• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月29日

はじめてのポーリ



3月28日。はじめてのポーリ。

 
このイベントの事を、
サーキットの狼の「公道GP」とか「流石島GP」のような、
合法的な公道レースだと誤解してたヒトがいるってんだから
笑っちゃうね!

当たり前だけど、このチンクエチェント・ポーリは、
ゆったりとした時間と、素晴らしい知多半島の景観を楽しめる、
大変魅力的なツーリング・イベントでした。

 




イベントは勿論、僕はこういう場で沢山の人たちと
お話しするのを楽しみにしているのですが、
今回もニュー・チンクのコミュニティーの方々は勿論、
「ひそかにチンク乗り」さんをはじめ、オールド・チンクや
ムルティプラのオーナーさんとお話しできたのが、
何よりの楽しみでした。

 
皆さん、楽しい時間を頂きましてありがとうございました!

 
まだまだフォトを整理できておらず、仕事が繁忙な次期ですので、
楽しいエピソードの数々は、後日、フォトギャラリーで
アップさせて頂きます。


 
まずは雰囲気だけでもどうぞ!


 



shigemixさーん、大好きなジャンニーニだよ〜!
 

 




ABARTHとはまた違った魅力のジャンニーニ590。
排気音も最高でした!

 

 
 




このサイズのギャップがかわいい!!

オールド・チンクって、本当に不思議なクルマだ。
 
正直エンジン音に、空冷ワーゲンのフラット4のような魅力はなく、
どっちかというと発電機や耕耘機の汎用エンジンのような音なんだけど、
あのカワイイボディに積まれて走り出すと、なぜか応援したくなっちゃうような、
 愛らしくいとしい音に聞こえてくるんだ(笑)。


 
なんでも許したくなっちゃうような、健気で応援したくなっちゃうような
そんな魅力に溢れたクルマなんだよね(笑)。
 
僕? 勿論、いずれ手に入れますよ〜(笑)。

 




「ひそかにチンク乗り」さんの500Dは最高!
コンディションも加速も素晴らしいし、
なにより景色にとけ込むような、存在感がたまんないね!

それに、やっぱりアズールがス・テ・キ!(笑)

 
 




お名前をお聞きするのを忘れましたが、
このクルマが今回、最高に興奮した1台でした。
しかも、ハイウエイでの走りがね!(笑)
 
僕のハートを熱くさせてくれました!
 
詳しくはまた後日!



 



もうなにも言うことはありません。
もはや完成の域に達したessedesseさんの愛車。

そして愛らしい旅姿のオレンジ・チンク!
家族4人乗り込んで、バタバタと走り去る姿が最高でしたよ〜
 
 




今回お気に入りの2台!
Lupin500さんのタイガー・チンクと、初代ムルティプラ!

 



まるでオームのようなその姿は、
 いつみてもかき立てられるものがあります。

もし僕が運良く購入できたら?
 
勿論、ロングボードと荷物を積んで、
嫁さんとアンと、サーフ・トリップに旅立ちます。 
 
 仕事?辞めます(笑)!


 

 


 

今回はなんたって、半島でのイベント!
 
大好きな海を満喫することができました。
 
 
体調を壊してサーフィンを離れてから、もう3年。
今でも海を見ていると胸が熱くなります!
 
近いうちに健康を取り戻してサーフィンに復帰することも、
僕の目標の一つなのです。


 
その時は、アンも一緒にサーフ・ドッグとしてデビューしような!
 
・・・と、言い聞かせながら散歩しているところです(笑)。
 
 




それから今回は、yu-kiさんとピッケさんが五百亭での前夜祭を
設定してくれて、それはそれは楽しい時間を過ごすことができました!
abarth500さんをはじめ、新しい方ともお知り合いになれたし。
yu-kiさん、ピッケさん、心から感謝致します!

それに、飛び入り参加されたp_okaさんご夫婦と過ごした時間は、
本当に素晴らしいものでした!
 
ぜひ今後とも家族ぐるみでお付き合いさせて頂けたらと思います。

 
p_okaさんとふたりで、ハダカで過ごしたホテルの夜を
僕は一生忘れることはないでしょう。 ポッ・・・


 
(チョットオクサン、キイタ? ロードサンノダンナッテ・・ヒソヒソ)


 

他のエピソードやフォト、その他の詳細はまた、
繁忙時期が終わったらアップさせて頂きます!
 
 
それでは皆さん、ありがとうございました。

 アスタ・ラ・ビスタ!

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2010/03/29 22:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年3月29日 22:41
(-^〇^-)発ポーリお疲れ様でした。
チンク博物館さん主催のイベントは、いつもドライブラリーが、あって街中をあっちこち走り周るのが楽しいんですよね~ゴールが早過ぎても遅すぎても優勝、出来無いところがいいんです!
是非、来年も参加しましょう!
コメントへの返答
2010年3月29日 22:55
お会いできてうれしかったです!
念願のタイガー・チンクにも会えたし(笑)。
そうですね。
あんなにのんびりと、流れる時間を
楽しめるイベントはないですよね〜。
来年も必ず参加させて頂きます!
2010年3月29日 22:47
楽しそうですね~。
行かなくて大後悔ですorz
コメントへの返答
2010年3月29日 22:54
いつまでも元気でいられるとは限りません。
だから自分が楽しいと思う事には、
全力で打ち込みたいと思っています。
その結果、僕はローン・キングとなりました(笑)。
ようはほどほどにって事かな(笑)。
2010年3月29日 23:07
わー。
素敵です。写真と言葉で胸がきゅんとなりました。

肩を壊して早2ねん。
ガツガツは無理になりましたが、ゆるいお腹でタンデムとかしたくなりました。
ムルティプラ、カンゲキです。
コメントへの返答
2010年3月29日 23:11
でしょでしょ?
ワーゲンバスかムルティプラで、
遠州灘の広大なエリアを波チェックしながら
走る早朝・・・てシチュエーションはどう?
なんとか体調を整え、筋肉を戻して、
必ず復帰しようと思います。
また初心者に逆戻りになってるでしょうけどね(笑)
2010年3月29日 23:29
お疲れ様でした!
本番も楽しまれたようで、レポみているだけでこちらも楽しくなってきますw

>ハダカで過ごしたホテルの夜を
爆笑です!

初代ムルティプラってこんなだったのですね。すげーかわいい!
コメントへの返答
2010年3月30日 23:17
Yu-kiさん、色々セッティング頂いて
ありがとうございました!
本当に楽しかったです。
それにあのステキなPENとケースを
見せびらかして、僕もウラヤマシガラセテ
くれました(笑)。
あれはイイ!マジで欲しい〜!!

今度は一緒にハダカになりましょう・・・ポッ
2010年3月30日 1:37
今年もPOLIにはいけなかったんですが・・・

>「流石島GP」のような

違うんですかっ!!
幻の多角形コーナリングは出ないんですか!?
思てたんと違うっorz





うそですw

来年はいけるといいなぁ。
コメントへの返答
2010年3月30日 23:20
楽しかったですよ〜!

マジで公道レースだったら、
別の楽しみもあったんだけどね。
今回はの〜んびり、素晴らしい景色の中を
走るという楽しみを満喫しました!
しかも前も後ろも新旧チンクだらけだし、
最高でしたね!

今回は愛犬アンもいっしょだったんですよ。
来年は一緒に行きましょう!
2010年3月30日 1:54
いいな~イベントはいつも土日祝にあるんで・・・平日の休みが多い私はなかなか参加できるチャンスがなくてうらやましいです。でもうまく休みと合えば参加したいと思ってはいます。その時はよろしく!
コメントへの返答
2010年3月30日 23:22
つい3年前までは、僕も平日の交代休でした。
波乗りに行くには良いのですが、
こういうイベントをみんなで楽しむというのは
難しかったですね。
来年は何とか調整を付けてご一緒しましょうよ!
2010年3月30日 6:21
お疲れ様でした~楽しかったですね!
あのオームみたいなやつ、カワイかった♪会場の坂を登ってきたとき、スゴイ頑張れ!!って思いました。
こんなイベントに来る度にもっとクルマのこと知ってたら何倍も楽しいんだろうなって思うんで、うらやましいです。

あ、ノアノアはロケーション、サイコーでしたね(笑)
コメントへの返答
2010年3月30日 23:25
ホテルの駐車場で、タラスコ号を発見した時は
うれしかったです!
でもその現場を本人に階上から見られて
いたとは・・・悪い事はできません。
クルマの事を知らなくても、かわいい〜!
て楽しめればいいんですよ(笑)

それと、NOANOAは最高でしたね!
今度は嫁さんと、ハーレーで知多半島を旅しようと
思います。
2010年3月30日 7:52
参加された皆さんの写真を拝見してますと
見学だけでも、行きたかったと
そそられますね(^^)
初代ムルティプラが公道を走るお姿
見てみたいです(^^)

オールドとニューを同じ色で並べてガレージに
クルマ道楽の極みですね(^^)
コメントへの返答
2010年3月30日 23:28
punkさん、お引っ越しお疲れ様でした!
いやいや、面白かったですよ〜!
僕も、走っているムルティプラを見たのは
初めてだったので、大喜びでしたよ。

そうそう。新旧のライトブルーのチンクを
ガレージで飼えたら楽しいでしょうね〜!

嫁さんはマニュアルが苦手なので、
オールド・チンクは僕専用車になりますが(笑)
2010年3月30日 8:34
初参加でしたが、メチャメチャ面白かったです。
あまりに面白かったので、終わってから1時間以上も知多半島をドライブしてましたが...
早速「来年も行こうね〜」と申しております。

ちなみに僕の姉が旧ミニに乗ってることもあって、嫁が「旧チンクも欲しい!できるなら初代ムルが欲しい!」と、意味不明な事を言い出しました。(>_<)
コメントへの返答
2010年3月31日 0:28
さとちーさん夫妻に、久しぶりにお会いできて
うれしかったです!
僕も知多半島は詳しくなかったのですが、
結構気に入ってしまいました!
また改めてツーリングしようと思いましたよ。

奥さまのセンスの良さにはいつも感心します!
あのカワイイ「猫バス」ムルティプラを
選ぶなんて、ヒジョ〜〜〜にお目が高い!!

現状渡し(レストアベース)で3〜400万
くらいで購入できるらしいですが、
何しろモノが無いようです。

旧チンクやジャルディニエラは如何でしょう?
でもマジで考えてみませんか?
力になりますよ!(笑)
2010年3月30日 9:30
今回、所用で参加できませんでしたが皆様のレポ見てると、次回は必ず参加せねばと思いますね^^

旧チン欲しいですね!!
コメントへの返答
2010年3月30日 23:36
おおっ!
速いクルマが好きなdousiyouさんが
オールド・チンクに?

あれは、全てを超越した、カワイイ存在
なんですよね。マジで欲しい〜!
2010年3月30日 12:22
お疲れ様でしたぁ~!!!

今回も、roadkingさんの目が子供のように輝いてましたねぇ~!!!
ラリーの時には、みんなバラけてしまいましたが…

帰りも無事でしたか?
ちょっと立ち寄るところがあったので、新名神回りで帰りましたが、名神合流でちょっと渋滞に巻き込まれました…
コメントへの返答
2010年3月30日 23:41
お疲れさまでした!
ハイッ!マジで子供のようにハシャギまわって
ました(笑)。

帰りは如何でした?
実はp_okaさん夫妻とゆっくり食事を楽しんだ
あと、密かに追いついてやろうかと
すこ〜しだけペースを上げたのですが(笑)。

25号でオールド・チンクのホットさんには
会えましたが、ごっし〜さんは見つかりません
でした。どーりで!(笑)
でも、おかげさまで新記録!
なんと○時間で帰宅できましたよ!(笑)
2010年3月30日 16:11
なんとも、楽しそうですね。

オールドチンクが、岬みたいな場所にあると、思わず
ジャン・レノが、乗っていそうですよ。

最近、僕もオールド・チンク欲しくなってきました。
それとなく、嫁さんにも話している今日この頃です。
コメントへの返答
2010年3月30日 23:46
前夜祭で楽しくお話しできて
うれしかったです!

そうなんですよ!
僕にとってのオールド・チンク
は、あのグラン・ブルーのきったね〜
チンクなのです!
停車の度にフロントウインドウを張り倒して
前に倒すのもかっこいいし、大事にしてるのか
してないのか分からない接し方とかね(笑)。

SPEED KINGのabarth500さんが
オールド・チンクを? それはいい!

何かみんなでオールド・チンクを手に入れて、
思いっきり遊び回りたくなってきました!
2010年3月30日 18:13
>>僕? 勿論、いずれ手に入れますよ〜(笑)。

(笑)の部分が?ですが必ず手に入れると信じています。

近い将来アズール旧チンクでポーリ参加が夢でしょうか。

それはそうとNOANOAへ行かれましたか。 どこかで見た景色と思ったら


アスタ・ラ・ビスタ!(でもなんでスペイン語なんすか?)
コメントへの返答
2010年3月30日 23:53
僕は昔、Mr,ORANGEと呼ばれたほどの
オレンジ色好き。
アズールもいいけど、くすんでヤレた
オレンジのオールド・チンクもいいなあって
思っています(笑)。

そうそう!esse500さんのブログで見てから
ずっと行きたかったNOANOA!
やっと昼と夜の2回、行くことができましたよ。
一応、テラス席はペット可なんですよ。
でも夜は寒かった〜〜!!

スペイン語? 昔仕事で南カルフォルニアの
サンディエゴに出張している時に、
僕のことを日系メキシカンだと思っていた
スタッフと冗談で交わしていた別れ際の
アイサツですよ(笑)。
毎日波乗りはできるし、カールズバッドの方へ
行くと、500のモトクロッサーを全開に
出来るデザートがあるし、最高だったな・・。
あのまま不法労働者として居残ろうかと、
マジで考えていたのが懐かしい!(笑)
2010年3月30日 18:26
お疲れさまでした〜!!

いつもroadkingさんの詩のような文面には癒されます^^
写真もキレイですね〜。roadkingさんは写真を撮ってるイメージより、喋ってるかワンちゃんと戯れているかのイメージが強い・・・。

オレンジのオールドチンクは僕も後ろ走ってて、めっちゃ魅了されたんですよ〜!! 知多の高速でも元気にグイグイ走ってるんですよ〜!! メンテがイイんでしょうね〜。
僕もいつかオールドチンク、手に入れますぞっ!!(笑)
今回のイベントでかなり相方もオールドが気に入ったみたい^m^
roadkingさんはやっぱ、スバルエンジンのオールドかな?

次回は風呂で背中流させてくださいっ!!(爆)
コメントへの返答
2010年4月1日 23:57
いやあ、照れるじゃないですか〜。
ありがとうございます!
それに、何か僕がオシャベリのような言い方は
やめてくださいよ〜(笑)。

でも、改めてオールド・チンクの魅力を満喫
できたイベントでしたね。
相方さんも同意頂けるのならば、将来、マジで
一緒に購入を考えませんか?

僕ならばあのカワイイボディに
13Bロータリーのペリフェラルポート・ターボエンジンを付けて、べべべべべ・・と、
お下品な音でかっ飛ばします!
(映画マルホランド・ラン 参照)
ウソです。僕は基本的にオリジナル至上主義
なので、とにかく健康な状態にレストア
したいですね!

それと今度はドルチェさんも一緒に
ハダカで語り合いましょう! ポッ・・
2010年3月30日 18:45
≫オールド・チンクって、本当に不思議なクルマだ。

当日写真を撮りながらホントそう思いました。
「単なる大衆車」のはずが、生産終了から30年以上たった今でも愛され続けている
それは「フォルムがかわいい」とか「ルパンが乗っていた」とかだけじゃない
何か力があるんだろうなぁ~と感じました。

あと、OLD買った際には隣に乗せてくださいね~(笑)

コメントへの返答
2010年3月31日 0:35
ですよね〜。
今日、ピッケさんのブログの写真を
見ながら、改めてそう思いました。
500乗りは誰もが「ルパン」のイメージで
好きになる部分があるとは思いますが、
それもホントに好きになっていくと、
どーでもいいというか、もっと大きな魅力
のトリコになっていくんでしょうね!
勿論! オールドを購入した暁には
必ず見せびらかしに行きますので、
そのままツーリングにでも出ましょう!
2010年3月30日 22:14
お疲れでした~

会場では存分に楽しまれてましたね~
あのイベントはリピーター多いと思いますよ。
また思い出話しましょう~
コメントへの返答
2010年3月31日 0:06
「なんかつまんなそ〜」とか言ってたのに、
一番はしゃいでいたのは間違いなく僕でした!
休みさえ都合がつけば、来年も絶対エントリー
したいです!
愛車が直るまでの間、デサキさんで
語り合いますか(笑)。
住民票と金融印も持ってきてね! ウフッ!
2010年3月30日 22:26
前夜と当日、
本当にお世話になりました。
うちの奥さんも相当楽しかったようです。

ムルティプラは・・・
まだ見本市が晴海だった頃、
会場に行くバスに乗ると道路脇に置いてある鮮やかな緑色のが必ず見られて毎回楽しみでした。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:10
♪ ワ〜タシハアナタ〜ノ ア〜イノドレイ〜 ♪
ネイキッド・ブロスのroadkingです。

ウチの嫁さんとも親しくして頂いて、
奥さまにもホント感謝しています。
それに、色々と楽しいお話をありがとうございました!

マイコ〜!あの金髪のマイコ〜は
何処にいったの?!
今度はサーキットかどこかのバンガローで
お会いしたいと思います。

2010年3月30日 23:49
ほんと楽しい時間が流れていること伝わってきますね。ヴィターレとは違ったほのぼのした空気でしょうか。春を感じる海のショット、知多が恋しいです。
コメントへの返答
2010年3月31日 0:12
逆に僕はビターレに憧れていますよ(笑)。
でも、このの〜んびりとした雰囲気は、
結構気にいりました!

思えばchachaさんと初めてお会いしたのが
チッタ・ナポリでした。
また7月にはここでお会いしましょうよ!
2010年3月31日 2:49
roadkingさん、運転にイベントお疲れ様でした!
ジャンニーニかっこいいなぁ~
あのオーバーフェンダーが闘争心を駆り立てます(笑)
あーおいらも見学に行きたかったですよ~
コメントへの返答
2010年3月31日 23:26
今晩は!
先日お会いしたときに、なんか面白くなさそう
なんて言ってましたが、
心から楽しるイベントでした。
ジャンニーニは精悍で格好良かったです。
shigemixさんは、ミッドシップのエリーゼか、
オールド・チンクのジャンニーニがお似合い
だと思いますよ!
2010年3月31日 23:29
roadkingさん、遅コメ失礼します!

ろくにご挨拶も出来ずかっ飛びで戻りまして大変失礼しました~汗

が、遊んだ後は忘れずに、、、で早こき使われています。

essedesse号は完成しちゃいましたか!?(笑)
いえいえ~これから30年は楽しませて頂くつもりです~ハイ

それより早くroadkingさんの旧型500が見たいです!!!
コメントへの返答
2010年3月31日 23:45
いやいや鹿児島とは大変ですね。
僕も今、会社から帰った所です。
essedesseさんのマシンは
決まってますよ。
小さなステッカーの組み合わせや
センスの良さが全体のイメージを構築している
ような気がします。30年共に乗って行きましょうね。
それより、僕だけ?確か essedesseさんも
695esseesseを買うんじゃなかったっけ・・・。
僕は他にもジュリアが候補にあるし・・大変だ。
2010年4月1日 1:16
亀レスです。
Poliの際はありがとうございました。
旧のことがアレほど好きなnewオーナーとは
初めてお会いしました。
ウチは逆にチャチャチャアズールのnewが
欲しいです…。
理想は新旧2shotです。やっぱ。
コメントへの返答
2010年4月1日 23:31
ひそかにチンク乗りさん、
先日は、いきなり話しかけたのに
楽しいお話し、ありがとうございました!
まるでストーカーの様に背後を付け回して
いたと思いますが(笑)、あんなにキレイな
500Dを風景と一緒に長時間見れる機会は
そうはありません!マジで感激しました〜。
あの500Dは最高のコンディションですね!
音も加速も良く、オマケにどんな風景にも
なじんでしまう。ホント絵になるクルマです。
オマケにあのネコちゃん!かわいいネコちゃん
とのドライブは、ウチの嫁さんの
夢だったんですけどね〜。
ウチは実現できませんでしたけどね(笑)。
本当にうらやましい光景でした!
新旧2台体制は、僕の目標でもあります。
近い将来に実現したいと考えています。
またご一緒したいですね〜。
今後ともよろしくお願いします!


プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation