない(笑)。

あなたの感想はどうでしょう?(笑)






現物は1月31日に和歌山でご覧になれます。


ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2010/01/24 19:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

コレ欲しい~(;´д`) From [ トロピカリ ] 2010年1月26日 01:09
この記事は、15inch(オッサン)の逆襲!について書いています。 roadkingさんとこで盛り上がった15インチホイール、
ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年1月24日 19:37

 ヤフオク入手でしたか。

 今のホイルデザインから比べると地味と言えば地味です。

 >>硬派な雰囲気で僕は大好きだが

 roadkingさんが満足なら他人がどう言おうが問題無しです。

 蛇足ですが濃い色例えばガンメタに塗ると、チャチャチャとの色合いでより引き締まって見えそうです。

(タイトル変更しましたか?)

B型人間より
コメントへの返答
2010年1月24日 20:05
今晩は!
いないでしょうね〜。わざわざ16inchを
15inchにダウンするヤツも(笑)。

16inchは回頭性はいいのですが、フットワーク
の重さが気になっていたのです。
それに荒れた峠でのガッツンガッツンくる
ショックとね(笑)。
15inchのフットワークは軽いっすよ〜!

僕はB型。他人と違う価値観でも、
自分さえ良ければいいんです(笑)!
2010年1月24日 19:52
オヤジ度では負けません。いまだにインチ数のことも分かっていません・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 20:13
初めましてクリッピングさん。
実は僕はお見かけしたことがありますよ(笑)。

このクルマは乗っても楽しい、
いじっても楽しい、
そしてぶっ飛ばしても楽しい貴重な存在ですね。

今後とも宜しくお願いします!
2010年1月24日 19:54
いいっすねぇ。
15インチでもスパルタン。
スポークの角ばり方(?)が何とも言えません!
コメントへの返答
2010年1月24日 20:14
あれっ、白チェッカーさんは
まだ若いはずなのに(笑)。

そうです。このシツコク角張っている
スポークが気に入っているのです。
掃除のことは考えていません(笑)。

荒れた路面での乗り心地は、
劇的によくなりました!
あの忌々しいピッチングは復活しましたが(笑)。
2010年1月24日 20:08
いいっすね〜(^o^)
僕も嫁も「かっこいい」と意見一致でしたよ。
コメントへの返答
2010年1月25日 22:18
バリバリスポーツ派のさとちーさん夫妻に
言って頂くと、マジでうれしいです!

パワーのないノーマル500には、正直
重たい16inchは辛いと感じました。

それにネオバなんかのタイヤには、
195/45/16の存在すらありません。
これならタイヤも安く買えるし、
サーキット走行を考えての選択なんです!
2010年1月24日 20:15
悪い訳が無いでしょう!
よりイタリアを感じるのですが・・・やはりおっさんなのでしょうか(爆)

大昔乗っていた75や155は普通に14インチでしたし、考えたら時代と共に大きくなってるんですよね。
コメントへの返答
2010年1月24日 20:28
悪い訳ないっすよね〜。
僕らオッサンライダー(?)にとってはね!

155V6さんのテクノマグネシオタイプや、
ごっし〜さんの冬ホイールである
スピードライン。
そしてzyさんのクロモドラ・スパルコ!
14~15inchでも、当時のホイールなら
格好いいと思いますよ。

国産では、aradonさんのTE37が、
本気で欲しいホイールです。

言い始めるとRSワタナベとか、
ワークマイスターS1とか、
いろいろ盛り上がってくるので、
これ位にしときますが(笑)。

何より、峠を走ると感激しますよ〜!!

BACK TO THE 15inch !!
2010年1月24日 20:43
ブログ更新早いじゃないですか!!!(笑

色違うだけでかなりイメージ違いますね!
まぁ17インチや18インチ主流の中15や14でこのデザイン選ぶ僕たちって(汗
スーパーオートバックスの店員のコメントに思わず笑ってしまいました^^
自己満足&分かる方に分かっていただければOKですよね!
実物拝見するの楽しみにしていますね!

にしても、安すぎですよね・・・自分でこっそり落札しとけば良かった><(爆
コメントへの返答
2010年1月24日 21:10
僕はB型のうれしがりなもんで!

今回は教えてくれて、本当に感謝してます!
ブラックが第1希望でしたが、こんなにキレイな個体が格安で買えただけでも感謝しなきゃね!

そういえばオークションで1人、5,000円だけ
上げて、すっと引いた方がいたけど、
あれってまさかzyさんでは・・・(笑)

でもこれでzyさんとは「兄弟」って訳やね〜!
クロモドラBros.とでも呼びましょうか?(笑)
2010年1月24日 22:05
ヨーロッパ車にはスパルコが似合いますね!
15インチでもスパルタンで良いとおもいます^^
タイヤも安く済みそう!!

コメントへの返答
2010年1月25日 21:48
コメントありがとうございます!
でも、shigemixさんのBeetこそ、カンパニョロ
そっくりのホイールが有ったのですよ(笑)!
ロードスターに乗っているとき、欲しかったなあ。
多少野暮ったくなったけど、15inchは楽しいです!
2010年1月24日 22:09
硬派だねー。
15インチはガンガン使い倒す為にある!

ところで、
写真の表示サイズを小さくすれば全部見えます(笑
コメントへの返答
2010年1月25日 22:48
p_oka先生のお仕込みの結果です。
ガンガン使い倒す・・・いい言葉です。
荒れたコーナーにも飛び込めるように
なりましたよ(笑)。

写真の表示サイズを小さく?
・・・・まっ、今後の課題ですね。
2010年1月24日 23:04
いやいや~めっちゃカッコイイじゃないですか!?
15インチに見えませんよ~

スポーツ硬派度急上昇です!!

やはりホイールで全然違いますねぇ

31日お披露目楽しみですね!^^v


コメントへの返答
2010年1月25日 21:50
有り難うございます。
でも写真ではなく実際にみると、
ホイール小っさ!地味・・・。
と思うと思いますよ(笑)。
でも見慣れれば見慣れるほどに、
僕は気に入ってます!
2010年1月24日 23:48
うわぁ~!!!
SPARCO Cromodoraじゃないですか!!!

ほすぃ~!!!いいなぁ~
しかも、メチャクチャ綺麗じゃないですか!!!
コレも、zyさんと同じくデットストックだったんですか???
コメントへの返答
2010年2月13日 23:32
あっ、これクロモドラ・スパルコじゃなくて、
スパルコ・クロモドラっていうんですか?
・・・一つ勉強になりました(笑)。

これはデッドストックではなく、実際に使用された、十数年前の代物です。年式相応の小傷はありますが、基本的にキレイな個体でした。
本当はブラックが欲しかったのですが、
2001年前後のタイヤ(DNA GP)4本付きで、
26,000円で落札できたのはラッキーでしたよ。

2010年1月25日 0:28
パッと見の違いだけなら誰でも分かる。
違いが分かってニヤリと出来るようになったら …おっさんですかねw

僕は地味な変化で似合うようにできるセンスが好きですよ。
メーカーとか詳しく知らないですが、青色のロゴなんかもワンポイントでいいと思います!
コメントへの返答
2010年1月25日 22:05
Yu-kiさんは、外見に似ず
オトナですねー!
そう。地味だけど気に入ってます!
今日も5歩下がって缶コーヒーを飲みながら、
へへっ!このアングルが決まるんだよなー
って、寒空の駐車場で、一人で
悦に入っていました(笑) ← アホ
2010年1月25日 0:36
インチUP全盛なんて気にしない。このデザインいいですよ。
偶然ですが、イタリアの旅番組(録画)見ながら写真見てました。イタリア、フランス的街並み、郊外にマッチ=チンクにマッチです。
日本の首都高には似合わないかも?そういうクルマではないですよね。
コメントへの返答
2010年1月25日 22:07
有り難うございます!
そういわれると、そうかもしれません。
東武線の松原団地や、堺市界隈では
いまいち景色にハマらないかも!
ウソです(笑)。
2010年1月25日 2:09
遭遇したのはおそらくうちの姫ですかね?最近チャチャを見たと言ってました。比較的近くのようですね、よろしくお願いします。(礼)
コメントへの返答
2010年1月25日 22:09
はい!1〜2週間前の100円高速下でした。
運転されていたのは女性でしたよ。
本当にお近くなんですね!
もし宜しければ、1月31日の和歌山オフに
いらっしゃいませんか?
初めての方もおられますし、ゆっくりと
お話ししたいですね!
2010年1月25日 2:41
スパクロの好きな所

ディスク部のフワっと凹まし
キュっと平面状に締めてる所。

マルチスポークなのに武骨な脚で
リムの少し奥へ絶妙な落し所。

サイズ関係なく
カッコイイ物はカッコイイ^^

シルバーだとコレ
頭の長い黒いボルト飛び出させると
更になのです・・と余計な事も(笑)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:32
さっすがCieloさん。
プロの目で魅力を説明頂いて
ありがとうございます!
そうそう!シンプルなようで微妙な曲線で
ラインが構成されていて、見れば見るほど
気に入ってきました!

そして、ボルトのアドバイス
ありがとうございますっ!
淡いブルーのボディーにシルバーのホイールで
ちょっとワンポイント欲しかったのです!
aradonさんが装着しているあのボルトでしょ?
絶対に買います!!どっかイイ通販元を
ご存じでしたら教えてください!

(・・いかん、嫁さんがこっちを見ている!)

今度お会いしたら、ゆっくりとワークスオバフェンのRX−3の話しでもしたいものです(笑)。
2010年1月25日 12:46
装着~♪
バランスもいいしかっこいいですよ!
31日、じっくり見させていただきます。
あ~物欲退散(^人^)
コメントへの返答
2010年1月25日 22:18
タラスコさん、お元気ですか?
お互い免許が非常にやばいけど、明るく
頑張ろうね(笑)!

一度物欲に身をまかせてみようか。
しぜ〜んに、流れる雲のように・・・
どう?(笑)
2010年1月25日 13:31
自分もこのクロモドラ、好きなホイールのひとつです~(´∀`)
足長じゃなくてもカッコイイホイールってありますよね(゚∀゚)
ワタナベもそう言うホイールと思ってます。→実は結構欲しいデス(;´д`)

あとは、スピードラインのグラベル用ホイールも結構好きだったりします。これもディスク部分が大きいです~。↓のType2118
http://www.speedlinecorse.co.uk/motorsport/wheels.htm
コメントへの返答
2010年1月25日 23:31
一昨日前、僕はRAYSの直営店に行って
TE37を見ながらため息をついてたんですよ。
今の僕にはとても高価で買えませんが、
結果、格安で趣味のホイールを買えてうれしい
限りです!

そうそう。RSワタナベにもPCD98のホイール
があって、一部では人気だとか(笑)。
これも500に似合うと思うんですがね。

スピードラインのグラベル用ホイールは、
僕も大好きです!!Type2118は、
特に好みです!こういう立体感のある
ホイールが500に入ればいいのにね。

もし、15inchのTE37に飽きる時があったら、迷わずに僕に売ってくださいね(笑)!
2010年1月25日 16:02
僕は全然足回りのパーツとかに詳しくないんですけど、カッコイイ〜って思います^m^
31日、実物見せて頂いて勉強・研究したいと思います!!

ヤフオクもマメにチェックしないと・・・ですね!!
コメントへの返答
2010年1月25日 22:30
ドルチェさんは、クルマの勉強よりも、
一緒にペットショップにいきましょ!(笑)

31日もワンちゃんの話しかしませんからね!
ウソウソ(笑)。

ヤフオクは最高のおもちゃ箱ですよね!
・・・お金があれば。
2010年1月25日 23:49
初めまして。

この15インチホイール似合ってますねー♪happyのホイールもそうですけど500にはスポーク短めでいっぱいあるほうがキャラクター的にもぴったりくるのかなぁーなんて気が最近してきました。

1.4NAなチンクにはタイヤの選択肢も含めて15インチがぴったりだと思いますよ〜♪
コメントへの返答
2010年1月26日 0:07
初めまして!
コメントありがとうございます。
本格的に競技に参加されているsocoさんの
パーツレビューも随分参考にさせて頂きました。
サーキット走行に関しては、50タイヤを装着して外径を抑え、加速と軽量化を手に入れた方がいいんでしょうね。
今回手に入れたクロモドラは決して軽量ではありませんが、それでも純正の16inchホイール装着時に比べて、断然フットワークが軽くなったのは驚きでした!
クラシックなデザインもお気に入りですしね。
これからも色々参考にさせて頂きますので
今後とも宜しくお願いします!

2010年1月31日 1:51
今晩は、roadkingさんのCromodoraと私のホイール同じ7J-15+35で一緒ですね。フロントは私のよりフェンダー上から見ると出てますか?16インチを15インチにインチダウンさせてアルファロメオ155v6の時は履いてましたよ。15インチで十分に思います。
コメントへの返答
2010年1月31日 8:11
155V6さんのブログとフォトを随分
参考にさせて頂きました。
その上でzyさんの所で7J 15 +37を装着して
当たりを見て、購入に踏み切った次第です。

フロントの出具合は、155V6さんと同じ位です。
つまり車検やオートバックス等では
断られる可能性は大だけど
ディーラーさんでは
OKといった所でしょうか(笑)。

僕はボンッ!とボリュームあるタイヤのレーシングカーが好きでした(笑)。アメリカの
NASCARや、7〜80年代のツーリングカー
みたいな。
すっきりとハンサムなのは16inch/45以上
だと思いますが、
この野武士的な格好よさは
15inchの方が勝ち!!・・と個人的には
思っています(笑)。

でもあのANSA風マフラーカッター、
マジで格好いいですよ!!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation