• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月06日

ちょんまげの考察について





みなさん、お久しぶりです!

さて、10日ほど前にボクの相棒になったFIAT500L。
楽しくて楽しくて、もう600kmも走り回っています(笑)。

師匠であるセーリオさんがピストンやシリンダーのアタリを調節しながら
組んだ500ccのエンジンは、やたらと元気!!

いつもボクに、「もっとまわして〜!」って訴えているような気がします(笑)。
始動もセル1発だし、峠の下りでは結構ヤルし、マジで最高の相棒です!

 
さて、カワイイコイツに、どんな愛称をつけてやろうかな〜
って考えていたら、
 親切で思いやりにあふれた高石チンクさん

 が、
「ちょんまげ500」ってつけてくれました(笑)。


カワイイ、イタリアンのコイツにちょんまげかいっ!!


 

ちょんまげの由来は、ボンネットの中央におっ立った
ボンネット・キャッチが、昔のトノサマのちょんまげに見えるから
なんだけど・・。

これは、別にコイツだけの仕様じゃないんだよ〜。


 
ホラッ、これを見てよ!

 











ねっ?だからどうだってワケじゃないんだけど、
こういうスタイルもありかな〜って思うようになりました。

それにボクのはファッションでついているんじゃないんだ。

単にボンネットのロック(フック)が完全に閉まらないので、
走行中に、ボワ〜ン!ドカ〜ン!っとボンネットが開いて
ガラスを直撃する恐れがあるからなんだよね・・・。
 
ねっ、実用的でしょ?(笑)

微笑ましいでしょ?(笑)





さて、今日はちょんまげ同様、
 前のオーナーさんが装着した
アバルト・エンブレムを、
 フィアットのFタイプに交換してみようか
と思って外してみました!

 


 

 これはこれで大好きなんだけど、

今のちょんまげ500は、ホイールも車高もノーマルだし、
マフラーだって静かなノーマル。
それに、タイヤも125SRだし。

ちょっとイカツイっていうか、かわいいフィアット・エンブレム
の方が似合うんじゃないかって思ってね。


 



 前のオーナーさんもアバルトの前は、Fタイプのエンブレムを
つけておられたから、ちゃ〜んと穴も開いている。

ラッキー! こりゃ楽勝じゃん!



 



 
ここに、こんな感じではめればいいんだよね?

おおっ! なんかすっきりしてカワイイんじゃない?(笑)

 



ふんふん。こうやって穴に通してっと。

あれ? なんで〜?!!




 
穴の位置がビミョ〜に合わねえでやんの!
 
なんだよ〜 (涙)

 
穴を開け直すにしても、既存の穴のすぐ横だからなあ。

楕円形の穴をあけるのも、安定と防水(サビ対策)から考えると
良くないよな〜・・・。

 
パーツごとの誤差かなあ。メーカーが色々あんのかなあ〜(涙)
あ〜あ。がっかり(涙)。









やっぱり・・・

 アバルト・エンブレムにしました〜!!(笑)


 
これも精悍でいいでしょ?

 
セーリオさんも、
「え〜?せっかく苦労して位置決めして付けたのに〜」て言ってたし(笑)。

 
まっ、いいか!! (笑)


 
それから、この2週間の楽しい日々は、
ボクの大事なお友達であり、先輩でもあるホットさんの
過去ブログをご覧下さい!

ちょんまげ500の動画もアップして頂いています。
ぜひお楽しみください〜!!


http://fiat500.dtiblog.com/


 
以上、アバルトというより
アバウトな、roadkingの近況報告でした〜!

アスタ・ラ・ビスタ!!

 
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/06/06 22:55:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2010年6月6日 23:06
おお~やっとお待ちかねのレポートが!@@!

う~ん、これぞ正に”おとなのおもちゃ”

「実物大・走るプラモデル」ですね~~♪

うらやまし~い(笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 23:09
お久しぶりです!!

久しぶりに整備を含めて、
自分の手を汚す喜びに浸っています。

こいつ、ホント手がかかるんだよね〜
なんてね!
2010年6月6日 23:12
おぉ!ちょんまげがいっぱい!!

イタリアの大名行列ですねっ!

と、こうやって見ると普通に見えてきましたよ。。。

このままでも個性的でいいんでは???


さて、このまま目指せ!595!

いってみよ~ぅ!!
コメントへの返答
2010年6月7日 23:47
ブラザー・KAMEO!!
凄いでしょ?イタリアの大名行列(笑)。

僕はワークスチームよりプライベーターが
好きなんだけど、市販の595や695が
思い思いの仕様で戦っているのを
1度はこの目で見てみたかった!

・・というわけで、このちょんまげも
いいんじゃないかと思います。
目指せ! 595セリア2レプリカ!
2010年6月6日 23:17
なにやらうちのチビと同じアバルトのヒゲみたいですね。ポリッシュ違いだけのような?
ボンネットキャッチは有ったほうが安心でよいですよ~付けたいけど穴開けるのが若干忍びないので実行はしてませんが。

話は変わりますが赤白ツートンのレース車両のボンネット上のミラーが気になりますね。見やすそうな気もしますし。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:53
nishi_!さんのは、アルミ製の上級モデル
じゃなかったでしたっけ?

僕のは鉄板をプレスで曲げただけの
ヤツです(笑)

ボンネットキャッチは有った方がいいらしいですね。身近にも走行中にボンネットが開いた
体験者がいます(笑)

プライベーターのマシンは何でもありでしょ?
このミラー、取り付け角度が面白いですね!

それよりnishi_!さん、こんどチビくんを
こんなカラーに塗ってみません?(笑)
2010年6月7日 9:30
オールド・チンク購入されてからの、ブログは、何か余裕を感じさせるな~
roadkingさんのニコニコ顔が、目に浮かびますよ。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:54
余裕というかなんというか、
とにかく楽しくって楽しくって!!

abarth500さんもセカンドカーに如何でしょうか!
2010年6月7日 9:34
私のチンクの顔にもエンブレムに隠れていくつも穴が開いてるいて、
使われていない穴にはコーキングされています。

私もroadkingさんと同じような理由でF顔に踏み切れないんです。
仮についたとしても、Fのエンブレムで使わない穴を隠せるのか…って。

また良かったら今度、Fのエンブレム合わせさせて下さい。
コメントへの返答
2010年6月7日 23:55
みーんな考える事が一緒らしく、
大抵穴が空いていそうですね!

今度エンブレム・オフしましょうよ。
僕のを持って行きますから、
仮付けしてみましょうよ!!
2010年6月7日 9:42
おはようございます^^

メッチャ楽しそう!手間暇かけたくなりますね~!
コメントへの返答
2010年6月8日 10:11
梅雨の前のサビ対策など、
まだまだやることがたくさん
あるんですけどね〜。

今は楽しくって乗り回してばかりです(笑)。
帰ってからガレージであれこれ
触ってるのがまた楽しいんですよ〜。
2010年6月7日 12:27
観念してちょんまげ500で行きますか(笑)
でも、大阪髭親父 さんがtono!号がいいって言ってますよ......(^^;

Fのエンブレムはプラなので、現状の穴のままでも工夫すればなんとかなるんじゃないですか? エンブレム側にネジのウケをなにか盛って作って、ボンネット内から入れたネジで固定するとか。

だって、Fエンブレムあてがってる写真、カワイイじゃないですかぁ!
コメントへの返答
2010年6月7日 23:58
大阪髭親父さん推奨の
tono!ってのもいいですね〜。
まだ決めるのは早いかな?(笑)

なるほど〜!その手があったか。
こんどポリパテでも盛って、
穴を開けましょうかね!
2010年6月7日 22:15
あれ~  僕より前にだれかがちょんまげ500スペチアーレって名付けてませんでした~?
僕でした? まっ いいけど。
黒い鶏冠500てのもありますけど?
2人で討議してやっぱりアバルトでいくっていってたじゃんか。
それよりほかにも色々やっちゃいましょう! この際。
エンジンフードもがんばって開けてください。
またなにかするときは声掛けてください。
コメントへの返答
2010年6月8日 0:11
いえ、名付けの親は高石チンクさん
です!(笑)

そうそう、この間お邪魔して、
僕はクウちゃんの大フアンになりました!
カワイイっすね〜。
今度お散歩オフでもしますか!

いきますよ〜アバルトで。
でもアバルトエンブレムに恥じないように、
ホイールとマフラーは欲しいなあ・・。
それにビタローニ・セブリングミラーも。

えっ、後ろが見えないって?
知ってますよ。ロードスターに付けてたから。
でも僕のドライビングはイタリアン・スタイル。後ろは見ない主義なモンで!(笑)

お借りしたFIAT SPORTSのブツは、
梅雨が終わったら装着してみます!
通勤に使ってるので、雨の日はヤバそう
ですもんね〜。楽しみです!
2010年6月7日 23:13
ABARTHのエンブレムとても似合ってますよ!!
レーシーな感じがroadkingさんっぽいじゃないですか!!
それにしても可愛いですね、大福みたいっす~
コメントへの返答
2010年6月8日 0:07
おおっ、大福!
これもいいかも(笑)。
ちょんまげに大福、みんな和風ですね〜(笑)

でもかわいいでしょ?
楽しいですよ!
shigemixさんはジャンニーニね!
2010年6月7日 23:30
きっとちょんまげはABARTHエンブレムのほうが
合いますよ。

ところで、Fエンブレムは新品ですね?
Dの3分割の新品ないかなぁ?
絶対ないって言われてますが…(爆)。
コメントへの返答
2010年6月8日 0:09
それそれっ、そうなんですよ!
ちょんまげがファッションじゃなくて
必要備品だと分かった時、ビアンコカラー
に黒いちょんまげと来たら、
やっぱアバルトエンブレムの方が
似合うのかなあって思ったのです。

Dの3分割エンブレムの新品、netで売ってますよ。
ただ3万円以上するけど・・・。
2010年6月8日 8:17
ちょんまげ500、、、笑
いやぁ〜とっても楽しそう!
穴が合わん、ネジ山が合わん、旧イタ車にはよくありますよね。
それもまた楽し。
早く見せてくだされぇ・・・w

コメントへの返答
2010年6月8日 22:40
いらっしゃいませ 904nさん!
ジュリアとスパイダーのご機嫌は
如何ですか?
また可愛がってるんでしょうね〜(笑)。

いや、昔のアメリカ製のバイクパーツなみに
え〜かげんで笑わしてくれますね!
こういうの大好きです。

こんどの日曜日、楽しみにしてますからね!
2010年6月8日 10:51
殿!

そろそろですな!

その、ちょんまげにご対面できるのを

たのしみにしてますよ

コメントへの返答
2010年6月8日 22:44
殿っ! と呼んでくれますか(笑)。

ええ。そろそろです。というか楽しみで
ワクワクです。でもあらかじめ言っておきますが、
アップダウンがあると、思いっきり
遅くなりますから、
ご迷惑をお掛けするかと・・(笑)
でも久しぶりだから楽しみですよ〜。

そのうちIKEAのサインのように、
屋根の上に荷物を積んで、登場しましょうか?
(笑)
2010年6月9日 20:19
すごく楽しまれてますね!
2台ツーショットはまだ実現してないのですか?

ちょんまげも凄くいいです。
個人的にはカブトムシの角のようにも見えますが(笑)

いや~本当に楽しそう~
コメントへの返答
2010年6月9日 21:52
お久しぶりです!
アホな中坊には気をつけてくださいね。
本当に腹立つからね〜。

まだ2ショットは実現していないのですよ。
それは僕が、暇があったら乗り回しているから
ですが・・(笑)。

近いうちに嫁さんのnew500と一緒の写真を
撮りたいですね!
楽しいですよ〜。
Vespaさんも75TS行っちゃいましょうよ!
2010年6月9日 23:42
ご無沙汰してます!思いっきり楽しんでますね♪人車一体感ありますね~。
コメントへの返答
2010年6月9日 23:54
いや、全てがダイレクトなクルマです(笑)。
整備を含めて手抜きは出来ないって感じですね。
その分、愛着もまたひとしおです!

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation